【徹底討論】日本の「芸能コンテンツ」の質が落ちた理由WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:04.09 ID:1CfAC+rg0.net
何
2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:17.92 ID:ZMrGmS6s0.net
規制の多さだろ
コンプラコンプラ言ってたら良いもんも作れんくなるよ表現の幅が狭くなるんだから
コンプラコンプラ言ってたら良いもんも作れんくなるよ表現の幅が狭くなるんだから
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:30:56.65 ID:6KOIRBQe0.net
>>2
バラエティは特にそうだな
お笑いなんてコンプラ違反すればするほど面白いみたいなもんなのに
バラエティは特にそうだな
お笑いなんてコンプラ違反すればするほど面白いみたいなもんなのに
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:32:09.98 ID:eLHPrLGV0.net
>>2
日本一倫理ガバガバなフジテレビはおもしろい番組作れてますか?視聴率取れてますか?
日本一倫理ガバガバなフジテレビはおもしろい番組作れてますか?視聴率取れてますか?
18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:33:23.22 ID:BgdisAdk0.net
>>14
倫理というか単純に性加害やん
犯罪組織やんけ
倫理というか単純に性加害やん
犯罪組織やんけ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:20.70 ID:MNJ9EeUu0.net
わからん
4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:28.88 ID:eLHPrLGV0.net
利権
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:34:17.45 ID:yb8/96aF0.net
>>4
だよな
だよな
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:45.61 ID:KsPZZRfv0.net
SNS時代のせいでコンテンツ消費のスピードが早すぎるから
流行が早すぎて丸1年擦れるコンテンツが無い
流行が早すぎて丸1年擦れるコンテンツが無い
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:29:55.79 ID:MajTcGLU0.net
松本人志中居正広みたいな話が次から次へと出てくる今、まともな人間は芸能界に入らないから
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:30:10.00 ID:qpkU7ceb0.net
YouTubeでゴミみたいなもの流しても稼げるから
8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:30:12.57 ID:MajTcGLU0.net
歌はAKBジャニーズEXILEあたりからおかしくなった
ドラマもガチで若手俳優女優の演技力もヘタクソばっかだよな
ドラマもガチで若手俳優女優の演技力もヘタクソばっかだよな
33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:43:19.74 ID:7GDj7KX+0.net
>>8
その時代の他のJPOPの連中もクソだったが
GReeeeNとかFUNKY MONKEY BABYSとか
今だに耳が拒絶する
その時代の他のJPOPの連中もクソだったが
GReeeeNとかFUNKY MONKEY BABYSとか
今だに耳が拒絶する
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:46:00.80 ID:JeELeDUT0.net
>>8
創価
創価
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:30:14.51 ID:DmYVDHSt0.net
そら視聴者が面白くなくしてるからやろ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:30:22.18 ID:q0QLWpJt0.net
昔のクオリティ高いものたくさん見てきたから目が肥えてきたんじゃね?
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:45:18.14 ID:xxcDteXA0.net
>>10
なるほどその視点はなかったわ
なるほどその視点はなかったわ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:31:09.35 ID:eLHPrLGV0.net
金と利権が第一で内容は二の次って感じだからやろ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:31:37.89 ID:iPHT1FJy0.net
良いものは昔にもう出尽くしたんやろ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/17(土) 12:32:14.61 ID:F691QfBD0.net
昔も言うほど質高いか?
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/18(日) 10:38:09
外注が多くなったことでしょ、特に海外への委託が昔に比べて多くなった
予算とかコストとかの関係といえばそうだけど昔みたいにお金使う余裕がないってのは寂しいね
予算とかコストとかの関係といえばそうだけど昔みたいにお金使う余裕がないってのは寂しいね
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
芸人の世界も社会も一緒だわ
ビートたけしとかさんまとか面白いか?あれ
だからここ十数年のことじゃない、50年近く落ちてる。
YMOだけホンモノ。