正直世の中の仕事の半分くらいって必要ないよな
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:16:30.123 ID:0z3/x0Qja
吉野家とか無くなっても困らないし
14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:26:59.102 ID:t2VY4TiJ0
これ>>1が自分の仕事に価値を見出せないだけだよ
そうなれば他の仕事も無意味に見えやすくなるんだよ
そうなれば他の仕事も無意味に見えやすくなるんだよ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:17:05.591 ID:C0GfrM6o0
パチンコ屋は?
3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:17:07.857 ID:g/OozoSf0
お前は困らないかも知れないけど働いてる人は困る
4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:18:57.911 ID:0z3/x0Qja
>>3
不必要な仕事は社会から分配を受けるための口実になってるだけで
そんな仕事は全部無くしてベーシックインカムすればいいんだよ
不必要な仕事は社会から分配を受けるための口実になってるだけで
そんな仕事は全部無くしてベーシックインカムすればいいんだよ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:19:47.191 ID:g/OozoSf0
>>4
そうなんだ
そうなんだ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:19:38.881 ID:ibPgGgUPa
吉野家は困るな。くら寿司にしてくれ。
7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:20:26.883 ID:+XWGmHtp0
先にすき家だろ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:21:42.440 ID:SenMfOdu0
ベーシックインカムのお金って無から生み出せると思ってるやついるよな
9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:23:20.545 ID:g/OozoSf0
>>8
お金って無から産み出す物だよ
お金って無から産み出す物だよ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:26:38.091 ID:ibPgGgUPa
>>9
紙幣や硬貨はそうでも資産はそうじゃないよ
紙幣や硬貨はそうでも資産はそうじゃないよ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:24:50.585 ID:0z3/x0Qja
不要な仕事を削った所で社会に出回る必要な物資の量は変わらないんだから
後は分配さえ上手くやれば仕事を失った人も生活出来るよね
その分配手段がベーシックインカム
後は分配さえ上手くやれば仕事を失った人も生活出来るよね
その分配手段がベーシックインカム
11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:25:53.120 ID:quNA6FeS0
ベーシックインカムいいな!
13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:26:39.520 ID:DNihER+R0
ベーシックインカムの話で誰にいくら配るのか
配る方法はどうするのか語ってくれた人を見たことない
配る方法はどうするのか語ってくれた人を見たことない
15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:27:52.356 ID:WkHEI+zu0
悲しいけど需要がなかったらとっくに潰れてる
16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:28:04.392 ID:quNA6FeS0
月15万くらいくれんのかな?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:28:05.089 ID:qI5Bdkjv0
半分の仕事を無くしてしまったら、ベーシックインカムでお金を得ても使う場所がないじゃん
19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:29:34.618 ID:0z3/x0Qja
>>17
パチンコが無くなったらテレビゲームをすればいいよ
パチンコが無くなったらテレビゲームをすればいいよ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:30:43.775 ID:qI5Bdkjv0
>>19
世の中の仕事の半分はパチンコ屋だったのか、、、
世の中の仕事の半分はパチンコ屋だったのか、、、
23: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:32:18.512 ID:0z3/x0Qja
>>21
する必要がない
>>22
?
する必要がない
>>22
?
25: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:36:12.766 ID:odfWzS060
>>23
ヒトやモノを動かすためには貨幣が必要なんだが
ヒトやモノを動かすためには貨幣が必要なんだが
26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:39:21.088 ID:ibPgGgUPa
>>25
そういう事をいうから金そのものに価値があると勘違いする人が多くなるんじゃないか?ただの引換券だぞあれ。
そういう事をいうから金そのものに価値があると勘違いする人が多くなるんじゃないか?ただの引換券だぞあれ。
29: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:43:54.159 ID:odfWzS060
>>26
引き換え券が機能するためには誰かが負債を抱えていなければならないね
ベーシックインカムという引き換え券を機能させるための負債は誰が引き受けるんだい?
引き換え券が機能するためには誰かが負債を抱えていなければならないね
ベーシックインカムという引き換え券を機能させるための負債は誰が引き受けるんだい?
33: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:49:01.836 ID:ibPgGgUPa
>>29
俺はベーシックインカムなんていう妄想を真に受けた事は一度もない。金と資産を同一視する人にただ呆れてるだけだよ。
俺はベーシックインカムなんていう妄想を真に受けた事は一度もない。金と資産を同一視する人にただ呆れてるだけだよ。
32: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:47:12.361 ID:i0+WUmRW0
>>26
金に価値が無いとか言ってる奴頭沸いてんのか?
本当にそう思うなら金捨てて来いよ
日本の信用で金の価値維持してんだろうが
金に価値が無いとか言ってる奴頭沸いてんのか?
本当にそう思うなら金捨てて来いよ
日本の信用で金の価値維持してんだろうが
36: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:51:55.913 ID:ibPgGgUPa
>>32
北斗の拳の第一話を見てみ。
俺が言ってるのは紙幣や硬貨に価値があるのは国家という発行元が担保してるからであってその裏付けがなくなったら只の汚い紙くずだろうと言ってる。
北斗の拳の第一話を見てみ。
俺が言ってるのは紙幣や硬貨に価値があるのは国家という発行元が担保してるからであってその裏付けがなくなったら只の汚い紙くずだろうと言ってる。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:59:08.796 ID:odfWzS060
>>36
貨幣そのものには何の価値もない
それは合ってる
貨幣はモノやサービスを流通させるための媒体でしかないからな
問題は人間の欲求は肥大化するってことだよ
それを満たすためには貨幣の流通量を増やす必要がある
新たな付加価値を生み出すには投資が必要だからね
そのためには誰かが負債を抱えなければならない
貨幣そのものには何の価値もない
それは合ってる
貨幣はモノやサービスを流通させるための媒体でしかないからな
問題は人間の欲求は肥大化するってことだよ
それを満たすためには貨幣の流通量を増やす必要がある
新たな付加価値を生み出すには投資が必要だからね
そのためには誰かが負債を抱えなければならない
38: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:54:08.526 ID:ibPgGgUPa
>>32
それとも一万円札そのものに肖像画的な価値があると思ってんの?
それとも一万円札そのものに肖像画的な価値があると思ってんの?
27: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:39:34.972 ID:0z3/x0Qja
>>25
貨幣が無い社会が良いなんて言ってないんだが
貨幣ベースで物事を考えると見誤りやすいと言ってるだけで
貨幣が無い社会が良いなんて言ってないんだが
貨幣ベースで物事を考えると見誤りやすいと言ってるだけで
18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:28:33.398 ID:0z3/x0Qja
一旦お金のことは忘れて
モノや労働力ベースでかつマクロ視点で考える
新しい経済学をここに提唱したい
モノや労働力ベースでかつマクロ視点で考える
新しい経済学をここに提唱したい
21: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:30:38.709 ID:odfWzS060
>>18
貨幣なくして国家なし
これに反論できる?
貨幣なくして国家なし
これに反論できる?
24: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:35:34.397 ID:ibPgGgUPa
>>18
そうなればいいけど具体的にどうすればいいのか判らない
そうなればいいけど具体的にどうすればいいのか判らない
20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 01:29:39.674 ID:odfWzS060
無駄なことに付加価値を盛っていくのが資本主義なんやが
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
行かない店は要らんとかいっても、
競合店がなくなったら競争がないからどんどん値上げされるぞ。