本日の注目ニュース!!

なんで多くの人は頑張ろうとするのだろうな?

3
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:52:18.978 ID:/3+ZbwOsM0505
頑張りと結果は必ずしも相関がない(頑張ったところで必ずしも結果が出るわけではない)のに。

40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:21:34.846 ID:m2g5MSVS00505
そもそもが頑張ってるっていうのも>>1が見てそう思っただけでその当人は頑張ってるつもりがないかもしれないしな
俺からするとわざわざスレたてて>>1が今がんばってるようにも見えるしw

46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:27:15.779 ID:/3+ZbwOsM0505
>>40
> そもそもが頑張ってるっていうのも>>1が見てそう思っただけでその当人は頑張ってるつもりがないかもしれないしな
> 俺からするとわざわざスレたてて>>1が今がんばってるようにも見えるしw

頑張ってる人と接する場合、「頑張ってる?」ってきいて相手が「はい」って言うもん、それを持って相手の言っていることを信じてるだけだよ。
相手が嘘いってるだとか本心ではそう思ってないはずだと(無理して頑張って言わせてると)推察しても勿論良いけど、考えすぎなんじゃないかなと思うよ。

49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:32:20.843 ID:m2g5MSVS00505
>>46
聞いて本人がそう言ったなら頑張ってるんだろうね
実際に何人に聞いてみたんだ?
それでその人たちの頑張りは報われなかったのか?

52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:37:30.162 ID:/3+ZbwOsM0505
>>49
わたしが接していて頑張ってるであろう人には全員にきくよ、それを知るきっかけは主に表情だけど、それ以外にも汗とか肌の色とか体感反応見ればだいたいわかるからね、無理してる表情は他人からもわかるよ。

55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:39:26.759 ID:m2g5MSVS00505
なるほど、つらい体験をしたんだろう
>>1は真面目で不器用そうだからな
頑張ってるように見えてみんな他で手抜いたりリフレッシュしてるもんだよ
もしくは頑張ってるように見えてそれを本人が頑張りだと思っていないパターン

62: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:44:02.987 ID:/3+ZbwOsM0505
>>55
> なるほど、つらい体験をしたんだろう
> >>1は真面目で不器用そうだからな
> 頑張ってるように見えてみんな他で手抜いたりリフレッシュしてるもんだよ
> もしくは頑張ってるように見えてそれを本人が頑張りだと思っていないパターン

いいえ、過去は今に生きてるから全くつらくない。むしろあのときそんなことがあったから今があると思ってありがたくもさえ思ってる。
なるほど多くの人は「手を抜いてる」「自分の人生生きることを舐めてる」わけね。

66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:49:51.454 ID:m2g5MSVS00505
>>62
でもなにかを引きづっているからこそこんなスレをたてたんじゃないのか
それこそがお前の言う不必要な「頑張り」のように思える
お前の言う通り、多くの人は手を抜くし、適当に生きてるよ
真面目は損する
でも真面目だからこそ得られる喜びもあると思う
それはお前の言う「頑張る」ことに近いかもしれない

69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:57:11.031 ID:/3+ZbwOsM0505
>>66
> >>62
> でもなにかを引きづっているからこそこんなスレをたてたんじゃないのか
> それこそがお前の言う不必要な「頑張り」のように思える
> お前の言う通り、多くの人は手を抜くし、適当に生きてるよ
> 真面目は損する
> でも真面目だからこそ得られる喜びもあると思う
> それはお前の言う「頑張る」ことに近いかもしれない

わたしは多くの日本人へ問題提起のためにスレ立てた。それは「従来の考え方はおかしいよ」という意味で。
気づくかもしれないし気づかないかもしれないし、だけどひとりでも気づいてくれたら嬉しいってだけ。

「真面目が損する」というのも思い込みだね。真面目さと交渉を覚えれば国内だけでなく世界でも通用するよ、そうした人が今後ひとりでも増えたらいいと思ってるし、実際増やしてるし。

67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:51:27.256 ID:OZ1Dp86kp0505
>>1は俺と考え方が似てるな
他人に振り回されまくった挙句金銭的にも精神的にももう死ぬしかないって所まで追い詰められたことがあってそこから這い上がった後はもう努力とか結果に一切執着がなくなったよ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:59:46.766 ID:/3+ZbwOsM0505
>>67
> >>1は俺と考え方が似てるな
> 他人に振り回されまくった挙句金銭的にも精神的にももう死ぬしかないって所まで追い詰められたことがあってそこから這い上がった後はもう努力とか結果に一切執着がなくなったよ

やるやん!
あなたは菩薩になったのかもね。それを他人にまで伝達できると今度は如来になるよ。
ヒントは「気持ちの理解」と「交渉術」と「宗教」。これらが使えるようになると他人を幸せにする如来になれる、望まなければわざわざそれになる必要もないけど。

74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 09:06:24.833 ID:m2g5MSVS00505
>>1 何歳?




76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 09:09:40.231 ID:/3+ZbwOsM0505
>>74
>何歳?
いくつだろうねえ。
君はいくつであって欲しいんだい?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:53:01.992 ID:/3+ZbwOsM0505
ひょっとして多くの人は現実が見えてないのかな?

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:53:32.197 ID:m2g5MSVS00505
でもがんばらないとがんばらないだけの結果しか訪れない

5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:54:56.021 ID:/3+ZbwOsM0505
>>3
> でもがんばらないとがんばらないだけの結果しか訪れない
頑張らなくてもしたいことをし続けてけばよいやん。良くなろうと思って試行錯誤して球数増やせば成果は出るよ。

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:57:14.530 ID:BuImPD83p0505
>>5
コレな
側から見て頑張ってるように見えても本人は自覚なしコレ最強

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:59:44.949 ID:/3+ZbwOsM0505
>>10
> >>5
> コレな
> 側から見て頑張ってるように見えても本人は自覚なしコレ最強

興味深く思ってすることが他人にとっては苦労に見えるってことだな。同意。書かれてることはほんしつてきに結構重要だけど誤解されるんだよな。

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:53:48.316 ID:/3+ZbwOsM0505
"頑張ることで結果が出ることは思い込み"←これを言うと大抵否定してくる人がいるけど。

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:55:06.353 ID:qQlz7voYM0505
なんでそんなしょうもないことゴールデンウィークの真っ最中に考えるかね
もっと明るく生きようぜ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:55:53.008 ID:/3+ZbwOsM0505
>>6
> なんでそんなしょうもないことゴールデンウィークの真っ最中に考えるかね
> もっと明るく生きようぜ
まるでわたしが暗いこと考えてるみたいじゃないか、そんなことはないよ、中性的な見方をしてるだけだよ。

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:55:40.573 ID:jR2F8MROp0505
努力すること自体に意味があると主張する人もいるよ
人間好きなことして生きたらいいと思うがわざわざ嫌なことをやり続けること自体に意味があるんだと

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:57:32.092 ID:/3+ZbwOsM0505
>>7
> 努力すること自体に意味があると主張する人もいるよ
> 人間好きなことして生きたらいいと思うがわざわざ嫌なことをやり続けること自体に意味があるんだと

それは仏教の経典に書かれた的な価値観によるものだね、"苦労すれば幸せになる"という意味の。

釈迦はそれとは逆のこと言ってるよ。

9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:56:01.103 ID:G+3jeaJI00505
連休にそんなこと考えてるのニートだけやで

13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:58:27.440 ID:/3+ZbwOsM0505
>>9
> 連休にそんなこと考えてるのニートだけやで
それは自己紹介してるのかい?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:57:15.328 ID:aBfitqRq00505
だからお前はニートなんかしてるんだろ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:00:07.753 ID:/3+ZbwOsM0505
>>11
> だからお前はニートなんかしてるんだろ
自己紹介かな?

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 07:58:51.706 ID:/YFAOCqIM0505
まあ踏まれて喜ぶ人もいるし

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:00:57.582 ID:/3+ZbwOsM0505
>>14
> まあ踏まれて喜ぶ人もいるし
そんな人いるか?ならそういう人は殺されても文句を言わないのだろう、ならそういう場面になったら真っ先に最前線に行って貰おう。

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:01:22.494 ID:t6WwvIvkp0505
嫌なことをやり続けた挙句精神を病んでより悪い結果を呼び寄せる奴とか見てるとなんだかなぁって思う
努力(=嫌なことを続ける)が必ず報われるのは空想の世界での話だ
自分が死ぬ時に結局嫌なことをやり続けただけの人生だったなぁって思うのは嫌だよね

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:03:21.382 ID:/3+ZbwOsM0505
>>18
> 嫌なことをやり続けた挙句精神を病んでより悪い結果を呼び寄せる奴とか見てるとなんだかなぁって思う
> 努力(=嫌なことを続ける)が必ず報われるのは空想の世界での話だ
> 自分が死ぬ時に結局嫌なことをやり続けただけの人生だったなぁって思うのは嫌だよね

そら嫌なことを続けてったら嫌なことが積もりに積もって嫌になるに決まってるやん。1+1=2くらい単純な論理だけど、多くの人はそれがわからないんだよなあ、なぜか知らんけど。

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:04:05.316 ID:LZZEqULh00505
何か成し遂げたいがために頑張る必要があるんだろ、でもそん時は頑張らずに頑張ればいい

22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:05:27.806 ID:/3+ZbwOsM0505
>>20
> 何か成し遂げたいがために頑張る必要があるんだろ、でもそん時は頑張らずに頑張ればいい

その底にあるのは不必要な欲だね。たるを知ればそんな欲を持つ必要もないし、頑張る必要もない。成し遂げたいから頑張るという時点ですでに地に足がついてないよ。

26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:09:36.678 ID:LZZEqULh00505
>>22
そりゃあ欲なんて不必要なもんよ、でもその欲を満たすことで頑張る辛さを上回る幸せを手に入れるんよ。それが生きがいなんだからお前が不必要なんて決めるもんじゃない

29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:13:01.969 ID:/3+ZbwOsM0505
>>26
> そりゃあ欲なんて不必要なもんよ、でもその欲を満たすことで頑張る辛さを上回る幸せを手に入れるんよ。それが生きがいなんだからお前が不必要なんて決めるもんじゃない

わたしは客観的に書いてるけどね。
ただ"不必要だと決めるもんじゃない"と書くのはあくまであなたの主観だよね。

21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:05:08.514 ID:4V4ivGt7p0505
あえて努力って言葉を使うならさ、頑張る努力よりも好きになる努力した方がいいよな
方向性さえ間違ってないなら嫌なもんはしない方がいい

24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:07:23.477 ID:/3+ZbwOsM0505
>>21
> あえて努力って言葉を使うならさ、頑張る努力よりも好きになる努力した方がいいよな
> 方向性さえ間違ってないなら嫌なもんはしない方がいい

好きになる努力というか心がワクワクするような好きなものを見つけて、それを増やすことだね。好きなことを見つけて増やすことには努力はもしかしたら関係しないものなのかなとはおもうよ。

23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:05:45.102 ID:m2g5MSVS00505
試行錯誤して球数増やすということは失敗もあるということ
根気強さが必要なわけだ
その根気を頑張りと考えるかどうかの話だろう

28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:10:18.889 ID:/3+ZbwOsM0505
>>23
> 試行錯誤して球数増やすということは失敗もあるということ
> 根気強さが必要なわけだ
> その根気を頑張りと考えるかどうかの話だろう

根気強さは客観的な指標だけど頑張りは主観的な指標だね。日本人によくいるけど、自他分離ができてなくて他人を自分だと勘違いしてる人が多いから、客観と主観の区別がつかないんだろうね。

32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:15:59.812 ID:m2g5MSVS00505
>>28
どこまでが根気強いとするかも主観的だぞ

34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:16:38.136 ID:/3+ZbwOsM0505
>>32
> >>28
> どこまでが根気強いとするかも主観的だぞ
まあそりゃそうかもな。

25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 08:08:43.445 ID:p9yv9PIUp0505
嫌なことをやって不健康になっていく奴等を何人も見てきたけどそういう奴らって肩の荷を下ろすって発想がないんだよな
俺はこんなに努力してるのに~とかは他人から見たらどうでもいいことだし勝手にやってるだけだろって捉えられるだけなのに


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年05月26日 09:26
土台がフワッとした話題は話が噛み合わず収集がつかないんよ
名無し隊員さん
2023年05月26日 10:16
人の頑張りを否定するような言動はやめたほうがいい。
名無し隊員さん
2023年05月26日 10:44
こういうのは思春期で終わるんだがな
部活にせよ受験にせよ努力と成功体験が結びついて経験として学ぶ
大した努力もなしに成功体験なく育つとイッチみたいになる