本日の注目ニュース!!

最近の大卒、一昔前の中卒より頭が悪いと社内で問題視 [422186189]

3
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:42:48.66 ID:hNrcpjEV0

優秀な海外人材を日本へ 世界ランク100位以内の大卒者に優遇措置
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2K4RKPR2GUTIL00P.html

2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:44:20.27 ID:ylmp4esD0
周りに中卒がいないから比較できねえwwww

3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:45:10.43 ID:PT7fagg00
昔だったら経済的にも学力的にも進学を諦めて高卒で塗装工になってたはずのクズが
なまじ少子化と奨学金制度のせいで

「俺でも大学に行ってホワイトカラーとして働ける!」

とか夢見ちまって、借金してまで進学するようになってからおかしくなったんだよな
クズが無理にF欄出ても、まともな職になんか就けるわけないだろ
勘違いすんな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:47:00.28 ID:v8k8Te6J0
結局就職出来ずに犯罪者への道を突き進む未来が見える。

5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:47:28.97 ID:xwFMfGSG0
大卒が増えても
大卒にふさわしい仕事はそう多くはないからな

7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:49:10.37 ID:HvXkNoHl0
>>5
過労死するほどあるが、ていうかむしろ昨今は増えてるが
文系大卒はお呼びでないってだけ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:48:58.65 ID:LaTglJyQ0
リーマンショックの頃にはって話題になることも多いんだが
新卒は話題についてこれないどころかリーマンショックそのものを知らなかったりする

8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:49:42.47 ID:vTc290xz0
義務教育も怪しいのがFランだもの
プライドだけ無駄に高くなって無茶な就職希望する

9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:49:52.40 ID:K9FgMsFa0
大学無償化が緊急課題だ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:51:55.31 ID:u1N4zoJU0
小数点以下の引き算が出来ないやついるし、兵庫県の場所を知らなかったり、あと会社に親御さんから連絡が頻繁に来る

19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:07:37.00 ID:DFxWyCye0
>>10
これだわw算数暗算できんやつ多い地理知らないスマホ検索親が出っぱってくる

11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:54:22.92 ID:PdGwUA7o0
高卒で空白の期間13年あるんだが
応募が大卒の仕事ってなんだよ?




12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:56:37.18 ID:o0xPusCJ0
みんな集まってー
高卒ジジイのFラン叩きが始まるよー

13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:56:56.88 ID:XTlL17860
この間ローソンの駐車場から急発進した車におばさんが轢かれたから
慌てて店に入って「すみません119番お願いします」っていったら
店員がうなずいてラッキーストライク渡してきたわ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:09:00.84 ID:UR0RKoXA0
>>13
久々に秀逸なコピペ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:16:52.40 ID:IJdrXmgQ0
>>13
全然ラッキーじゃないし

52: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:23:49.26 ID:Yv44kV2G0
>>13
ワロタ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:31:27.35 ID:Js4A6SpY0
>>13
不覚にもw

73: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:38:44.12 ID:5xXYtxqU0
>>13
一服して落ち着けという店員の粋な計らい

93: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 09:58:38.50 ID:bcr+UpV70
>>13
ラッキーストライクというのがまたいいな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 08:59:00.82 ID:RFdfdRbM0
偏差値40でも推薦でMARCH関関だからな
もはや早慶でもそうか、25年前は共通テスト6割で入れる国公立なんてなかったし

22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/28(金) 07:03:18
14 いくえちゃん(東京都) [US] 2023/04/27(木) 08:59:00.82 ID:RFdfdRbM0
偏差値40でも推薦でMARCH関関だからな
もはや早慶でもそうか、25年前は共通テスト6割で入れる国公立なんてなかったし

こんなこと言ってる奴が今の大卒批判してるのか…
共通一次<センター試験<共通テストで量も難易度も明らかに高いのにな。


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年04月28日 08:15
>共通一次<センター試験<共通テストで量も難易度も明らかに高いのにな。

まだこんなこと言ってるのかよ。そもそも推薦じゃその時期には進路決まっているだろうに。
それに上位層のレベルアップに合わせているだけで平均点下がっているだけでお察しでしょ。
名無し隊員さん
2023年04月28日 08:36
「大卒」「中卒」と大きく括るクソ偏見。
もっと個人を見ろよ。
名無し隊員さん
2023年04月28日 13:59
まだ学歴で選んでんのかよ実技で選べ