【急募】四麻と三麻って結局どっちが実力でるんや?
3コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:50:45.10 ID:z4I8Fgfo0
どっちも運ゲーなのは大前提で頼む
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:10.21 ID:z4I8Fgfo0
ちなワイは四麻派
3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:12.04 ID:CEBX9vbhM
三麻なんか麻雀じゃないやろ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:42.75 ID:z4I8Fgfo0
>>3
でも三麻の方が実力出るおじさん多くない?
でも三麻の方が実力出るおじさん多くない?
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:55:09.67 ID:a9oymRQX0
>>5
その理由知ってる?
その理由知ってる?
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:56:25.16 ID:z4I8Fgfo0
>>22
相手の手を読みやすいからとか聞いたことあるけど
相手の手を読みやすいからとか聞いたことあるけど
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:12.59 ID:MLmBx9Mc0
そらさんまよ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:55.15 ID:z4I8Fgfo0
>>4
お前のことやぞ
お前のことやぞ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:50.34 ID:sZ1hP9gu0
四麻
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:53.90 ID:WNMp4qsad
麻雀やってるやつって大体四やから三やろ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:51:58.56 ID:OkKDF9sv0
北抜きによる
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:52:26.06 ID:z4I8Fgfo0
>>9
北ドラ無しだったら三麻なん?ほんまけ?
北ドラ無しだったら三麻なん?ほんまけ?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:52:21.66 ID:doDwJv+30
運ゲーに実力とか言われても
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:52:42.24 ID:L7MSkILO0
全赤は運ゲー
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:53:08.44 ID:z4I8Fgfo0
>>12
ドラが多ければ多いほど実力ゲーおじさんも最近出てきた
ドラが多ければ多いほど実力ゲーおじさんも最近出てきた
38: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:57:50.98 ID:ifPSy3+Ua
>>14
ドラ麻雀なんか物価ばっかり上がって給料上がらん日本みたいなもんやろ
初期の点棒増やしてくれんと話にならん
ドラ麻雀なんか物価ばっかり上がって給料上がらん日本みたいなもんやろ
初期の点棒増やしてくれんと話にならん
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:52:58.58 ID:tIA4AiFS0
三麻の方が運要素強い気がする
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:53:35.22 ID:z4I8Fgfo0
>>13
普通そう考えるよな?
普通そう考えるよな?
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:53:37.72 ID:uwLcMd6wd
スタッツで判断しろ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:54:11.83 ID:z4I8Fgfo0
>>16
どう判断すればええんや
どう判断すればええんや
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:56:49.12 ID:uwLcMd6wd
>>18
負け方がどっちがマシかを見るんや
放銃して負けてるのかツモられて負けてるのか
負け方がどっちがマシかを見るんや
放銃して負けてるのかツモられて負けてるのか
39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:58:15.83 ID:z4I8Fgfo0
>>34
そら三麻のが放銃多いのでは
そら三麻のが放銃多いのでは
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 00:00:59.01 ID:+22mytdwd
>>39
放銃率を下げるのが勝ちに繋がる唯一の道やで
放銃率を下げるのが勝ちに繋がる唯一の道やで
83: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 00:06:57.37 ID:ujzp7T2u0
>>51
サンマエアプやめろ
サンマエアプやめろ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:54:07.91 ID:G7AAej9e0
野球かソフトどっちがバッティングムズいか聞いてるようなもんやろ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:54:29.76 ID:z4I8Fgfo0
>>17
野球やろ
野球やろ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:55:10.30 ID:G7AAej9e0
>>19
エアプで草
エアプで草
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:54:37.49 ID:n4j95+cZa
牌効率と押し引きがある程度のレベルに到達するまでは三麻、それ以上のレベルなら四麻の方が実力出る
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:55:49.61 ID:z4I8Fgfo0
>>20
詳しく
詳しく
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:54:41.59 ID:OZ+gLT360
サンマの方が圧倒的に実力差が出る
31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 04:47:13
>>5
それって結局牌効率に躓くレベルの初・中級者が勝てないってだけで実力者同士だと技術介入度が下がるだけじゃんって思うのよ
まーでもスレ内でも言われてる様にスレタイの「実力がでる」って日本語の捉え方の問題なのかもしれない。初心者が実力通りきっちり負けることを言うのか実力者同士の拮抗した力関係に優劣がつくことを言うのか。
それって結局牌効率に躓くレベルの初・中級者が勝てないってだけで実力者同士だと技術介入度が下がるだけじゃんって思うのよ
まーでもスレ内でも言われてる様にスレタイの「実力がでる」って日本語の捉え方の問題なのかもしれない。初心者が実力通りきっちり負けることを言うのか実力者同士の拮抗した力関係に優劣がつくことを言うのか。
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
更に人数と牌種を増減させた五麻や二麻がどんなものかをイメージすればわかりやすい