女性さん「なぜ男性オタクは2.5次元舞台などの演劇に興味を持たないの・・・??」
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:18:13.49 ID:MUT+r5WF0
オタク女性(腐女子か否かを問わず)は演劇好きが多い。
2.5次元の人気は言うに及ばず、ジャニーズの舞台や宝塚に熱を上げている人は珍しくない。
たとえ演劇を見た事が無い人でも、こちらからこんな演劇を見たという話を持ち掛けると
大抵の場合興味を持って聞いてくれることが多いのが女性オタクだ。
翻って、男性のオタク。
演劇が好きだという人を自分の周りで一人も見た事が無い。
何人かに演劇に興味の無い理由を聞いてみたが
・敷居が高い(分からなくも無いがそこまでか?)
・値段が高い(君はソシャゲ廃人では?)
・リアリティが無い(フィクション作品を全否定?)
と、イマイチ納得できる答えが返ってこない。
これを読んでいる男性で演劇に興味の無い人は何故興味が湧かないか
ちょっと書いてみてほしい。
あと、これは私自身の考えというか偏見なのかもしれないが、
もし「特撮のヒーローショーは見るぞ」という特撮オタクの人がいたら、
申し訳ないが、ヒーローショーと演劇はなんか違う気がする。
いや、ヒーローショーが演劇か演劇でないかで言えば当然演劇に違いないんだが
演劇って
「観客は、舞台の上の全てが嘘っぱちの作り物であることを認識した上でその世界に没入する」
のが本質というか面白さだと思うんだけども
ヒーローショーってテレビの特撮と同じコスチュームで同じアクションを舞台上で見せるという意味では
むしろリアルと言ってもよくて、一般的な演劇とは別の物のような・・・・
あと男性のお笑いファンは多いけどもコントや漫才は演劇の範疇に入るのかとか
深く考えようとすると頭がこんがらがってくるので演劇論に一家言ある方はご教授願いたい。
https://anond.hatelabo.jp/20230508222214
2.5次元の人気は言うに及ばず、ジャニーズの舞台や宝塚に熱を上げている人は珍しくない。
たとえ演劇を見た事が無い人でも、こちらからこんな演劇を見たという話を持ち掛けると
大抵の場合興味を持って聞いてくれることが多いのが女性オタクだ。
翻って、男性のオタク。
演劇が好きだという人を自分の周りで一人も見た事が無い。
何人かに演劇に興味の無い理由を聞いてみたが
・敷居が高い(分からなくも無いがそこまでか?)
・値段が高い(君はソシャゲ廃人では?)
・リアリティが無い(フィクション作品を全否定?)
と、イマイチ納得できる答えが返ってこない。
これを読んでいる男性で演劇に興味の無い人は何故興味が湧かないか
ちょっと書いてみてほしい。
あと、これは私自身の考えというか偏見なのかもしれないが、
もし「特撮のヒーローショーは見るぞ」という特撮オタクの人がいたら、
申し訳ないが、ヒーローショーと演劇はなんか違う気がする。
いや、ヒーローショーが演劇か演劇でないかで言えば当然演劇に違いないんだが
演劇って
「観客は、舞台の上の全てが嘘っぱちの作り物であることを認識した上でその世界に没入する」
のが本質というか面白さだと思うんだけども
ヒーローショーってテレビの特撮と同じコスチュームで同じアクションを舞台上で見せるという意味では
むしろリアルと言ってもよくて、一般的な演劇とは別の物のような・・・・
あと男性のお笑いファンは多いけどもコントや漫才は演劇の範疇に入るのかとか
深く考えようとすると頭がこんがらがってくるので演劇論に一家言ある方はご教授願いたい。
https://anond.hatelabo.jp/20230508222214
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:20:39.49 ID:XucsEa0jr
>>1
>リアリティが無い(フィクション作品を全否定?)
これなんも分かってなくて草
>リアリティが無い(フィクション作品を全否定?)
これなんも分かってなくて草
29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:28:10.57 ID:8ngrHXj60
>>7
単にクオリティに満足できないってことよな?
単にクオリティに満足できないってことよな?
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:31:07.80 ID:zCCIHjv/0
>>29
まあそうだな
リアルであることとリアリティを感じられることは別の話
まあそうだな
リアルであることとリアリティを感じられることは別の話
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:37:54.66 ID:MSYEywnga
>>1
キツいからだろ
アニメだから許される間とキャラを、
芝居とはいえ現実に持ち込めば惨劇になるぞ
キツいからだろ
アニメだから許される間とキャラを、
芝居とはいえ現実に持ち込めば惨劇になるぞ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:18:25.47 ID:MUT+r5WF0
どうすんのこれ…
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:19:59.33 ID:dheyXLahd
「演劇」を「鑑賞」っていう響きに酔ってるんやろな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:20:10.91 ID:2KucmHQE0
確かにあんまり男性向けの舞台ってないよな
男は女よりストーリー性重視せんから流行らんのか?
男は女よりストーリー性重視せんから流行らんのか?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:21:48.05 ID:9E1ZLUCF0
>>4
舞台の上の2次元を見るってのが、シルバニアファミリー的じゃないかとは前から思ってる
舞台の上の2次元を見るってのが、シルバニアファミリー的じゃないかとは前から思ってる
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:23:35.14 ID:Ai2/feVhd
>>4
ストーリー重視は男のほうやで
女は全年代で役者目当てが多数派
ストーリー重視は男のほうやで
女は全年代で役者目当てが多数派
57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:39:21.01 ID:Qivw3WATa
>>4
アイドルオタクくらいしか観ないかもな
アイドルオタクくらいしか観ないかもな
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:20:17.52 ID:569BZBwn0
長い
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:20:19.17 ID:YDaEF4Kd0
2.5次元(3次元)やし
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:21:11.39 ID:RyNBSeuRM
アイドルのステージは行くのにな
59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:39:34.67 ID:Qivw3WATa
>>8
アイドルが舞台やるケースもあるぞ
アイドルが舞台やるケースもあるぞ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:21:26.12 ID:11lAGdHx0
だって自転車のハンドルだけ持ってパントマイムしてるのとかきついやん
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:21:57.67 ID:UCDAGFBE0
アイドル物のライブとかがそうちゃうの
アイマスやらラブライブやら
アイマスやらラブライブやら
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:22:13.03 ID:NPmtvT2N0
演劇って舞台や劇伴そのものよりも演者をアイドル扱いしてハマってるキモいタイプの女が多いやん
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:22:26.64 ID:f4M7nvrk0
何回か見たことあるけどそこまで良いもんじゃないぞ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 16:22:43.03 ID:Ai2/feVhd
舞台演劇
高い、つまらない、東京でしかやってない
高い、つまらない、東京でしかやってない
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 08:51:49
四季w 日本人にミュージカルは無理w
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
付き合いで行ったけど30分で耐えられなくなってロビーでボーっとしてた