本日の注目ニュース!!

PCの掃除「エアダスターでホコリ飛ばすだけです」←これ

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:20:03.38 ID:oFOp1Gdmd
飛んだホコリが変なとこ入ったりせんのか?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:20:44.45 ID:reosXImu0
それすらも飛ばすんや

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:21:10.09 ID:KKIG1qjPa
触るのが一番あれやししゃあない

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:21:32.79 ID:DDXTY5d20
お前さん、エアダスターを舐めとるな?

5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:21:32.94 ID:NWgZEsDod
6000円のエアダスター所持やがホコリが待って下に落ちるだけやで小さいホコリは見えないからそういうのに向いてるやろな。PC本体の内部となると手で触らんと取れんからほぼ意味ない。キーボードにも効果なしや。
ふぅ...ふぅ...以上や

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:23:08.95 ID:KKIG1qjPa
>>5
それは流石に物が悪いわ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:21:46.57 ID:yKeYmphhH
ベランダで全てを飛ばす勢いやぞでな

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:22:46.74 ID:MUT+r5WF0
ファンとヒートシンクと埃の塊さえ取れば気にせんでいいよ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:23:33.13 ID:Uk5SQYCG0
エアダスターに掃除機あてがうのでいかんのか?

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:26:21.14 ID:z4hYUEvad
>>9
それが一番良いけど掃除機は静電気発生マシーンだから気を付けないといけない

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:24:50.89 ID:GjcPWX7T0
試しに掃除したら電源部分の取り付けが甘かったのかシャットダウンしないとちょっとした衝撃で再起動するようになった

11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:24:54.97 ID:b7prgutD0
ヒートシンクも綺麗にしたいから結局全部掃除する




22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:34:14.05 ID:Xi0QPgTj0
>>11
掃除する時はCPUグリスも塗り直したいから結局バラす

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:25:28.43 ID:3M385Gga0
昔はしてたなあ
今もある文化なんだ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:25:57.14 ID:AR4Oq1ls0
無水エタノールで拭いたりするやろ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:26:30.38 ID:eTq/hUPB0
静電気がやばいとか言われてるけど昔掃除機で吸ってたわ調子乗って回しまくってたらファン折れたけどな
今はもう埃つく前に部品交換してるから全然やっとらん

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:26:30.62 ID:yKeYmphhH
PCケースって最近細かいメッシュ穴多いけど
あれぶっちゃけホコリの原因なるから埋めたほうがええよな?

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:26:48.95 ID:4/lU1tGT0
掃除なんかせんやろ
駄目になったら買い替える

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:27:29.03 ID:MEpNzj6a0
アマゾンで売ってるブロワーはあかんのか?

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/12(金) 17:28:14.66 ID:Uk5SQYCG0
開放扇風機が温度ド安定すぎてエアフローとか気にするのアホらしくなったのよさ
掃除も前述の通りでいいらしいし開放おすすめや


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント