大谷サン、1週間で10安打以上かつ20奪三振以上というMLB史上初の記録 [711292139]
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:07:53.68 ID:+yj9ty2m0

大谷翔平にまた新たな“勲章”が加わったようだ。
現地水曜日、大谷はロサンゼルス・エンジェルスvsセントルイス・カーディナルス戦に「3番・投手兼DH」で先発。5回を投げてふたつの本塁打を浴びるなど4失点を喫した一方で、13奪三振をマークするなど存分に見せ場を作った。打っても3安打1打点と暴れ、チームの6対4での逆転勝利に貢献。エンジェルスは3連勝を飾っている。
この試合で大谷は「通算500奪三振&100本塁打」に到達し、ベーブ・ルース以来となる記録を達成。かつ5回以下の登板で「13個以上」の三振を奪ったのはMLB史上4人目で、こちらも米メディアの間で小さくない話題を呼んだ。
そしてさらに、世界的な権威を持つ米データ会社『OptaSTATS』が、大谷に関する新たな記録を紹介した。
現地4月27日のオークランド・アスレティックス戦で登板し、今回のカーディナルス戦までちょうど1週間。2度登板したこのスパンで区切り、同社は「ショウヘイ・オオタニの直近1週間の成績は、11安打(打者)・21奪三振(投手)である」と報告。そのうえで、「MLBの同じシーズン内で、1週間で10安打以上と1週間で20奪三振を達成した選手は、過去に誰ひとりとしていない(しかも同じ1週間でなし遂げた)」と驚きを持って伝えている。
二刀流のラインジングスターは、今後もまだまだ新たな金字塔を打ち立てそうだ。
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=67918
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:09:53.02 ID:9K21hqrt0
そもそも投手と打者の二刀流がほとんどこいつとベーブ・ルースしかいなかったんだから
投打両方にかかる記録なんか更新し放題だろ
細かく挙げていけばいくらでも出てくる
投打両方にかかる記録なんか更新し放題だろ
細かく挙げていけばいくらでも出てくる
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:15:47.79 ID:6p5s+rpE0
>>2
ベーブ・ルースは違うけどな
二刀流の選手ではなく、投手から打者に転向した選手
その過程で2年ほど両方やった時期がある
ベーブ・ルースは違うけどな
二刀流の選手ではなく、投手から打者に転向した選手
その過程で2年ほど両方やった時期がある
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:49:55.78 ID:KMz4RZpt0
>>2
悔しいのうw
悔しいのうw
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 12:23:45.90 ID:0zoJVh5j0
>>2
投手で10安打なら出来ないこともないだろ
メジャーの投手はもうバッターボックスには立たないんだっけ
投手で10安打なら出来ないこともないだろ
メジャーの投手はもうバッターボックスには立たないんだっけ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 14:10:11.68 ID:aNVu0ZTe0
>>2
流石の大谷でもベーブルースの生涯本塁打数は抜けないだろうけど
流石の大谷でもベーブルースの生涯本塁打数は抜けないだろうけど
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:12:52.73 ID:F0Lx/Nzz0
凄いとは思うんだが、無理やり記録にしようみたいな。。w
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:14:39.36 ID:acLwPDOB0
奪三振は多いけどホームラン打たれまくってるじゃん
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:14:55.77 ID:A1ozu3ka0
それよりもエンジェルス投手陣なんなの?
11点もらっても安全圏じゃないというw
11点もらっても安全圏じゃないというw
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:18:27.51 ID:/p3a9DOO0
ユニコーンって表現好きだよなアメリカ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:22:08.94 ID:pLTXAvvR0
>>7
あっちはペガサスじゃ主人公になれないんだな
あっちはペガサスじゃ主人公になれないんだな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 11:23:51.95 ID:eBzJdFQV0
>>12
邪武「ちょっとアメリカ行ってくる」
邪武「ちょっとアメリカ行ってくる」
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:18:51.01 ID:umVwdtz70
細かい事取り上げたらほとんど史上初になるんじゃねw
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:19:26.61 ID:3/YtV4Yb0
日本人の価値を高めれば王さんの記録も生きる。
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:30:03.30 ID:RSSnUrRO0
>>9
王は本拠地の後楽園球場の両翼が85メートルしかなかったからなぁ
王は本拠地の後楽園球場の両翼が85メートルしかなかったからなぁ
76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 00:06:25.17 ID:M6pMmRPn0
>>17
良くこういうこと言う馬鹿がいるが
同じ時代のプロ野球選手の中でも
王さんが傑出していたのがわからないのかね
良くこういうこと言う馬鹿がいるが
同じ時代のプロ野球選手の中でも
王さんが傑出していたのがわからないのかね
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:54:14.06 ID:KMz4RZpt0
>>9
王貞治は中国人だぜ
王貞治は中国人だぜ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:20:22.83 ID:GrAWzZ4z0
大谷以降二刀流やろうとした日米の選手が次々潰れていってるから
今後も抜かれることのない記録になってくんだろね
今後も抜かれることのない記録になってくんだろね
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:21:44.32 ID:CZiys5EB0
何でも記録にすんなや
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:22:12.95 ID:ZH1131fl0
ヌートバーが4安打できる投手陣はヤバいな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 20:02:09
>>2
トラウトは毎週休んでるのに何いってんだこいつ?にわか丸出しやろ
トラウトは毎週休んでるのに何いってんだこいつ?にわか丸出しやろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
台湾人やろ