本日の注目ニュース!!

【悲報】『日暮里』『西日暮里』『南千住』『北千住』←都内最強の住みやすい街、なぜか地位が低いwwwwww

2
コメント
ライフハック
1782157-93206.jpg
1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:56:28.01 ID:+I6z53vid
なんでや






2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:56:47.68 ID:kkTvGy2zp
住みやすいから

3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:56:53.15 ID:ZFo3wcw70
北千住はばれたから人気やぞ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:56:55.11 ID:+I6z53vid
かなりの格上やろ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:07.37 ID:Hz6039Xzr
南千住はないわ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:10.54 ID:33rsUbeN0
谷の底やし

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:16.50 ID:+I6z53vid
外国人多いが…

8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:34.63 ID:sRtnOWRCr
住みやすい分民度低いからな

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:40.92 ID:iiBbijMw0
南千住はスラムやろ

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:57:42.35 ID:OAX7tTXAd
南千住とかいう底辺中の底辺

11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:58:01.14 ID:FMPj1M2Wd
首切り地蔵、骨(コツ)通り

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:58:23.49 ID:+I6z53vid
交通の便良いです
買い物便利です
家賃低いです


すまん、弱点ないよね

13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:58:27.79 ID:/AlmPW090
治安が…

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:59:21.47 ID:px8crClDp
すまん、この辺バカにできるのは開成より頭いい学校のやつだけだよね?

23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:42.36 ID:gF+2Qq3d0NEWYEAR
>>14
田舎者は開成が何処にあるかすら知らないから

393: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:32:17.71 ID:IJne9+D5M
>>14
そもそも高校なんてどこでも関係ないぞ
それで評価されることもないし

15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:59:25.55 ID:TQfrLkQ+a
三河島や尾久のあたりがやばい

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 17:59:59.03 ID:+I6z53vid
三河島ええやん、焼肉屋多いで

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:06.86 ID:gF+2Qq3d0NEWYEAR
田舎者の方はオシャレな西側に住んで下さい

城東地区は何もありません 

田舎の人は西側のキラキラした東京で暮らして下さい

24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:49.11 ID:+I6z53vidNEWYEAR
>>18
家賃高騰阻止活動やめろ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:23.11 ID:fjHP2CfNANEWYEAR
足立区って書きたくない

21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:27.20 ID:MOhYq1FMpNEWYEAR
谷根千辺りに住みたいわ

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 18:00:39.49 ID:EmS6OGScaNEWYEAR
人気出なくて良い
地方から出てくる人は目黒にでも住んでてくれ

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641200188/


こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2022年01月04日 19:41
数十年前南千住が最寄りの会社に勤めてたけど、少し前まで女性用に駅までのバス出してたって聞いた。
男なら安全には通勤できるけど、女だと結構危なくて色々あったみたいだ。
俺が通勤してた時もうわあ…って引く事結構あったしな。
名無し隊員さん
2022年01月04日 23:07
川が近くて低いからハザードマップ的に洪水に巻き込まれやすい場所じゃなかったっけ