ワイ、幸せを感じたいんやがどうすればええかわからん
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
・経済的には多少裕福な部類
・突き詰めたら多分怠けてても死にはしない
・結婚が決まってる
なんやろ、自分で書いててもなんで幸せ感じへんのやろって思うんやが、マジレスで理由を究明して対応できるようになりたい
・突き詰めたら多分怠けてても死にはしない
・結婚が決まってる
なんやろ、自分で書いててもなんで幸せ感じへんのやろって思うんやが、マジレスで理由を究明して対応できるようになりたい
2: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
黙れハゲ
3: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
不幸だと思うの?幸せだと思わないの?
6: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>3
不幸とまでは思わん
どっちかというと幸せを思い描けない状態なのが不幸とも言えるかな
たとえどんな選択肢えらんでもたーのしー!みたいにならん感覚
不幸とまでは思わん
どっちかというと幸せを思い描けない状態なのが不幸とも言えるかな
たとえどんな選択肢えらんでもたーのしー!みたいにならん感覚
7: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>6
じゃああまり特異じゃないと思うよ
じゃああまり特異じゃないと思うよ
8: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>7
そうなのか
みんな割と実現可能性を別として、これさえできればクソハッピーみたいな理想図自体はもってるとおもうんやが
そうなのか
みんな割と実現可能性を別として、これさえできればクソハッピーみたいな理想図自体はもってるとおもうんやが
4: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
なんやろな、思ったより上出来な人生なんや自分としても
でも問題はどんな状況になったら幸せになるか想像つかない
でも問題はどんな状況になったら幸せになるか想像つかない
5: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
とりあえず育毛剤使ってみたら?
9: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
たとえばハーレムがどうこう、無限に金がある、怠けててもokみたいな
ワイ多分100億あったところで持て余すし、怠けててもたいして楽しくないんや
ワイ多分100億あったところで持て余すし、怠けててもたいして楽しくないんや
10: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
幸福感って自分に言い聞かせて納得させるフェーズ踏まなきゃいけないところあるじゃん
11: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
あー幸せだなあワイは今幸せの渦中だなあって
13: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>10>>11
多分結婚決まる前まではそうやったかも
別に結婚するから不幸になるとかでもなく、たとえここから結婚やめて他のいい女見つけたとしても一人で謳歌しても多分大して幸福感ない想像しかつかんのや
何が足りんのかなって
多分結婚決まる前まではそうやったかも
別に結婚するから不幸になるとかでもなく、たとえここから結婚やめて他のいい女見つけたとしても一人で謳歌しても多分大して幸福感ない想像しかつかんのや
何が足りんのかなって
15: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>13
じゃあ正しく判断できたことで相対的に幸福だなあと思いこめばいいじゃん
じゃあ正しく判断できたことで相対的に幸福だなあと思いこめばいいじゃん
16: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>15
他人より幸福かどうかは割とどうでもええかもな
そう考えたらワイって絶対基準の幸福あるんかも
それがどんな幸福なのか知れればええんやが、ぱっとおもいつかんな
ニキはどんなのを幸福に感じるんや理想形として
他人より幸福かどうかは割とどうでもええかもな
そう考えたらワイって絶対基準の幸福あるんかも
それがどんな幸福なのか知れればええんやが、ぱっとおもいつかんな
ニキはどんなのを幸福に感じるんや理想形として
17: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>16
いや他人ではなく別の選択をしなかった自分と比べてだよ
ワイは風呂に入るとか子供と遊ぶとか給料増えたとか友達と飲んだとか
その程度のものだよ
いや他人ではなく別の選択をしなかった自分と比べてだよ
ワイは風呂に入るとか子供と遊ぶとか給料増えたとか友達と飲んだとか
その程度のものだよ
20: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>17
ええな
ワイは一人のほうが気楽なタイプなはずなんやが、友達とも遊んじゃう感じや
そんで終わったら楽しかったとめんどくさいが半々ぐらいになるんや
矛盾してるのはわかってるし、それでも友達と遊んでて楽しいと思うのも嘘ではないんやが、惰性の部分もあるんだよな
多分贅沢やと思うんやが、そういうことに幸福感を見いだせるコツってなんや?
ええな
ワイは一人のほうが気楽なタイプなはずなんやが、友達とも遊んじゃう感じや
そんで終わったら楽しかったとめんどくさいが半々ぐらいになるんや
矛盾してるのはわかってるし、それでも友達と遊んでて楽しいと思うのも嘘ではないんやが、惰性の部分もあるんだよな
多分贅沢やと思うんやが、そういうことに幸福感を見いだせるコツってなんや?
23: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>20
そう思い込むだけだよ
基本的に自分は何かの助けがないと何も得られない存在だと思ってるのが根底にあるかもな
そう思い込むだけだよ
基本的に自分は何かの助けがないと何も得られない存在だと思ってるのが根底にあるかもな
26: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>23
思い込むのって難しそうや
思い込むのって難しそうや
12: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
おんJで底辺を見て
ワイは幸せなんだなーって実感すればいいじゃないか
ワイは幸せなんだなーって実感すればいいじゃないか
14: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
>>12
うーん、メシウマとかそういうの感じられるタイプちゃうなワイは
うーん、メシウマとかそういうの感じられるタイプちゃうなワイは
18: 名無しさん@恐縮です 25/05/14(水)
例えば金がないよりある方が幸せってのはワイもわかるんやが、じゃあ持て余すほど金があったら幸せが限界突破するんか?と言われるとせんよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
筋トレでもしろや