本日の注目ニュース!!

【悲報】住宅購入にクソ迷う

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:25:26.02 ID:t8kw5eCp0
こんなん決められないやろ

2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:25:47.04 ID:t8kw5eCp0
金が足りん

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:26:27.22 ID:R3tugLjB0
ローン組もうや

5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:26:53.75 ID:t8kw5eCp0
>>3
もちろん35年や

13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:28:53.70 ID:BBFtARsq0
>>5
40年にしろ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:29:52.88 ID:t8kw5eCp0
>>13
無理やろ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:26:35.18 ID:504GoMNI0
小屋でも建てよう

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:27:43.86 ID:t8kw5eCp0
>>4
23区で考えてるけど、
小さい土地の三階建か、駅遠くてショボ物件しか無理や

32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:41:56.10 ID:hDsUvEus0
>>8
一緒に春日部に住もうや

36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:44:02.03 ID:t8kw5eCp0
>>32
しんちゃんか
すっこんだところにすれば6500万で注文住宅もいけるんやろうなぁ...

38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:45:42.71 ID:6YrhtUXc0
>>36
よけいアカンねやで注文住宅はしらべた?

51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 02:05:23.75 ID:t8kw5eCp0
>>38
調べとるで
上物が割高って話か?




6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:27:25.72 ID:hEKsoNue0
ワイも悩んでるけどどこで買うのがいいのか分からんわ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:28:31.62 ID:t8kw5eCp0
>>6
色んな業者に連絡すれば、自社物件で仲介手数料なしとかもあるで

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:27:29.62 ID:ZjzopdVCd
人口減少時代にローンで家買う奴は情弱って結論でなかったっけ?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:28:43.89 ID:t8kw5eCp0
>>7
出てないで

9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:27:44.90 ID:K2bAYHijr
銀行でローン担当してる者やが質問ある?

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:29:26.31 ID:t8kw5eCp0
>>9
団体信用はどこまで厚いものにすればええんや?
がん診断で100%ローンチャラでok?

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:31:57.33 ID:K2bAYHijr
>>14
ガン100%だけでOKや
3大疾病の心筋梗塞と脳卒中の条件厳しい
8大疾病とか条件厳し過ぎてほとんど給付実績がない

団信の統計見るとガンは40代で2人に1人が発症して住宅ローン免除になってる

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:32:38.33 ID:TDUFMa8tM
>>17
いいこと知ったわ
さんくす

20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:33:26.79 ID:t8kw5eCp0
>>17
予想以上にちゃんとした回答ありがとう

あとは、年収800~900万の一馬力なら
ローンは6500以内ぐらいにすべき?
頭金なし、ボーナス払いなしでok?

28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:38:46.19 ID:K2bAYHijr
>>20
他に借入がないなら借りれる額は確かに6500万くらいやな

借りる額よりも月々返済額で判断した方がいい
6500万なら35年ローンで毎月16万5000円くらいだからそれを返せていけるかどうか
火災保険やマンションなら管理費、修繕積立金も含めて考える必要がある

33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:43:04.70 ID:t8kw5eCp0
>>28
他に借り入れはないで

よかったわ、ありがとう
戸建だから火災保険だけやな

23区、練馬や杉並でも6500万だとしょぼい家しかないわ
物件6000ちょいで諸経費込みで6500ぐらいになるし

72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 02:22:10.08 ID:ArCNic9x0
>>20
年収900で6500万は借りすぎや
子供が出来たら100パー破綻する

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:28:47.05 ID:Xu8r+aXp0
お前ワイのアッニやないやろうな?

15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:29:41.65 ID:t8kw5eCp0
>>12
多分大丈夫や

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 01:33:19.59 ID:D73AzSbi0
ローンなら最悪死に逃げ出来るやん


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント