貧困層ほど無駄遣いが多い理由
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:12:06.52 ID:VHFfU+02p
お金がないことがストレスでお金使うんか?
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:13:38.07 ID:XJ9sz7QQ0
金を稼ぐのが面倒くさい奴は節約するのも面倒くさがるんやで
3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:15:30.24 ID:4mkRYiGoM
頭が悪いから貧困になる
頭が悪いから貯蓄もできず散財する
頭が悪いから貯蓄もできず散財する
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:16:18.59 ID:VHFfU+02p
昼飯カップ麺も理解できないんだが
250円あったらもう少しマシなおにぎり食べれるだろ
250円あったらもう少しマシなおにぎり食べれるだろ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:16:57.20 ID:/LjCoQ/d0
>>4
おにぎりよりカップ麺の方が腹に溜まるやろ
おにぎりよりカップ麺の方が腹に溜まるやろ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:18:48.13 ID:crzmROd60
>>4
250円あったらサラダチキンとオレンジジュースとかの方がヘルシーでええのにな
250円あったらサラダチキンとオレンジジュースとかの方がヘルシーでええのにな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:19:23.31 ID:BmVBTfHE0
貧困層の喫煙率やばくね?一箱450円やろ月いくらかけてんだろ金もないのにって思いながら見てる
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:20:06.42 ID:OxJTmNaM0
金ないと言いながらスタバでフラペチーノ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:20:51.25 ID:M0EKFjrD0
金持ちも無駄遣い多いで
普通にコンビニとか寄るしな
それが資産状況に影響してこないってだけで
普通にコンビニとか寄るしな
それが資産状況に影響してこないってだけで
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:22:00.83 ID:VHFfU+02p
>>9
貧困層はコンビニが悪いだけじゃなくてコンビニで買ってるものもおかしいやろ
貧困層はコンビニが悪いだけじゃなくてコンビニで買ってるものもおかしいやろ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:21:02.25 ID:VHFfU+02p
金ないが口癖なのにエナドリ飲んでる奴
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:22:06.84 ID:ZfzmmgkdM
>>10
ドチャクソ高いよな、あれ
ワイはトップバリュの98円スポドリ愛飲しとる😉
ドチャクソ高いよな、あれ
ワイはトップバリュの98円スポドリ愛飲しとる😉
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:23:49.73 ID:xxkfD9bW0
>>13
馬鹿水道水でええやろが
馬鹿水道水でええやろが
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:26:16.91 ID:ZfzmmgkdM
>>17
さすがにそこまでになったら人間やめるわ😨
さすがにそこまでになったら人間やめるわ😨
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:27:41.09 ID:xxkfD9bW0
>>19
そんな意味分からんプライド持ってるからそんなんなんだよお前は
そんな意味分からんプライド持ってるからそんなんなんだよお前は
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:21:39.51 ID:2neEBOHz0
余剰資金がある方がそりゃ有利だろ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:22:15.83 ID:ZPBhcDPO0
貧困になると未来に投資するっていう選択肢が消えるんや
戦争してる国に今一ヶ月分の食料と一年待って一生分の食料どっちもらうかって言ってるようなもの
戦争してる国に今一ヶ月分の食料と一年待って一生分の食料どっちもらうかって言ってるようなもの
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:22:59.23 ID:uif9IwFm0
食べる以外の趣味もなければストレス発散もないから
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:23:21.62 ID:VHFfU+02p
コンビニ行く裕福層は経費で落としてるんちゃうんか?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/09(木) 13:26:12.27 ID:VHFfU+02p
工場勤務の禁煙率
こちらも読まれております。
この記事へのコメント