【エヴァ】「残酷な天使のテーゼ」四半世紀越し「新事実」 コーラス内容に衝撃「エヴァには謎がありすぎる」
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:43:30.22 ID:CAP_USER9
大ヒット曲「残酷な天使のテーゼ」を手がけた作詞家・及川眠子さんが2022年5月18日、同曲の間奏で流れるコーラスについて、編曲担当から聞いた秘話をツイッターで明かした。
ファンらの間で謎に包まれていた当該部分の歌詞は、「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」だという。投稿では歌詞の意味も伝えている。
「新世紀エヴァンゲリオン」、シリーズ公式サイトより
「残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?」
歌手の高橋洋子さんが歌う同曲は、1995年に放送開始したアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌として人気を博し、カラオケの定番楽曲としても長期に渡って幅広く愛されている。
及川さんは18日、同曲に携わった作編曲家の大森俊之さんと前日に対談したとツイッターで切り出した。「ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた」とし、
「残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?」
と尋ねたという。1番と2番をつなぐ間奏には賛美歌のようなコーラスが挿入されており、歌詞の意味を考察するファンも現れていた。及川さんは「あのコーラス部分は私が書いてない」と補足したうえで、大森さんの答えを、
「正解は『ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー』
突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑」
と明かした。また続く投稿では、下記のように同曲の制作秘話を伝えている。
「他の作詞家に決めてたけど及川さん書いてと発注もらって、(編注:歌手の高橋)洋子ちゃんは所属が別メーカーなのに暇だからいいよと借り入れされて、大森さんは宇宙から得体の知れない言葉が下りてきて笑、奇跡なのか何なのかで作られた『残酷な天使のテーゼ』。しかも全員、面白いけど売れないだろうなと思ってた笑」
さらに、次のように所感を述べた。
「そんな楽曲が四半世紀以上経った現在もカラオケのランキング上位にいる。みんな歌ってくれている。ただ、関わった人たちと深くいろんなことを話してみると、奇跡とはいかないまでもそこに不思議な偶然が重なってたりする。その偶然は『縁』とも呼ぶ」
明かされた秘話を受けてツイッターでは、「衝撃の事実」「今までずっと疑問だったのが遂に解決ww」「...聞いたままだった事に驚き、それ以上に降りてきた言葉だったとは...」「まだまだエヴァには謎がありすぎる...!」など驚きが広がっている。
及川さんの投稿によると大森さんとの対談は今後、音声配信プラットフォーム「Artistspoken(アーティストスポークン)」で配信が予定されているという。同曲をはじめとして、「魂のルフラン」などエヴァ関連楽曲の制作について語っているとする。
2022年05月20日15時18分
https://www.j-cast.com/2022/05/20437715.html
ファンらの間で謎に包まれていた当該部分の歌詞は、「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」だという。投稿では歌詞の意味も伝えている。
「新世紀エヴァンゲリオン」、シリーズ公式サイトより
「残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?」
歌手の高橋洋子さんが歌う同曲は、1995年に放送開始したアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌として人気を博し、カラオケの定番楽曲としても長期に渡って幅広く愛されている。
及川さんは18日、同曲に携わった作編曲家の大森俊之さんと前日に対談したとツイッターで切り出した。「ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた」とし、
「残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?」
と尋ねたという。1番と2番をつなぐ間奏には賛美歌のようなコーラスが挿入されており、歌詞の意味を考察するファンも現れていた。及川さんは「あのコーラス部分は私が書いてない」と補足したうえで、大森さんの答えを、
「正解は『ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー』
突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑」
と明かした。また続く投稿では、下記のように同曲の制作秘話を伝えている。
「他の作詞家に決めてたけど及川さん書いてと発注もらって、(編注:歌手の高橋)洋子ちゃんは所属が別メーカーなのに暇だからいいよと借り入れされて、大森さんは宇宙から得体の知れない言葉が下りてきて笑、奇跡なのか何なのかで作られた『残酷な天使のテーゼ』。しかも全員、面白いけど売れないだろうなと思ってた笑」
さらに、次のように所感を述べた。
「そんな楽曲が四半世紀以上経った現在もカラオケのランキング上位にいる。みんな歌ってくれている。ただ、関わった人たちと深くいろんなことを話してみると、奇跡とはいかないまでもそこに不思議な偶然が重なってたりする。その偶然は『縁』とも呼ぶ」
明かされた秘話を受けてツイッターでは、「衝撃の事実」「今までずっと疑問だったのが遂に解決ww」「...聞いたままだった事に驚き、それ以上に降りてきた言葉だったとは...」「まだまだエヴァには謎がありすぎる...!」など驚きが広がっている。
及川さんの投稿によると大森さんとの対談は今後、音声配信プラットフォーム「Artistspoken(アーティストスポークン)」で配信が予定されているという。同曲をはじめとして、「魂のルフラン」などエヴァ関連楽曲の制作について語っているとする。
2022年05月20日15時18分
https://www.j-cast.com/2022/05/20437715.html
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:45:15.46 ID:qBfsWa3V0
製作側なんも考えてないやつ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:45:39.15 ID:YlofigS30
まだエヴァとかいってんのか
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:46:06.55 ID:EUS9FnVy0
早い話が特別な意味はないってことだよな?
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:46:12.75 ID:RHNUIXCl0
意味があったなら衝撃だけど意味ないんなら謎でもなんでもないじゃねーか
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:47:19.61 ID:PiXehk7/0
感慨深いのは、
庵野が歌詞をなぞるように「思い出を裏切」って、
山賀や赤井との強い絆を捨ててガイナックスを見捨てて
カラーを立ち上げて大きくしたことだな。
庵野が歌詞をなぞるように「思い出を裏切」って、
山賀や赤井との強い絆を捨ててガイナックスを見捨てて
カラーを立ち上げて大きくしたことだな。
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:49:49.90 ID:om7shUkQ0
>>7
勘違いの思い込みって怖いな
勘違いの思い込みって怖いな
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:51:14.58 ID:0YSWXaji0
>>7
この界隈、こういう「たまたま」を意味ありげに受け取って膨らませるやつ多くて怖すぎ
この界隈、こういう「たまたま」を意味ありげに受け取って膨らませるやつ多くて怖すぎ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:59:14.24 ID:j6/Ft+X10
>>7
スレ立って五分も経たずにデマ書き込む生き物ってなんで生きてるの?
スレ立って五分も経たずにデマ書き込む生き物ってなんで生きてるの?
35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 19:03:24.99 ID:LQMk8r9D0
>>7
怖い生物だな、お前のことだぞこれ。
怖い生物だな、お前のことだぞこれ。
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:48:23.84 ID:p5uUBBiu0
カラオケで歌う人多いけど、どの辺りの世代まで認知されてる曲なんだろ
アニメ知らないけど曲だけ知ってるみたいな人も多いのかな
アニメ知らないけど曲だけ知ってるみたいな人も多いのかな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:51:24.32 ID:qBfsWa3V0
>>8
音痴でも歌いやすい曲って有名だから作品知らなくても歌ったことある人多いと思う
音痴でも歌いやすい曲って有名だから作品知らなくても歌ったことある人多いと思う
20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:51:44.39 ID:bpXI+KP70
>>8
モニタリングでしょっちゅう高橋洋子が歌ってる。カラオケ番組も多いからアニメ観てない子供もこの歌は知ってる。
モニタリングでしょっちゅう高橋洋子が歌ってる。カラオケ番組も多いからアニメ観てない子供もこの歌は知ってる。
26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:57:39.97 ID:FeojxpIC0
>>8
CR新世紀エヴァンゲリオンのおかげで60代くらいまで認知されてるだろ。
CR新世紀エヴァンゲリオンのおかげで60代くらいまで認知されてるだろ。
72: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 19:32:14.67 ID:8VAex5NW0
>>8
リアルタイムで見てた世代
パチンコで知った世代
劇場版で知った世代
幅広いことには間違いない
俺もリアルタイムでは見てないが、パチンコでエヴァ打ちまくったから歌は覚えた
そして興味が出てアニメ見るようになったな
リアルタイムで見てた世代
パチンコで知った世代
劇場版で知った世代
幅広いことには間違いない
俺もリアルタイムでは見てないが、パチンコでエヴァ打ちまくったから歌は覚えた
そして興味が出てアニメ見るようになったな
87: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 19:44:47.46 ID:GCbJK1Kw0
>>72
劇場版って序破Qだけだと思ってる?
劇場版って序破Qだけだと思ってる?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:48:31.12 ID:JkS+H4880
誰も謎にしなかったから自分から言うカッコ悪さw
10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:48:33.95 ID:OMZGABEI0
怪しい外人に全財産奪われた人
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:49:29.19 ID:gRXJrYYC0
歌い手が婆になってしまった
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:49:50.57 ID:EUS9FnVy0
製作側にしてみれば特別な意味や意図がないものでもオタクは勝手に深読みしてくれる
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:50:06.01 ID:EXB3fKvV0
ソワマーバークーマイチョルグースー
76: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 19:34:58.09 ID:TWm1NYO90
>>14
ノイノイノーイ
ノイノイノーイ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:50:37.10 ID:7rPamend0
クセーじゃなかったのか
22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 18:53:48.67 ID:3LEK2s/e0
普通に当時からそう言ってたんだが
何でだろ
当時もネタバレしてたのかな
何でだろ
当時もネタバレしてたのかな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653039810/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
もう
終わったんだ