本日の注目ニュース!!

【悲報】ChatGPTI社長「ぶっちゃけChatGPTが怖い。規制すべきだわこれ」

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:31:16.61 ID:8JZZ+lpi0.net
OpenAIのCEOが、ChatGPTを開発したことを「少し怖い」と思っていることを認め、多くの仕事を「消してしまう」可能性があると警告した。

「もし私が、怖いと思っていないと言ったら、私を信用しないか、私がこの仕事をしていることを非常に不幸だと思うべきだろう」とアルトマンは述べた。

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:31:33.16 ID:8JZZ+lpi0.net
アルトマンは2月、一連のツイートで、世界は「潜在的な脅威であるAIからそう遠くはない」かもしれないと警告した。ツイートでは、AIを規制することへの支持を表明し、ルールは「重要」であり、社会には「とても重要なこと」に適応するための時間が必要だと述べた。

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:31:47.10 ID:8JZZ+lpi0.net
OpenAIのアルトマンCEO、ChatGPTは「少し怖い」…多くの仕事を奪うかもしれない
https://www.businessinsider.jp/post-267190

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:32:47.95 ID:9JgHPp3QdNIKU.net
規制しないでくれ……

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:32:53.99 ID:HQVb5gPv0NIKU.net
多くの仕事を奪うのではなく多くの人を労働から解放することができると考えられへんのかこいつは

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:35:20.50 ID:5SBQur1m0NIKU.net
>>5
何でAIが産み出す価値が全人類に均等に分配されると思うの?
AIを持つものが独占するに決まってるよね??
AIなんて格差が広がるだけで大抵の人間を不幸にするんだよ
今のうちにAIを開発を止めさせないとガチでこの世界は終わりだよ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:36:29.58 ID:nZznJw+mdNIKU.net
>>6
んなクソみたいな世界さっさと終わって、どうぞ

電通とか好きそうだな君

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:37:57.26 ID:HQVb5gPv0NIKU.net
>>6
誰かが独占するなら多くの仕事を奪うなんてことにはならなさそうやけど

19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:41:45.00 ID:ArHu/A9S0NIKU.net
>>12
いや支配者階級がAIによって労働力を生み出して、AIによって産まれた利益を独占して今まで底辺労働力だった弱者層にはそこから産まれた利益の分配は無いってことやろ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:43:34.43 ID:HQVb5gPv0NIKU.net
>>19
それって支配者階級が人間かAIかの違いだけで現状となんか違うか?
今現在底辺まで利益が分配されてるとも思えんぞ

30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:47:17.17 ID:ArHu/A9S0NIKU.net
>>22
いや何年も前から議論されてる通りAIの発達によって元来底辺労働者層が人力でやっていた仕事が取って代わられて失業者が増えるだろ

41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:53:21.97 ID:HQVb5gPv0NIKU.net
>>30
そりゃいつかは人の手でやる作業はほとんどなくなっていくんやろうけど大手以外は設備投資に金かけられんからそんなに急激な変化は起こらんのちゃうか
人間の代わりに作業をしてくれるAIがその辺の町工場でも導入できるほど安価になれば人は要らんようなるけどそれは失業っていうか労働からの解放やん




50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:57:54.87 ID:ArHu/A9S0NIKU.net
>>41
お前が言ってる労働からの解放って労働が無くなるだけじゃなくて、労働しなくても生きていける社会って意味だっただろ?すり替えるなよ
数年前の人類に今のクリエイティブな労働も出来るようになったAIが実用段階に至ると予期できなかったように確実にブレイクスルーは起きて労働力として確実に取って代わられて、その時特別な技能を持っていない弱者はホームレス一直線だろ

64: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:03:17.90 ID:k2B4DnSH0.net
>>50
誰か別のやつと勘違いしてるんちゃうか
労働しなくても生きていける云々なんて一言も言うてないけど
そのブレイクスルーがお前の思うほど急激なものにはならんやろって言うてるんやで
みんなが一斉にAIの導入をできない以上資金的に余裕のあるとこから徐々に拡がっていくからその過程で失業者に対応できるやろ
ゲームやないんやからある瞬間から「はい明日から全世界で手作業は全てなくなってあなたたちは失業します」なんてことにはならんのや

76: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:09:33.49 ID:yM3xxQSz0.net
>>64
誰か別のやつと勘違いしてるのはお前やろ
横から誰やねん
失業者に対処ってどうすんの?誰かがボランティアで?歴史を見ても労働力の革命が起きる度に古い労働力は切り捨てられてきただろ
ブレイクスルーは技術の発展だけじゃなくて安価な労働力になるって意味も含まれてるからな?

80: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:11:01.15 ID:k2B4DnSH0.net
>>76
そうかすまん
ワイに安価してたように見えたんや

83: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:13:31.87 ID:m5e7pXb+0.net
>>80
ええんやで
次からは気をつけろなタコ助

85: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:15:42.57 ID:k2B4DnSH0.net
>>83
いや待てお前誰やねん途中からワイ全然別のやつと会話しとるやんけ
誰やお前いつからや

88: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:17:53.52 ID:3g2Bvki60.net
>>85
お前が会話してたのは全てAIやで

93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:19:41.49 ID:k2B4DnSH0.net
>>88
やっぱAIは規制するべきやわ

91: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:19:14.08 ID:k2B4DnSH0.net
あ、違うわ
>>64の時点で日付け変わったから>>76の発言になったんか
ほなやっぱ勘違いしてるのこいつやんけ!

72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 00:07:22.34 ID:QHDKh9R00.net
>>50
お前の負けw

34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:49:14.35 ID:5SBQur1m0NIKU.net
>>22
いやいや支配者階級はAIが力持ってもずっと人間だよ
その支配者階級がAIを使うことで更に富を独占できるようになるってこと
底辺層が出来る仕事がどんどん無くなっていって終わり

40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:51:59.98 ID:wz6kl0XT0NIKU.net
>>34
産業革命と一緒やん
大したことないやろ

42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:54:11.46 ID:1JpxGCKr0NIKU.net
>>40
そうなんだよね
手作業で作ってたものを全て機械にしました
のと大差ない

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:36:12.78 ID:REovDS470NIKU.net
>>5
何かを改善したいなら改善したいと思ってる人間が消えればよくねって今までのすべてのAIが導き出してるからな
人間消えて困る生物なんてせいぜい人間が完全家畜化した蚕くらいやからそりゃそうなんやが

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/29(水) 23:37:16.83 ID:sfK3/hGndNIKU.net
AIは特権階級のものにしないと、ていへんのものにしてはいけないよな

28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:36:13
作った人が一番間近で成長スピードを体験してきたんだもんな


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント