本日の注目ニュース!!

大井町とかいう3社3路線のターミナルで大型家電量販店も百貨店もショッピングモールもあるのに影薄い駅

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:13:40.06 ID:PKzoh3An0
大井町駅周辺ってどんな雰囲気の街や?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:14:18.85 ID:PKzoh3An0
春から住む予定なんやがどんな街か詳しく教えて欲しい

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:14:24.65 ID:lw6miURy0
ヤクザの事務所があるぞ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:15:14.95 ID:PKzoh3An0
>>3今どきのヤクザなんてなんの力も無い組織ごと形骸化した社会の底辺やろ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:17.75 ID:lw6miURy0
>>6
毎月一回くらいパーティーしてて、その時間は不穏な空気になるで
あとは正直影響ないな

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:58.24 ID:/caPHuX6p
>>6
怪しいタピオカ屋とメダカ屋があるで
隠してるけど明らかに反社

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:19:27.54 ID:PKzoh3An0
>>16草
ヤクザがタピオカとメダカ売ってるって考えると可愛いな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:20:42.21 ID:XVLZ6SLz0
>>16
えぇ…あのめだか屋そうなんか?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:14:54.45 ID:PKzoh3An0
基本的に遊ぶ所は駅前のでっかいイトーヨーカドーなんか?
それとも駅ビルのアトレか?
地下1階から7階まで8フロアも店がビッシリ入ってるとか俺の知ってるイトーヨーカドーじゃない

14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:24.75 ID:/caPHuX6p
>>4
アトレもヨーカドーもええぞ あと阪急
ワイは貧民やからヨーカドーより西友ばっかり使っとるけど

19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:19:31.80 ID:lw6miURy0
>>4
日用品はイトヨ阪急西友と揃ってるからええぞ
遊ぶなら山手線の内側に出たほうがええ 恵比寿渋谷はすぐそこやし

27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:21:28.04 ID:PKzoh3An0
>>19遊ぶ事考えたら都心の方に出ないとダメか
やっぱり大井町は繁華街としては小さいんやね




5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:14:59.86 ID:G9GevPUp0
ショッピングモールなんかあるか?

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:15:41.54 ID:PKzoh3An0
>>5内見に行った時はイトーヨーカドーとアトレがあった

7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:15:35.53 ID:0tSbmjvQd
街の雰囲気は大森のが好き

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:15:57.77 ID:PKzoh3An0
LABIに惹かれてここに住むことを決めたんやけどヨドバシやビックに比べてどんな感じや?

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:16:26.26 ID:/caPHuX6p
大井町住みやで

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:17.14 ID:JCUCNrElp
大井町に住むって発想なかったな
便利だしええな

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:17.30 ID:XVLZ6SLz0
なぜかJRの施設の中に劇団四季の劇場がある

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:17:26.46 ID:PKzoh3An0
それから京急の利便性も教えて欲しいわ
青物横丁って特急も止まるみたいやけど使いやすいんか?

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:19:34.38 ID:dJ+tve0rp
>>15
大井町から遠すぎやろ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:22:07.66 ID:PKzoh3An0
>>20大井町駅と青物横丁の間の所に住むんや

34: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:23:47.64 ID:KlKBTHXj0
>>28
ゼームス坂とか仙台坂とかの方面か、なら基本JR、羽田行く時は京急使えば便利でええで

24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:20:47.56 ID:/caPHuX6p
>>15
京急は神や
使用頻度としては京浜東北線≧京急≫りんかい線大井町線って感じ
青物横丁は結構止まるからええぞ 鮫洲も使うけど

31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:22:50.01 ID:PKzoh3An0
>>24サンガツ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 12:18:03.61 ID:fGy9nmI00
悪くは無いんやがかと言って良いとも言えない微妙な感じ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 19:29:17
>>1
品川区の地価知ってるやつなら鼻で笑われるレベルの妄言だわ


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年03月05日 21:42
大浴場の有るビジネスホテルが有った頃はたまに利用してたなあ