ギターっていくら位ので始めればいいん?
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:19:43.45 ID:LVx7mDspp
一万くらいのとパシフィカ012くらいのってどんくらい質が違うんや?
68: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:54:36.18 ID:IRHo6ZON0
>>1
お前が出せる金額の上限
ただしエレキギターのようなのでアンプ等に使う分が別途必要
10インチ以上の真空管アンプが鳴らせる住環境ならギター本体のランクを下げてでもこちらを優先させる
お前が出せる金額の上限
ただしエレキギターのようなのでアンプ等に使う分が別途必要
10インチ以上の真空管アンプが鳴らせる住環境ならギター本体のランクを下げてでもこちらを優先させる
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:20:41.27 ID:/QXTdTVpr
お前のこと知らんし一般論でええか?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:22:25.21 ID:LVx7mDspp
>>2
一般論で頼むわ
一般論で頼むわ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:20:46.18 ID:0Q6uaDDmr
楽器屋さんで聞いてみワイらより詳しい
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:23:18.87 ID:LVx7mDspp
>>3
楽器屋は最低でも3万くらいのギターしか置いてないと思うんやが
そんなことないんかな?
楽器屋は最低でも3万くらいのギターしか置いてないと思うんやが
そんなことないんかな?
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:24:30.04 ID:0Q6uaDDmr
>>9
30万くらいなら平気で置いとるやで
相手も商売やから懇切丁寧に教えてくれるで
30万くらいなら平気で置いとるやで
相手も商売やから懇切丁寧に教えてくれるで
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:25:31.89 ID:LVx7mDspp
>>10
なるほどな
>>13
あー
一番安いギターが3万くらいからのイメージってことや
なるほどな
>>13
あー
一番安いギターが3万くらいからのイメージってことや
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:21:02.87 ID:ATuzrzFdH
大は小を兼ねるの精神や
いちばん高いのいっとけ
いちばん高いのいっとけ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:21:05.62 ID:Bexpxc7p0
まずはDTM
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:22:25.08 ID:Fe1x0zw5d
学校のホウキでええぞ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:22:50.73 ID:ochcie2Y0
好きなの買わないとモチベ上がらんやろ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:23:25.48 ID:XVsZtccG0
安いのだとまあええかってすぐ投げ出すぜ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:23:26.04 ID:4qZrDLbF0
一万ぐらいのはそもそも作りがいい加減でチューニングがまともに合わない場合がある
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:25:32.71 ID:tE5UIyQ60
>>11
逆に言えば正しく音出て操作できれば高い奴との違いはピックアップ変えたら殆ど分からんからなあ
逆に言えば正しく音出て操作できれば高い奴との違いはピックアップ変えたら殆ど分からんからなあ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:27:55.17 ID:4qZrDLbF0
>>16
木材による音の違いぐらいかねぇ
ただフレットバーの処理甘くて手に当たって演奏しづらいとかもあるかも
木材による音の違いぐらいかねぇ
ただフレットバーの処理甘くて手に当たって演奏しづらいとかもあるかも
35: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:30:35.79 ID:ucgzqj9i0
>>25
んなもん初心者は絶対わからんしフレットの処理もネックの手触りもオクターブチューニングも
こんなもんなんやなで済むんやし好きなん買えばいいよね
ギャー~ん!って鳴らすのがだいじや
んなもん初心者は絶対わからんしフレットの処理もネックの手触りもオクターブチューニングも
こんなもんなんやなで済むんやし好きなん買えばいいよね
ギャー~ん!って鳴らすのがだいじや
37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:31:58.00 ID:10SSiuk+a
>>35
ワイもそう思うわ
だからギター、アンプ、チューナー、歪みエフェクター
これが満足キットやと思ってる
ワイもそう思うわ
だからギター、アンプ、チューナー、歪みエフェクター
これが満足キットやと思ってる
38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:32:51.00 ID:LVx7mDspp
>>37
アンプに歪み機能ついてると思ったけど
付いてないんか
アンプに歪み機能ついてると思ったけど
付いてないんか
42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:33:17.25 ID:10SSiuk+a
>>38
多分思ってるのとはかけ離れた音が鳴るで
多分思ってるのとはかけ離れた音が鳴るで
47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:36:27.70 ID:LVx7mDspp
>>42
エフェクターは必須なんやな
エフェクターは必須なんやな
50: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:37:08.93 ID:10SSiuk+a
>>47
高くなくていいぞ
なんなら中華エフェクターでもいい
高くなくていいぞ
なんなら中華エフェクターでもいい
51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:38:40.14 ID:4qZrDLbF0
>>50
mooerの悪くないな
ブルースドライバーのコピー品の音普通によかったわ
mooerの悪くないな
ブルースドライバーのコピー品の音普通によかったわ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:40:25.77 ID:LVx7mDspp
>>50
そうなんか
King Gnuみたいにギュインギュインできれば何でもええわ
サンガツ
そうなんか
King Gnuみたいにギュインギュインできれば何でもええわ
サンガツ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:43:49.86 ID:/bfRN5G40
>>47
アンプで歪ませる事もできないやつがエフェクター使うなオジサン「アンプで歪ませる事もできないやつがエフェクター使うな」
アンプで歪ませる事もできないやつがエフェクター使うなオジサン「アンプで歪ませる事もできないやつがエフェクター使うな」
40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:33:03.41 ID:4qZrDLbF0
>>35
まあそれもそうやな
こないだおったギターニキはマルチエフェクターからどうもバイパススルー音しかならなくて諦めかけてたけど正しい繋ぎ方にしたら歪んだ音出た!ってようはしゃいでて微笑ましかったわ
まあそれもそうやな
こないだおったギターニキはマルチエフェクターからどうもバイパススルー音しかならなくて諦めかけてたけど正しい繋ぎ方にしたら歪んだ音出た!ってようはしゃいでて微笑ましかったわ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:24:24.71 ID:tE5UIyQ60
安いのでもいいけどフレット(ネックにある銀色の棒)の端の処理が雑な奴多いからそれだけは譲るな 処理が甘いとネック握って手でシュッシュ移動させた時に指の根本がひっかって痛くなる あとは音が全ポジションちゃんと出るかも譲るな 店頭で欲しい機種のフレット処理雑ならすり合わせ頼めば大体ただでやってくれる
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:26:38.76 ID:LVx7mDspp
>>12
サンガツ
有識者のアドバイスはありがたいわ
サンガツ
有識者のアドバイスはありがたいわ
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:27:24.90 ID:tE5UIyQ60
>>20
いやワイは無職者や 仕事諦めたんや
いやワイは無職者や 仕事諦めたんや
34: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:29:57.47 ID:/bfRN5G40
>>24
なんや
このレス
おもろい
なんや
このレス
おもろい
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 13:25:02.23 ID:8eRDWQ6Q0
ワイはデザインで決めた
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/12(日) 14:00:14
ギター知らん奴がパシフィカを候補に挙げる事あるか?
弾ける奴が触らんとあんなダサい見た目の奴選ぶ事無いだろ
弾ける奴が触らんとあんなダサい見た目の奴選ぶ事無いだろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント