本日の注目ニュース!!

10年後なんJ民「RTX4090とかショボwww」

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:16:27.15 ID:RbJT2Upb0
今は高性能でも10年後は低性能になる模様

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:17:06.25 ID:44ZuGXdSp
そりゃそういうもんやろ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:17:11.32 ID:6NNiORvDM
10年も動かんからセーフ
絶対壊れる

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:17:58.73 ID:im4U1KtY0
10年後なんJ民「1660でまだ頑張るわ」

50: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 13:13:01.15 ID:RALV3CJ40
>>4
あるある
ちなワイは1080

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:18:18.78 ID:y12s+NbSa
今から10年前ってどのグラボがハイスペだったん?

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:18:30.01 ID:NtuXF3Z1d
50xxシリーズは過去最高傑作になるらしい
10年もかからんで

7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:18:35.75 ID:YQneNlTT0
ワイは9600GTや

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:18:49.98 ID:LMwtaC5Id
90クラスを買ってるやつが2年も3年も同じものを使うとは思えん

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:19:01.06 ID:Mtp1oUrma
〇〇年後なんJ民「今は時期が悪い」

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:20:02.11 ID:N1nnrb420
5000番台とか6000番台とか電源何pinさせばええんやろな
8pinx6とか使いそう

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:21:03.97 ID:3A5vqu2ud
>>10
そんなことなるなら規格変わるやろ




12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:21:06.13 ID:VqCaEUIF0
RTX14090や

13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:21:38.42 ID:72BhOGzF0
そうか?
未だに980現役で使ってる奴おるやろ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:28:06.39 ID:hUc5PU5xd
>>13
ワイや CPUなんてi7-6700やぞ でも十分動くから仕方ない

14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:22:04.91 ID:IxdCXP3+d
電力上げ続けなあかんなら割と近いうちに打ち止め感あるなぁ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:24:32.57 ID:xZ26IlIPd
>>14
もうこれ以上性能が良くなるよりコスパが良くなる方がいいよな

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:24:57.41 ID:QZkX9lPj0
正直そろそろ頭打ちじゃね

49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 13:11:50.46 ID:ViFn7t100
>>16
求められる性能はどんどん高くなってるからワッパが上げ止まりになったら消費電力マシマシ路線になるだけやで

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:25:25.53 ID:ZBxy8S/Ur
10年くらい前に覇権だった1080がまだ強いから大丈夫やろ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:27:46.08 ID:Mp2z2C1r0
>>17
時間スケールバグってて草

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 12:26:05.86 ID:LXUAjVvYd
10年生きてるグラボとか神やろ


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント