【宇宙】アニメでも映画でもコロニー回転させて遠心力で擬似重力発生させて生活するシーンとかあるじゃん?
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
考えてみたけど、あれって不可能だよな
そもそも無重力状態でどんだけ入れ物回しても中の空気に変化は無いし無重力状態だから人は浮きっぱなしなんだよな
遠心力って引力の元で働く力だから無重力空間では遠心力って働かないんだよな
そもそも無重力状態でどんだけ入れ物回しても中の空気に変化は無いし無重力状態だから人は浮きっぱなしなんだよな
遠心力って引力の元で働く力だから無重力空間では遠心力って働かないんだよな
2: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
ガンダムとかで見るけどさ
最大のミスだよな
最大のミスだよな
6: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>2
最大ってことはなくね
最大ってことはなくね
8: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>6
まぁガンダム自体がミスなんだけどさ
まぁガンダム自体がミスなんだけどさ
3: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
無重力の周りでくるくる回ってるだけか
4: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>3
そうそう
人が浮いてる外側の壁がぐるぐるしてるだけ
そうそう
人が浮いてる外側の壁がぐるぐるしてるだけ
5: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
ファンタジーやし大抵そこまで気にしてへんしええやろ それっぽければええとワイは思う
7: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>5
ファンタジーならファンタジーらしく重力発生装置とかやればいいのに中途半端に現実に寄せようとしてるから矛盾が生じる
ファンタジーならファンタジーらしく重力発生装置とかやればいいのに中途半端に現実に寄せようとしてるから矛盾が生じる
9: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
実際に動かしてから言えよ
12: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>9
例えば円筒状の密閉された筒の中に色つきの煙を充満させてそれを回転させたとして中の煙が壁面に押し付けられるかって事なんよ
例えば円筒状の密閉された筒の中に色つきの煙を充満させてそれを回転させたとして中の煙が壁面に押し付けられるかって事なんよ
13: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>12
筒の壁面との間に摩擦があるかが大事や
筒の壁面との間に摩擦があるかが大事や
16: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>13
摩擦があったとしてもそれだけで人に遠心力は働かないよ
摩擦があったとしてもそれだけで人に遠心力は働かないよ
10: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
ある軸について回転しているものは遠心力が働いている
回転しているコロニーに外から入ったら浮きっぱなし
回転しているコロニーに外から入ったら浮きっぱなし
15: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>10
壁(地面)から離れられる人に遠心力は適応されないぞ
壁(地面)から離れられる人に遠心力は適応されないぞ
11: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
入れ物に質量あるんじゃないの
まあそれをどう利用すればいいのかはわからん
まあそれをどう利用すればいいのかはわからん
14: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
平日朝からアニメの設定の話とか地獄かな?
17: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>14
映画でも度々見る話なんだけど…
アニメしか知らない感じ?
映画でも度々見る話なんだけど…
アニメしか知らない感じ?
18: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
やってみないとわからんな
19: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>18
やらなくてもわかる
やらなくてもわかる
22: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>18
大科学実験思い出した
大科学実験思い出した
20: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
でも物理学者監修のインターステラーでは機能してたぞ
21: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
>>20
そりゃ映画ですし
そりゃ映画ですし
23: 名無しさん@恐縮です 25/03/25(火)
「慣性系において回転運動をしている物体には、何らかの力が向心力として働いている。」
すでに回転している物体と回転し始める物体はまた別の話やろ
すでに回転している物体と回転し始める物体はまた別の話やろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント