本日の注目ニュース!!

アホ「株は長期投資すれば必ず勝てる」

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:11:17.583 ID:1FjabAvYa
そんなわけなくね

2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:11:36.997 ID:oXsbQPfRa
なくなくない?

3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:11:39.738 ID:Nm+5r7Bx0
日本ではね

4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:11:54.009 ID:t6wV7OSx0
配当金だけで元を取る的な?

5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:12:00.015 ID:GOd+w6ke0
あるだろ
試しに30年投資してみろ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:12:59.336 ID:sUAUtafU0
>>5
30年前にオンキヨーの株を買った者ですが

8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:13:17.767 ID:1FjabAvYa
>>5
30年くらいなら色んな要因でブレるだろうけど50~100年だとかなり厳しいと思うわ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:12:36.735 ID:KePOajl00
「株をやれば勝てます!」っていう情報商材屋が儲けてるだけ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:13:22.759 ID:B8EYSsRe0
損したらそれは投資じゃなく投機って言われた

10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:14:07.689 ID:xQJn+jixr
あるかもしれないけど
すべてはチューリップの球根と同じ原理
価値があると判断した世の中の金持ちのアホが会社の株を爆買いしてそれに乗っかってみんなで買うだけ
そいつが手放したら一瞬で価値なんてなくなる

17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:16:24.141 ID:apeVV6naM
>>10
企業の利益の大部分をぶんどる権利がある時点で全部の株式の価値がなくなるってのはちょっと考えにくい

19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:18:37.148 ID:+lyw7po00
>>17
pbr1.0倍以下が日本の株式市場にはゴロゴロあるのですが




26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:23:17.752 ID:apeVV6naM
>>19
期待PERが総還元性向より低くなることはなくねとかそういう話

20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:18:52.833 ID:1FjabAvYa
>>17
企業は誰を相手に商売して儲けてるんですかって話だろ
to B向けの事業でも最終的には人間を相手に商売してるんだから人の数が減ったら全体的に企業の価値は減ってく

まさに日本はそうなってるけど

11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:14:40.811 ID:+lyw7po00
勝てるじゃなくて負けない選択だろ
長期保有は
ついでに債権と不動産もつけろ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:14:41.098 ID:KePOajl00
100年経ったら死ぬやん

13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:15:25.314 ID:CkGzScdS0
オルカンならマイナスの可能性は低いんじゃない?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:16:18.861 ID:+lyw7po00
>>13
インフレ率に負けない程度ならありだけど
投資家がそれで満足するかどうか

14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:15:29.737 ID:5DF2uj050
得る時はコツコツ
失う時はすべて

15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 17:15:51.046 ID:s0IVBS+Rd
個別株の分散投資と、1社しか買わないのは話が違うと思うんだが?


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント