「子供の頃天才てれびくん熱心に見てそう」←ガチで効きすぎると話題に
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:06:50.04 ID:FcaafAR0a
陽キャはなぜか見てなかったよなアレ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:07:13.52 ID:Ndm1VGm80
ビットワールド、な
3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:07:22.93 ID:hVYd+SGn0
ビットくんとか好きそう
4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:07:55.19 ID:spsjqOma0
普通大人になってから熱心に観るよね
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:08:06.77 ID:pKCPqqVUd
普通ビットくんだけ見るよね
6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:08:19.65 ID:VBbvagJ40
天才てれびくんは内輪ノリ感あって嫌いだった ビットワールドは好きだった
87: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:46:41.24 ID:4IIQWRbt0
>>6
これ分かるわ
身内でワイワイやってて、視聴者ワイが置き去りにされてるようにに感じてた
なんでやろな
これ分かるわ
身内でワイワイやってて、視聴者ワイが置き去りにされてるようにに感じてた
なんでやろな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:08:46.70 ID:Fw1Ctin70
恐竜惑星とジーンダイバーが良すぎてナノセイバーにがっかりした
8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:09:12.00 ID:tMuNrN8q0
陽キャはその時間外で遊んどるから
12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:09:28.83 ID:JhzDhUSXp
>>8
なるほど
なるほど
24: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:13:44.98 ID:ysHgeSj6p
>>8
天てれって18時からやぞ?
いくら陽キャでもその時間外で遊んでいいわけないやん
どんな親やねん
天てれって18時からやぞ?
いくら陽キャでもその時間外で遊んでいいわけないやん
どんな親やねん
9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:09:14.02 ID:hKb27Irgd
忍たまだけみてた
10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:09:14.19 ID:g7IkwHVDd
ビットくんの方が面白い
11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:09:19.93 ID:MJnpUcci0
あの花みたいなの操作するやつすきそう
13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:10:43.78 ID:WjRusr5ta
視聴者が応募したイラスト同士を戦わせるコーナー好きやったわ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:10:50.17 ID:IbkfHgh3M
ビットワールドのトキみたいなおっさんの魅力
15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:11:14.12 ID:NnXtHMRX0
ウマイウマイ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:11:21.52 ID:O8q3TZcE0
おじゃる丸と忍たま乱太郎を見終わる頃には飯食い終わってたから見てなかったわ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:12:59.24 ID:RwMME9OPp
>>16
早いな
ワイもばーちゃんがいた頃は5時代とかに夕飯食ってたわ
早いな
ワイもばーちゃんがいた頃は5時代とかに夕飯食ってたわ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 10:12:10.84 ID:RwMME9OPp
おはスタとかいう販促コーナーしかない番組見たかったけど朝はNHK見せられてた
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 04:01:11
全然内容知らない
NHKによると
放送年:1993~1998年度
小学生を中心とした子どもたち対象のエンターテインメント番組。「てれび戦士」と呼ばれるレギュラー出演の子どもたちが、さまざまなことに挑戦するバラエティーコーナーを中心に、ドラマ、双方向ゲームなどのコーナーを設け、CG、アニメ、ロケなど多彩な演出手法で構成した。教育(月~木)午後6時台の25分番組でスタート。1995年度より(月~金)放送となる。
ということらしいけど
どんな番組なんだ?
NHKによると
放送年:1993~1998年度
小学生を中心とした子どもたち対象のエンターテインメント番組。「てれび戦士」と呼ばれるレギュラー出演の子どもたちが、さまざまなことに挑戦するバラエティーコーナーを中心に、ドラマ、双方向ゲームなどのコーナーを設け、CG、アニメ、ロケなど多彩な演出手法で構成した。教育(月~木)午後6時台の25分番組でスタート。1995年度より(月~金)放送となる。
ということらしいけど
どんな番組なんだ?
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
差別偏見大好きクソ連中の集まりだな、コメ欄さえ。