本日の注目ニュース!!

なんでポケカって高いんや

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:17:10.26 ID:3f930B2H0
10万円以上出して買うのがわからん
イラストはネットで見れるし

2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:17:33.29 ID:I1a7iS26a
カードゲーム全般キチガイみたいに高いやん

5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:22:41.37 ID:3f930B2H0
>>2
他のカードゲームもかわいいイラストのカードが高いんか?

3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:18:12.08 ID:ZhxuiNCpd
需要と供給を学べば分かるで

4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:22:09.31 ID:3f930B2H0
>>3
需要があるのが謎や

6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:25:22.59 ID:088mbqZ10
美術品も意味わからんのが億超えしとるし似たようなもんや

7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:26:57.40 ID:3f930B2H0
>>6
美術品は1品ものやし値下がりしなそうやからわかるけど
ポケカはメーカーがいくらでも作れるし
値が安定しなそうなイメージがある

8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:28:02.39 ID:dfPaciWj0
種類多くて確率の低いレアカードがあるからじゃね

10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:30:33.77 ID:3f930B2H0
>>8
でもレアカードはメーカーがその気になれば
いくらでも作れるし

13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:36:04.73 ID:dfPaciWj0
>>10
そういうもんや
あえて希少にするのがみそや

16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:38:13.94 ID:3f930B2H0
>>13
1億枚に1枚みたいなカード作ったらどうなるんやろな

42: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 12:03:30.68 ID:AxqeLldo0
>>16
もうすぐMTGってカードゲームで世界に1枚しかないシリアルNo入りカードがパック封入されるからその値段参考にしたらええ




46: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 12:04:41.57 ID:3f930B2H0
>>42
MTGって世界的に人気なやつやし
価格やばそうやな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:29:21.85 ID:z5GN1EAy0
ハッタショが好きやから

11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:32:24.74 ID:5HGKiy9D0
よう知らんけど新しく出た新品が高騰しとるん?
もう絶版のやつが高騰するのは意味分かるんやけど

12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:33:15.45 ID:3f930B2H0
>>11
最近あたらしく出たパックが行列できてるみたいやし
最近のパックもレアは高値で売れるんちゃうか

14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:36:39.07 ID:loobr5wY0
転売屋のターゲットになったコンテンツはそういう事になる
今はポケカが値段釣り上げ押し付け合いの舞台になってるってだけ

ポケカが暴騰して買えなくなったのはここ5年以内の話だしな、25年以上前からあるゲームなのに

18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:39:06.39 ID:3f930B2H0
>>14
ターゲットになったからなんか
ここ最近だけなら増産する訳にもいかんし難しいな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:37:15.21 ID:QyCu+lCx0
チューリップバブルで検索

17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:38:55.74 ID:uGZEbwDN0
YouTuberとか金持ちの遊びよ
あいつら何箱も買ったり数万するレアカード当然のように複数枚持ってるじゃん
ちょっとカードゲーム齧りたいだけのサラリーマンとかはあんな真似できん

20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:40:07.15 ID:3f930B2H0
>>17
1種のステータスみたいなもんなんかな
高い時計みたいな感じか

19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:39:35.66 ID:AoLwfIwW0
スパチャとかソシャゲに平気で金突っ込めるような人種が買ってんだろ
価値観が違いすぎて理解できるわけがない

22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:41:46.22 ID:3f930B2H0
>>19
オタクは金を持ってるんやな

21: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 11:41:12.07 ID:rD2A8Tndp
希少価値や


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年05月14日 08:46
買うやつが居るから
例えダイヤモンドでも誰も欲しがらなければ無価値になる。
逆にお前らの抜け毛でも欲しがる奴が現れれば価値が上がる。

要は一部のカードマニア達に踊らされてるだけ