ワイ(年収420万 年休89日)って割と平均か?
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:09:17.71 ID:C9iowhFs0
残業は大体毎日1時間くらい
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:09:47.49 ID:C9iowhFs0
ちな34歳既婚
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:10:02.23 ID:u+mPOIKQp
勝ち組やん
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:10:45.99 ID:jbkwJAuP0
手取りは?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:12:57.58 ID:C9iowhFs0
>>4
350くらい
350くらい
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:10:48.17 ID:Z7kIC6yjd
もう少し残業とかして500は欲しくね?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:10:53.26 ID:+D6o5va/0
同じ時間コンビニでバイトした場合と比較してみたらどうや?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:12:01.78 ID:C9iowhFs0
1人だったら割と好きなことできそうなのに家庭持ちになると一気にキツくなる層よな
趣味や友達作りたくても金がなくてできない
趣味や友達作りたくても金がなくてできない
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:12:50.26 ID:WR7p05Io0
学生時代何してたらそんな仕事就く羽目になるんや?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:13:50.16 ID:C9iowhFs0
>>8
マーチ文系で2留して新卒で入った大手一年で退社したらこうなった
マーチ文系で2留して新卒で入った大手一年で退社したらこうなった
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:13:06.53 ID:jqTtJqmn0
年休すくなすぎない?
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:15:02.72 ID:C9iowhFs0
>>10
ワイの業界だとこの年休がスタンダードで感覚まひるわ
学生時代は週3勤務のバイトですら糞怠かったのに…
ワイの業界だとこの年休がスタンダードで感覚まひるわ
学生時代は週3勤務のバイトですら糞怠かったのに…
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:13:07.14 ID:ayuD04tz0
キツそう
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:15:13.25 ID:+czK9UicM
農家か?
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:15:15.48 ID:OrpU7+rJ0
4週6休プラス盆暮れ正月ってとこか
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:15:21.05 ID:FKTdfdsC0
エグイ…
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:15:51.94 ID:K4cgo4fs0
420万ならそれぐらいの年休になるわな
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:17:01.51 ID:cOEj0heYM
年休120ぐらいは欲しいやろ…
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:18:04.51 ID:C9iowhFs0
>>18
土曜が完全休みになるだけで120に近づくんやけどなあ
まあ業界的に当分無理や
土曜が完全休みになるだけで120に近づくんやけどなあ
まあ業界的に当分無理や
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:18:14.81 ID:+3DKFpMc0
年休100日以下って小売かなんか?
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:18:28.46 ID:C9iowhFs0
>>20
建設業や
建設業や
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 00:18:33.52 ID:6LLwS3Ec0
年休が少なく感じるかな、身体壊さんようにな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 05:25:17
>>1
今の世の中じゃ結構当たりだねそこ
今の世の中じゃ結構当たりだねそこ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント