Oasisリアム・ギャラガー「時代はファッキン変わっちまった、もう誰もバンドなんてやりたがらねえよ」
0コメント
1: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:07:47.62 ID:DL2lfjSA0.net
2: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:09:06.81 ID:KRB+j4gB0.net
欧米はそうみたいね
3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:10:06.04 ID:N4yoxgyQ0.net
いや日本もそうだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:10:25.41 ID:hwYR6UTt0.net
ぼざろ見ろ
5: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:10:32.54 ID:9vxWyYnL0.net
DJがボタンポチポチしてるだけで億稼げるからな
6: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:10:49.97 ID:9pSSEoXG0.net
再結成して日本に来いよ
こっちはまだまだロックが人気だから
こっちはまだまだロックが人気だから
7: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:11:55.98 ID:gt5cj0Qf0.net
日本でもエレキギター持ってるのキモオタぐらいだろもう
8: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:11:58.03 ID:ibYph+7pH.net
英国社会の貧しさなんだよな
パンクの頃は貧乏とか言ってても
バンド組んで練習する場所も確保できたし
演奏して金が稼げるパブが存在してた
パンクの頃は貧乏とか言ってても
バンド組んで練習する場所も確保できたし
演奏して金が稼げるパブが存在してた
9: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:14:03.39 ID:wgs8dgam0.net
PC一台で音楽が作れる時代にギター、ベース、ドラムときたらそりゃあね・・・
10: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:14:25.57 ID:VYVc8xof0.net
やっても結局喧嘩別れするしええやろ
11: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:15:52.45 ID:D4QnAuCU0.net
まあソロならバンドみたいに空中分解しないわな
12: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:15:57.77 ID:hA0ilSS+0.net
1人で曲作れる時代や
13: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:16:06.70 ID:ydOGxtf0M.net
作詞作曲出来るやつにぶら下がってた楽器隊のみなさん…
14: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:16:45.50 ID:JvqkS37s0.net
日本は割りとバンド文化残ってる方らしいよな
42: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:44:11.82 ID:xpP25ShN0.net
>>14
それどころか、多分日本ほどバンドが生き残ってる国は他にない
それどころか、多分日本ほどバンドが生き残ってる国は他にない
15: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:18:36.21 ID:xgt3APUB0.net
楽器やってる人からしたら草食ってPCいじってるだけで売れてるのが期に食わんのやろな
18: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:20:08.08 ID:4V220SvPr.net
>>15
ボーカロイド文化をすこれ
ボーカロイド文化をすこれ
16: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:19:47.11 ID:xZKYr6QA0.net
再結成あくしろよ
皆んな待ってんだから
皆んな待ってんだから
17: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:20:05.88 ID:0OxrordvH.net
リベラルな方は認めたくないだろうが
バンド文化がいまだ健在な日本は
社会が豊かというか余裕があるのですよ
バンド文化がいまだ健在な日本は
社会が豊かというか余裕があるのですよ
19: 名無しさん@恐縮です 2024/01/20(土) 02:20:25.86 ID:HxotWE7a0.net
酷い暴言やな
21: 名無しさん@恐縮です 2024/01/21(日) 07:51:14
一人で始められる手軽さにはかなわんということか。
こちらも読まれております。
この記事へのコメント