デスクトップpcでnvmeが認識しないんだがやれることある?
0コメント
1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 22:58:36.292 ID:QdGtOVQC0
マザボasus b450m-a
工房のBTO
uefiはみた
M.2が故障してないのは確認済み
工房のBTO
uefiはみた
M.2が故障してないのは確認済み
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 22:59:08.101 ID:/ySkBoiT0
ふむ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 22:59:32.245 ID:RlhBlvb50
そのパターンか
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:00:01.884 ID:/ySkBoiT0
コントローラーは認識してるの?
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:00:23.270 ID:QdGtOVQC0
>>4
どういうこと?
どういうこと?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:01:47.661 ID:/ySkBoiT0
>>5
違ったらごめんだけど
ディスクコントローラみたいなのを介してM.2だよね?
そのディスクコントローラーがuefiで認識してるのかなって
違ったらごめんだけど
ディスクコントローラみたいなのを介してM.2だよね?
そのディスクコントローラーがuefiで認識してるのかなって
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:02:47.882 ID:QdGtOVQC0
>>9
どういうこと?
マザボはこれなんだけど
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b450m-a/
どういうこと?
マザボはこれなんだけど
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b450m-a/
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:01:03.539 ID:BIsZFI+M0
コンピュータの管理
を見ろ
を見ろ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:01:29.295 ID:QdGtOVQC0
>>6
os起動しないのにどうやって確認しろと…
os起動しないのにどうやって確認しろと…
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:01:40.866 ID:4xWYcT5N0
ASRockなら心当たりあるんだが
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:01:55.988 ID:QdGtOVQC0
sataの情報はm.2はn/aになってる
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:02:13.244 ID:4eJWt3i70
じゃあ駄目じゃん
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:03:19.839 ID:QdGtOVQC0
>>11
これ死んだよね?
これ死んだよね?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:02:32.000 ID:/ySkBoiT0
てかそのマザボに対応してるの?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:02:58.020 ID:QdGtOVQC0
>>12
うん
うん
16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:03:20.036 ID:KKp+r11C0
SATAなんじゃね?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:03:39.391 ID:QdGtOVQC0
>>16
??
??
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:05:51.360 ID:KKp+r11C0
>>17
M.2にはSATAとNVMeの2種類がある
スロットにもデバイスにも
M.2にはSATAとNVMeの2種類がある
スロットにもデバイスにも
28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:06:23.693 ID:QdGtOVQC0
>>24
NVMeだよ
NVMeだよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:06:51.506 ID:KKp+r11C0
>>28
両方確実に間違いなく?
両方確実に間違いなく?
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:08:20.197 ID:QdGtOVQC0
>>29
Mkeyだからあってるはず
Mkeyだからあってるはず
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:06:57.163 ID:YjdcpKTm0
>>24
SATA専用のとこにはnvme刺さらんぞ
SATA専用のとこにはnvme刺さらんぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:08:46.213 ID:KKp+r11C0
>>30
SATAのデバイスの方は刺さるんじゃなかったか?
SATAのデバイスの方は刺さるんじゃなかったか?
40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:11:05.847 ID:YjdcpKTm0
>>35
いずれにしてもこいつのマザボにそんな変なポートなくね?
モバイルとか拡張ボードならわからんけど・・・
いずれにしてもこいつのマザボにそんな変なポートなくね?
モバイルとか拡張ボードならわからんけど・・・
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:04:03.463 ID:4I+Fy5yI0
sataケーブルでなんか繋がってるパターンだろ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:04:24.440 ID:QdGtOVQC0
>>18
なにをだよ
なにをだよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/04(木) 23:04:32.740 ID:4eJWt3i70
あー信号共用ってことかなるほどね
こちらも読まれております。
この記事へのコメント