プログラミングって何ヶ月くらいでそこそこできるようになるん?
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:04:07.25 ID:ZK2L2M7t0
1年暇になったからやろうと思うんやが
2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:05:08.13 ID:1ugKawbM0
作りたいものがなきゃ無理
4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:05:18.74 ID:ZK2L2M7t0
>>2
たくさんあるで
たくさんあるで
3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:05:13.12 ID:Z0wfYCvhd
gpt4あるしやる気があれば仕事にできるくらいには1年
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:05:37.45 ID:ZK2L2M7t0
>>3
ええな
ええな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:06:07.20 ID:ZK2L2M7t0
いつか起業して金持ちになりたいんや
その為にはプログラミングも少しは出来といたほうがええやろ?
その為にはプログラミングも少しは出来といたほうがええやろ?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:06:12.17 ID:uP0K97YNd
ゲームのmod用スクリプトぐらいなら3ヶ月で弄り回せるようになるで
9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:07:07.41 ID:ZK2L2M7t0
>>7
学生の時からmodは弄ってたから全くの未経験ではないで
学生の時からmodは弄ってたから全くの未経験ではないで
13: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:08:23.28 ID:uP0K97YNd
>>9
スクリプトmod描けるならプログラムとか一年あれば簡単なスマホアプリぐらいは書けるようになるはずやで
スクリプトmod描けるならプログラムとか一年あれば簡単なスマホアプリぐらいは書けるようになるはずやで
19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:10:07.95 ID:ZK2L2M7t0
>>13
はえー
mod競合しないように弄ったりしてたのがスクリプトかはわからんけどなんとかなるやろ
はえー
mod競合しないように弄ったりしてたのがスクリプトかはわからんけどなんとかなるやろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:13:44.30 ID:uP0K97YNd
>>19
スカイリムとrimworldとパラドゲーだけのエアプで語るならロードオーダーはせいぜいxmlとかでスクリプトではないな
スカイリムとrimworldとパラドゲーだけのエアプで語るならロードオーダーはせいぜいxmlとかでスクリプトではないな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:15:37.70 ID:ZK2L2M7t0
>>27
javaの中身弄ったりもしてたわ
内容理解してなかったけどな
javaの中身弄ったりもしてたわ
内容理解してなかったけどな
31: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:17:15.96 ID:ysG4i7VlM
>>29
そんだけできるならいけんだろ
そんだけできるならいけんだろ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:06:44.30 ID:JRoMDCHD0
何をしたいかによるだろ
ワイみたいにゲーム用ボット作成なら2か月で行ける
てか、ワイがそうだった
ワイみたいにゲーム用ボット作成なら2か月で行ける
てか、ワイがそうだった
11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:07:36.76 ID:ZK2L2M7t0
>>8
ゲーム制作以外の事
ゲーム制作以外の事
10: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:07:29.33 ID:dqja36aN0
マジレスすっと向き不向きによる
向いてたらすぐできるし頭良くても向いてなければずっとできない
向いてたらすぐできるし頭良くても向いてなければずっとできない
14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:08:27.57 ID:ZK2L2M7t0
>>10
昔から勉強しなくても頭はよかったけど集中力なさすぎってやつやったわ
昔から勉強しなくても頭はよかったけど集中力なさすぎってやつやったわ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:08:09.82 ID:X4urDPrmM
何したいんかわからん
ホームページくらいならすぐ行ける
ホームページくらいならすぐ行ける
16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:09:24.09 ID:ZK2L2M7t0
>>12
ウェブと人工知能とアプリには手を出したいと思っとる
ウェブと人工知能とアプリには手を出したいと思っとる
20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:10:39.75 ID:X4urDPrmM
>>16
それだときついな
web系かアプリ系で使う技術違うしどっちかにした方がええ
人工知能はそのあとやね
それだときついな
web系かアプリ系で使う技術違うしどっちかにした方がええ
人工知能はそのあとやね
24: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:12:34.45 ID:ZK2L2M7t0
>>20
WEB系はできる人多そうやしアプリでいくわ
WEB系はできる人多そうやしアプリでいくわ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:09:17.78 ID:X/NBe8ZI0
作るのはスマホアプリがいいぞ
みんなに使ってもらえてモチベーション上がる
みんなに使ってもらえてモチベーション上がる
22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:11:38.96 ID:ZK2L2M7t0
>>15,17,18
頑張るわ
頑張るわ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:13:20.72 ID:jI5+/mny0
>>22
まぁC使う気ないなら無理してやらんでもええで
他の職場知らんけどほとんどの開発系ってWeb系でフィーリングで書いとけばなんとかなるやろ
まぁC使う気ないなら無理してやらんでもええで
他の職場知らんけどほとんどの開発系ってWeb系でフィーリングで書いとけばなんとかなるやろ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 13:09:36.85 ID:glK20iTr0
かったるい参考書よりweb制作なりゲームなりアプリなり作るのから始めた方が早いのは確かや
実践本なりyoutubeなりいくらでもお手本転がってるから真似ればいい
実践本なりyoutubeなりいくらでもお手本転がってるから真似ればいい
こちらも読まれております。
この記事へのコメント