ファイナルファンタジーの最高傑作といえば←これ7割一致するよな
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:04:05.15 ID:aPLzkNy50
FF10
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:04:42.16 ID:NlZNNt5+0
いつまで学生時代の思い出のゲーム語ってんだよ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:07:42.20 ID:rSjAhSrsd
>>2
無論、死ぬまで(煙草スパー)(るろ剣の斎藤一なんやが…最近の若い奴じゃわからんかな?w)
無論、死ぬまで(煙草スパー)(るろ剣の斎藤一なんやが…最近の若い奴じゃわからんかな?w)
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:06:55.77 ID:TVWjNUJCM
7はリメイクで逆にこんなんだっけ?って評価落ちた
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:10:13.50 ID:F7xUWqrtx
戦闘曲を聞き返してみると4がずば抜けていいよね
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:11:06.52 ID:aPLzkNy50
>>5
4はかなり上位にくるな
4はかなり上位にくるな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:10:46.46 ID:u1PYm+eh0
6、7、10は文句無く神ゲー
12はゲームシステムは神
12はゲームシステムは神
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:13:21.13 ID:qFDdEUuW0
10はストーリーとストーリー中までの戦闘バランスは面白い
やりこみとUIとミニゲームはゴミゴミのゴミ
やりこみとUIとミニゲームはゴミゴミのゴミ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:15:50.89 ID:GuqLKMBlM
12以降やってない16はファンタジーに戻るらしいしやってみようか迷う
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:16:53.03 ID:xj0O0Jgr0
ストーリーは9がいい
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:22:30.21 ID:NESqoeKf0
まぁ10だよな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:30:54.33 ID:8JIom7CV0
7のゴールドソーサー凄すぎ
あれだけで2週間は遊べる
あれだけで2週間は遊べる
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:36:29.04 ID:kWwJpYMP0
5好きなんやけど
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:36:51.05 ID:K5RQxfpOa
9以外ゴミ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:39:44.45 ID:eHMU8P3Ga
4とかいうBGM以外褒めるところがないクソゲー
16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:44:09.09 ID:oSxM5wtoM
なんでFFってファン多いん?微妙やない?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:46:22.00 ID:v93H46Nla
>>16
昔はストーリー性高いゲームが少なかったから
昔はストーリー性高いゲームが少なかったから
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:45:41.12 ID:Nb19B0BU0
なんか逆に最高傑作ってほどの最高傑作ないよな
どれがクソゲー論争は盛り上がるのに
どれがクソゲー論争は盛り上がるのに
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:49:25.94 ID:c4Q1PqyFM
>>17
流石に7か10やろ
流石に7か10やろ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 06:46:41.04 ID:eHMU8P3Ga
毎回システム変えまくるからな
単純比較しにくいねん
単純比較しにくいねん
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:29:13
結局、子供の頃夢中になってたのが最高傑作だよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
FFは2が至高なんだよ