本日の注目ニュース!!

なんJ爺「ハンバーガー60円やった」「ポテチの袋がパンパンやった」「寿司は握り飯くらいやった」

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:00:10.19 ID:Zpu353ne0
ええ時代やったね

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:01:02.26 ID:RjOIgUVB0
寿司まずいやろ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:01:28.23 ID:8PXgeC7zM
ガソリンは90円や!

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:01:50.27 ID:gLAkeKJEa
1ユーロ50円やった

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:04:07.05 ID:vpkILKZ9d
2000円札「あの頃に戻りてえなあ」

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:04:11.25 ID:MGQ2eu/6d
仙人かな

7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:04:20.12 ID:ezfwvviG0
なんか変じゃねこのポテチ
こんな量普通はいってないだろ
やっぱ特別にしてもらってんのか

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:05:26.73 ID:8PXgeC7zM
ポテトチップスは90gや!

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:06:07.26 ID:RAK5Ey690
ディズニーが3000円台で一日遊べた

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:06:08.11 ID:46fEXO580
江戸時代定期

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:06:42.86 ID:Epw8GJBtd
100円あったらマックへ行こう!

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:09:56.56 ID:er0VnbF8r
昔はラーメン大盛りで4243373737338トンくらい出てきたからなあ




13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:11:40.86 ID:2QhHgiCR0
レギュラー80円とか信じられんわ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:12:05.31 ID:er0VnbF8r
>>13
最高で47円まで見たことある

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:13:55.35 ID:5ag/uc5j0
ベーコンポテトパイを「ヘーホンホヘホハイ」って言わないと売ってくれなかった

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:14:19.53 ID:j64MxkMj0
昔はブラック企業が蔓延してたからここまで安く提供できたんだよな

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:15:44.36 ID:6fypCX4Y0
>>16
実際マクドナルドはそれでつぶれかけたからな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:15:44.88 ID:vX/zXe+BC
牛丼が270円やったな

19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:16:05.08 ID:lNEqvzdHa
8トラックの家庭用カラオケが普及していた

20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 14:16:54.69 ID:fPthizTRd
牛丼の価格競争してた頃が懐かしいわ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/28(火) 18:53:18
ハンバーガー60円←狂牛病騒ぎで客足が遠のくのを防ぐために打ち出した2002年だけ
インパクトはあったが単価を戻すと客が来なくなり、結局ジリ貧になった

ポテチの袋がパンパン←昭和の頃は容量90gで袋はパンパンじゃなかったのを、2000年頃に85gに減らしたとき、中に窒素いれてパンパンにしてた。窒素は酸化防止らしい

寿司は握り飯くらい←江戸時代


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント