社内SEか情シスに転職したいんだが
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:33:25.28 ID:vF2JsM9D0
アプリ開発かインフラどちらを目指すべき?
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:33:54.24 ID:jnHxox/e0
ワイもその辺に転職したいわ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:34:04.80 ID:tSaOpkv50
情シスって部署やん
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:34:58.73 ID:vF2JsM9D0
3年経つからそろそろどちらかにシフトすべきかと思ってる
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:35:17.56 ID:9vzmAa1Z0
情シスやけどアプリなんか開発せんで
企画メインや
企画メインや
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:36:55.63 ID:vF2JsM9D0
>>5
ベンダーコントロールが主なんだよねきっと
開発かインフラ経験どっちが要件としては転職しやすいのか
ベンダーコントロールが主なんだよねきっと
開発かインフラ経験どっちが要件としては転職しやすいのか
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:41:43.82 ID:9vzmAa1Z0
>>9
それは会社によりけりだろうが
うちだとインフラできる人欲しいわ
それは会社によりけりだろうが
うちだとインフラできる人欲しいわ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:44:58.88 ID:vF2JsM9D0
>>19
やっぱりインフラのほうが入りやすいんかね
やっぱりインフラのほうが入りやすいんかね
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:36:37.44 ID:jnHxox/e0
7年もやってもうた
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:36:49.95 ID:p6UxNJlr0
情シスならインフラやろ
インフラ誰もやりたがらんし
インフラ誰もやりたがらんし
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:36:50.25 ID:dBJHAPXs0
開発自体はせんけど基本設計ぐらいは自分でできんとベンダーと話ができん
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:37:48.91 ID:vF2JsM9D0
>>8
まあ上流経験は必須よな
まあ上流経験は必須よな
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:37:51.66 ID:wjfqV+i00
要件定義もただのバカやとお互いに残業伸びるかクソシステムになるだけやろ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:38:22.71 ID:pEncqY330
情シスはなろうとしてなるもんじゃない。
流れ着いた先だ
流れ着いた先だ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:38:31.68 ID:axUTAkdeM
社内SEに何憧れてんのか全くわからん
SESはダメだってネットの論調に踊らされとるだけやろ
あかんのはSESやなくて単価安すぎのお前の会社や
SESはダメだってネットの論調に踊らされとるだけやろ
あかんのはSESやなくて単価安すぎのお前の会社や
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:40:28.40 ID:vF2JsM9D0
>>13
それもあるが、とりあえず常駐先の業務理解するのがクソだるい
情シスじゃなくてもユー子の内販とかでもいいかな
それもあるが、とりあえず常駐先の業務理解するのがクソだるい
情シスじゃなくてもユー子の内販とかでもいいかな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:42:00.27 ID:axUTAkdeM
>>16
そんならインフラのがええな
客の業務内容なんか基本ほとんど知らんままやっとるし
そんならインフラのがええな
客の業務内容なんか基本ほとんど知らんままやっとるし
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:39:06.41 ID:hvbnGofT0
インフラにしとけ
コード書けるやつなんてうじゃうじゃいるけどサーバ作ったりネットワーク作れるやつは少ない
コード書けるやつなんてうじゃうじゃいるけどサーバ作ったりネットワーク作れるやつは少ない
17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:40:53.60 ID:axUTAkdeM
>>14
俺インフラだけどプログラム作れるほうが遥かに凄いとしか思えんわ
ググってサポート投げて解決しとるだけやで
俺インフラだけどプログラム作れるほうが遥かに凄いとしか思えんわ
ググってサポート投げて解決しとるだけやで
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:41:57.59 ID:vF2JsM9D0
>>14
やっぱインフラって貴重なんだ
サーバとネットワークどちらがおすすめ?
やっぱインフラって貴重なんだ
サーバとネットワークどちらがおすすめ?
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:48:24.51 ID:hvbnGofT0
>>20
ネットワークのがいいかもね
安いスイッチングハブを買って勉強も兼ねてネットワーク作って遊んだりするとええよ
ネットワークのがいいかもね
安いスイッチングハブを買って勉強も兼ねてネットワーク作って遊んだりするとええよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:51:33.75 ID:vF2JsM9D0
>>26
自分で構築か、やってみるか
自分で構築か、やってみるか
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 22:40:27.31 ID:jnHxox/e0
ベンダコントロールって転職行けるんか?
ワイほとんどそれしかやってきてないんやけど
ワイほとんどそれしかやってきてないんやけど
こちらも読まれております。
この記事へのコメント