【朗報】今回、気象庁GJだったwwwwwwwww

気象庁GJだな。
・大地震が起きていないが、「潮位変動の可能性あり」として遠地地震に関する情報を発表
・大地震が起きていないが、「地震用」の津波警報の仕組みを使って防災対応を呼び掛ける
火山津波という稀な事象に対して、かなり柔軟に対応したと思う。中の人の苦労がしのばれる・・・ twitter.com/livedoornews/s…
— にゃんこそば??データ可視化(@ShinagawaJP)Sat Jan 15 22:57:22 +0000 2022
@ShinagawaJP すばらしい。天気予報アプリはやっぱり気象庁運営のにしててよかった
— でめきん先生-底辺力学(夏休みの宿題を8月31日になってギリギリでやるような人を成功に導く)(@demekin_giver)Sun Jan 16 01:46:34 +0000 2022
@ShinagawaJP 海底火山の噴火による津波警報だから、予測不能ですよね。
— 横島編集隊(柊姉妹&因幡姉弟&その他)(@inabakyoudai)Sun Jan 16 03:28:56 +0000 2022
@ShinagawaJP まったくその通り??
気象庁を批判している人の脳内はどーなってんだと心配になる。
— 絶好超(@20200904b)Sun Jan 16 03:50:26 +0000 2022
@ShinagawaJP 政府機関で唯一の全うに仕事をして有能な部署、災害大国日本では、流石にここは腐敗しなかったんやな
— 春子(@2geUqzVFgj9S1Iz)Sun Jan 16 04:05:37 +0000 2022
@ShinagawaJP @MIKITO_777 自分たちの使命「人命を守る」に忠実であるのだと思います、感謝。
— civic55j7d9(@civic55j7d9)Sun Jan 16 05:03:25 +0000 2022
@ShinagawaJP @MIKITO_777 まだまだ警戒は必要です。
— blackkitty(@F2uPWVrfsfr0PhO)Sun Jan 16 05:05:08 +0000 2022
@ShinagawaJP "気象庁GJだな。
・大地震が起きていないが、「潮位変動の可能性あり」として遠地地震に関する情報を発表
・大地震が起きていないが、「地震用」の津波警報の仕組みを使って防災対応を呼び掛ける"
ただ潮位を観測して本土に到達してから深夜に発令というのは改善の余地がありそうな(´・ω・`)
— Nobuyuki Shimazu(@runshiwa)Sun Jan 16 06:46:54 +0000 2022
@ShinagawaJP 岩波 国語辞典 第四版
津波: 海底の地震・噴火などが原因で生ずる海水の波動。
東北地方太平洋沖地震でも直接 津波が発生した瞬間を「誰も」見た訳ではありません。
そして、今回の噴火で気象庁自ら被害の心配はないと言っていた。
今さら津波だったのか分からない、とは気象庁は無責任です。
— H.KAZUKI(@jbW7KKEhZX7Fu8N)Sun Jan 16 08:52:09 +0000 2022
これに対して処分等が行われないことを願うけど、一方で公務員とかだとやむを得ない場合もあって、難しいけどどうなんだろうなぁ twitter.com/ShinagawaJP/st…
— まるわたろう(@kanashimitsuito)Sun Jan 16 10:05:48 +0000 2022
やっぱ頭のいい人たちの集まりだな???twitter.com/shinagawajp/st…f
— milk crown ????=????(@milk_crown51)Sun Jan 16 09:41:03 +0000 2022
一瞬「あれ?副災のあの人やん」と思ってしまった
twitter.com/NekoSovaHAGUKI
『にゃんこそば』っていうキャラがおるんやな・・・知らなかった
いやこの名前被りの原因かどうかは知らないけど
あと、引用元と全く関係ない話ですいません twitter.com/ShinagawaJP/st…
— ルイマル(@zD4VarImI2OMl08)Sun Jan 16 09:37:45 +0000 2022
コレに怒ってる人達は「緊急事態」と言う言葉をもう少し真面目に考えた方が良いよね。 twitter.com/shinagawajp/st…
— Mr.J【草組一期生】(@shezmamesiva)Sun Jan 16 07:47:15 +0000 2022
以下ツリーをお読みになり、ご自身の発言について
よくよく反省なさる事をおすすめいたします。
気象庁は場当たり的に動いていた訳ではないと思います。
twitter.com/ShinagawaJP/st… twitter.com/itsunori510/st…
— 葩(?????????) ??(@nekomiya2)Sun Jan 16 07:04:11 +0000 2022
不可解な潮位上昇
気象庁の専門官は、変に恐怖を煽らず...不明な事は、「判らない」と正直でしたw
それでも
代替既存の津波警報システムを使い...我々国民に、速報を出し救おうとしてくれましたネ
機転を利かせアッパレです twitter.com/ShinagawaJP/st…
— Squeeze__Bass!32(@Squeeze__Bass32)Sun Jan 16 05:57:23 +0000 2022
外れた時の面子よりも人命を最優先した、勇気ある対応だったと思います。他の省庁にも見習ってほしいですね。厚生労働省とか経済産業省とかそのへんだぞ twitter.com/shinagawajp/st…
— 伊藤謙二(@kj_ito)Sun Jan 16 04:55:47 +0000 2022
今回の「前例のない事象」に対する気象庁の優れた対応、状況が落ち着いたら、ぜひNHKスペシャルで取り上げてほしい。 twitter.com/shinagawajp/st…
— 風太(@yumeiro0823)Sun Jan 16 04:41:52 +0000 2022
そうであったのかぁ twitter.com/ShinagawaJP/st…
— フジイ タカコ??????(@hot_fujii)Sun Jan 16 04:08:18 +0000 2022
まったくその通り??
気象庁を批判している人の脳内はどーなってんだと心配になる。 twitter.com/ShinagawaJP/st…
— 絶好超(@20200904b)Sun Jan 16 03:49:23 +0000 2022
深夜の気象庁の会見の意味がわかりづらかったのは、異例な津波警報だったと理解できました。地震による津波では無いにしても、潮位や気圧などの異常を総合的に分析し、発信を決断した模様です。
命を守るためには、過去の事例だけに捉われない決断が重要なんだと実感しました。 twitter.com/shinagawajp/st…
— 斉藤やすひろ 東京都議会議員 目黒区選出(@yasuhirosaitou)Sun Jan 16 03:46:40 +0000 2022
火山噴火による津波は、稀ではあるが十分想定しうる災害だ。
全く想定してなかったとしたら怠慢だ。
労いたい気持ちはわかるが、過度に持ち上げるものではない。 twitter.com/ShinagawaJP/st…
— あおぎり(@aogiriV)Sun Jan 16 03:13:41 +0000 2022
こういうフレキシビリティは、本当に大事だと思う。 twitter.com/ShinagawaJP/st…
— きらる μ (chiral)(@frost_dewdrop)Sun Jan 16 02:59:21 +0000 2022
"【朗報】今回、気象庁GJだったwwwwwwwww" へのコメントを書く