本日の注目ニュース!!

Fラン卒が医学部に入るのに何年かかる?

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:01:55.30 ID:HfDZC9YU0
毎日16時間勉強できるとして

2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:03:11.01 ID:HfDZC9YU0
ちな今の勉強力
国語小3
理科社会小1
数学中2
英語中3

10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:05:59.71 ID:BamPtUlrp
>>2
国語小3レベルやと参考書を曲解して解釈したりするだろうから無理や
それに一次試験9割取れんだろうし

14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:07:33.63 ID:HfDZC9YU0
>>10
だが しかし したがって これ系理解するところからやね

3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:03:27.71 ID:dhKUcR/60
勉強特化型のギフテッドでもない限り東大に受かるような人でも1日16時間も勉強できないぞ
10時間短期集中でガーッとやったほうがええぞ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:04:22.91 ID:HfDZC9YU0
>>3
10時間集中
6時間 単語長文リスニング垂れ流し
これでどうや?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:03:43.36 ID:J7jnoJ0ya
一生無理かもしらん。
知ってる人の例で言うと5年。

7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:05:13.88 ID:HfDZC9YU0
>>4
やっぱ相当きついか
現代文 リスニング 面接が鬼門

6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:04:46.02 ID:3IrGrgb30
そんな集中できるわけない

8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:05:56.60 ID:isAdez3n0
無理
なぜなら今まで一切努力してこなかった結果がFラン卒だから
16時間勉強とか非現実的なこと言ってる辺りから知能レベルも低そうだしまあ100パー無理だね
2日目には2時間くらいで勉強やめてるよ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:06:20.66 ID:HfDZC9YU0
>>8
うーんこの

15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:07:35.57 ID:dhKUcR/60
>>12
残酷なことだけど事実やで
相手は小4からお受験してコツコツ努力の貯金をしてきてる連中や そういう奴らでさえ二浪しても落ちて諦めていくのが医学部入試やで




17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:08:25.29 ID:isAdez3n0
>>12
いや無理だって
絶対無理
逆に聞きたいんだけどその1日16時間勉強できるって何?どっから根拠出てきたん
お前の一番の趣味がゲームだとしてゲーム1日16時間毎日やれって言われてできるか?無理だろ?
勉強なんてもっと無理に決まってんだろ

29: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:14:20.06 ID:HfDZC9YU0
>>17
FPSとMOBA毎日14時間位やってたよ

34: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:16:51.95 ID:isAdez3n0
>>29
MOBA?LoLか?
LoLで言えば医学部って最低マスターくらいだけどええか?
ちなみに勉強じゃ何の脳汁も出ないで
ついでに言えばお前の環境はマウスがぶっ壊れててモニターが半分見えないくらいや

37: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:18:30.61 ID:HfDZC9YU0
>>34
正解 LOLや
NAでダイヤ ジャ鯖でマスターやったね
サポミッドADC

9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:05:57.62 ID:HfDZC9YU0
心持ちは東大理3受ける気でいたほうがええんよね

11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:06:12.32 ID:ZlY8MplQa
毎日16時間集中してやれるなら一年で余裕

その毎日16時間集中してやる能力がないのが問題なんだがな

13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:06:57.76 ID:V0SG3iyl0
もし自分が医学部に挑戦したいと思っているなら、悪いことは言わないからやめておいたほうがいい。
そのレベルでは途方もない年月がかかる、というほかない。何年も大金を湯水のごとく捨てられる環境とその覚悟があるなら話は別だが、そういう人は稀だと思うので。

26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:12:57.91 ID:HfDZC9YU0
>>11
毎日16時間やって3年想像してたんだけど1年で行けるんか?

>>13
お金は多分かからんね

16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:08:21.99 ID:/7arQlMwd
家族いて支えてくれる、とかじゃない限りまあきついよね
おばさんが勉強して何浪もして医者になった、ってのを特集で見たから不可能ではないけど環境が夫が年収すげえあって金だせたってのも大きい

28: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:13:43.37 ID:HfDZC9YU0
>>16
支えてくれる人、おらんね
その特集なんて検索したら出てくるかな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:16:11.97 ID:/7arQlMwd
>>28
つべにあったわ
54歳の母親が 七浪 して挑んだ医師への道

45: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:23:29.65 ID:HfDZC9YU0
>>33
おーありがとう!すぐ見てみる

18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/05(水) 01:08:53.83 ID:hlNmG0bp0
一生無理
勉強に向いてる向いてないって明確に存在する

26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 15:19:16
私大もいまは難しいよ。それに、医学部は受かってからがたいへんで、実習、レポート、グループワークなどけっこう脱落者が出る。国試もたいへんだし、自分のイメージでは、大学合格が5合目の感じだった。


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年04月30日 20:59
私大医学部は年齢いきすぎたやつは取らん。社会の暗黙の了解でしょ。