本日の注目ニュース!!

さっきコンビニ行ったらいい歳したおっさんが親と一緒に来てたwwwwwwwwww

3
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:55:26.471 ID:r3QEqrBX0.net
このコロッケ美味しそうだねーじゃねえよwwwwww
見てるこっちが恥ずかしかったわwwwwwwwwww

34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:13:53.882 ID:r2RJjHR90.net
>>1 は自宅通いだろ

2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:56:13.048 ID:qF6yppnO0.net
そっか…

3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:57:02.988 ID:Lf7uJwAuF.net
かあちゃん大切にしろよ

4: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:57:30.872 ID:G46mZ82g0.net
コンビニですらマウントとる相手を捜すメンタリティ

5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:58:25.736 ID:r3QEqrBX0.net
>>4
いやマウントとかじゃなくて20超えた大人が親同伴って恥ずかしいだろ

8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:59:22.862 ID:EwsTTLI4d.net
>>5
親が動けるうちに孝行しとけよ

6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:58:41.433 ID:osijKdCla.net
親が年取るとそういう時間が増えてくるぞ

10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:59:41.719 ID:r3QEqrBX0.net
>>6
うちの親もけっこう歳いってるけどそんな時間増えねえぞ

12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:30.780 ID:osijKdCla.net
>>10
それはまだ君が坊やだからさ

13: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:31.109 ID:dvofektur.net
>>10
親と出掛けないの?
たまには親孝行とか考えないの?

18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:02:33.034 ID:r3QEqrBX0.net
>>13
いや出かけねぇだろ
なんで親と一緒に出かけないといけないんだよw
親孝行って言っても他にも色々あるだろ
花あげるとか




7: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:59:06.293 ID:/HF790clp.net
お前も親孝行しろ

9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 15:59:37.305 ID:KvfBhq2h0.net
コンビニでできる親孝行ってなにがあんだよ・・・

11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:13.933 ID:4rEI3QhG0.net
ここまでマザコン

14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:32.085 ID:xFPzCM120.net
さびしいんだね

15: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:45.232 ID:yN2u0JDZ0.net
なんかワロタ

16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:00:47.888 ID:/HF790clp.net
親は一緒にいてくれるだけで嬉しいんだよ

17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:02:24.388 ID:F5VSNXoX0.net
親が50過ぎたら一緒に行動するようになる

19: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:03:03.523 ID:RlaEEXI30.net
普通オッサンになると年老いた両親と行動するの別に恥ずかしくないと思うんだけど
傍から見ても
「ママーこれ買ってー」とか言ってない限り

23: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:04:39.640 ID:r3QEqrBX0.net
>>19
いやそれは恥ずかしいと思わないとダメだろ…

20: 名無しさん@恐縮です 2018/09/16(日) 16:03:49.242 ID:oWTP0ud/0.net
もっとそれっぽい特徴なかったのか?
たまたま親子できただけのようにしか聞こえん

23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/18(火) 04:51:40
親不孝者の発想だよなw


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2025年03月18日 23:16
ある程度親が高齢になったら子供が保護者になるってことを理解しておいたほうがいい。
名無し隊員さん
2025年03月19日 06:23
それぞれの家庭にそれぞれの事情がありうるということくらい、
このスレ主には学んでほしいね。
他人がどうこう言うことはできないよ。
名無し隊員さん
2025年03月20日 21:46
割と真面目におっさんになると元気な状態の親と一緒にいられる時間ってもう限られて来るし親の人生の"先"が見え始めてくるから
その辺の買い物とかでも一緒に行ったろかなとか自然と考えるようになる
まあ若い内は恥ずかしい気持ちがあるのはわかる