本日の注目ニュース!!

スマホに保護フィルム貼る馬鹿www

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ホヒカス「売るときに高く売れる」
→端金のために利便性を落とす馬鹿

ホヒカス「保護フィルムがなかったら割れてる」
→強化ガラスの性能向上が進んでおり、スマホの画面が割れる衝撃なら保護フィルム型画面も割れる

ホヒカス「保護フィルムがないと細かい傷が付くのは避けられない」
→よく見てもわからない傷なんかどうでもいいし、前述の通り細かい傷自体つきにくくなってる。

ホヒカス「デメリットはないんだから貼ればいい」
→保護フィルムの方がスマホ画面より傷つきやすいので、保護フィルム使いは傷だらけのクソスマホを使ってる

2: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ホヒカス「保護フィルムの性能が向上してコリラガラスの耐久性が云々」
→スマホの画面の方が強いし、高級保護フィルムでも劣化は避けられない。傷だらけに他なる前に頻繁に貼り替えてるなら画面交換よりコスパ悪い。

ホヒカス「店員は勧めてるぞ!」
→馬鹿に保護フィルム売りつけて儲けてるんだから当たり前だろ

ホヒカス「でもでもだって!」
→タッチ感度も触り心地も生が一番。コンドームつけてるのと生でどっちが気持ちいいかくらい、童貞でもオナホで試せばわかる話



はい置き論破?

3: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
保護フィルムなんかも酷い情弱ビジネスだよな

5: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>3
ホーン・コレメンス・ド・ソレメンス

4: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ちょっとオナホ買ってくるわ

6: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
折りたたみスマホやからフィルム最初からついてるし交換も無料でやってくれるわ

8: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>6
それは耐久性がまだ未発達で保護フィルムないとすぐダメになるんやろ

7: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
保護フィルム必要だったのってホンマに初期のスマホやろ

9: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ブルーライトカットがあるから……

13: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>9
これも情弱ビジネスや

14: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>9
Night ShiftやTrue toneでええぞ

10: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
スマホにはいらんよな
Switchみたいにドックに入れたりしないし




11: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
分厚くなるとカッコいいから

12: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
最近こんな記事もあった

スマホの『画面保護フィルム』は不要? 強化ガラスが普及した今でも貼る意味がある?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62359b24e1adc531d71f4c4ac172e566989a4f2

15: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
実際に簡単にキズがつくやん

17: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>15
つかないぞ
お前はスマホでキャッチボールしたりおろし金に擦ったりデモしてるんか?

16: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
未だに割れてるやついるよな
よく落としたり投げたりしてるけど割れたことないわ
本気で右ストレート打ち込むとかやなきゃ割れやんやろ

21: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>16
ワイもここ10年ぐらいは全く割れなくなったな

18: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ブルーライト云々言ってるのはマジの情弱ビジネスやから一度眼科で聞いてみるといい

19: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
ノングレアにしたいから…

20: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>19
明るさを落とす方が目の疲れに有効やぞ

22: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
今のスマホって大体ブルーライトカットモードあるやん


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント