本日の注目ニュース!!

わい休職願突然提出マン、始業時間が怖くてドキドキが止まらない😭

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:41:03.05 ID:b8wqjAZq0
何の相談もなしに上司が帰った後に診断書と休職願置いてきた
今日から休職って診断書に書かれたからその通りに書いてきたが、電話かかってくる気しかしなくてずっとドキドキしてる

43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:57:08.11 ID:OOe2hwt+0
>>1
給与いくらもらってるの?
休職の原因は?

51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:02:35.94 ID:b8wqjAZq0
>>43
20万くらい
仕事のミスが多すぎて段々先輩の注意や態度が厳しくなってきてその人と同じ場所にいるのがキツくなった
結局精神科でADHDと適応障害診断された

56: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:04:06.09 ID:lDbdAP++a
>>51
診断されてるなら大丈夫やろ
ちょっと心の休憩して元気出せや

57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:04:27.06 ID:OOe2hwt+0
>>51
民間?公務員?
突然あしたから有給3日消化しますっていったら白い目でみられるやろ
突然休職しますはもっとやばいぞ
上司に早めに相談しないと

64: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:09:06.74 ID:OOe2hwt+0
>>51
会社はこれから入社時にADHDチェックするのもありかもな

73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:12:34.19 ID:b8wqjAZq0
>>64
これは本当にそうした方が良いと思う
でもそういうのを性格試験に盛り込んだとしても正直に答えない人が多いと思う

66: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:09:26.74 ID:y+NXXmy/0
>>51
パワハラやん
電話してそう言えばよし

76: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:14:35.38 ID:OOe2hwt+0
>>51
ミスがおおいってマニュアルやしす的にどうなよ。そもそもミスが発生しやすいシステムでそれを技量で補うかんじ?それとも他の人はほとんどミスしないの?
システムに欠陥なくて君だけがミス連発するの?

それは揉めた上司がいなくなっただけで解決するのか?

80: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:17:29.59 ID:b8wqjAZq0
>>76
マニュアルは全然なくて口伝がほとんど
何とかメモするようにはしてるんだけど忘れることが多い
というより俺がするミスは話にならないレベルのミスばかり(ハンコ押すのすら忘れる)

83: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:20:15.99 ID:OOe2hwt+0
>>80
内臓はどこもわるくない?疲れたまりすぎてるとか?

84: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:21:55.11 ID:b8wqjAZq0
>>83
血液検査したけど内臓の疾患とかはない
本当に能力的な問題で忘れる
新卒でもできることができてない、物忘れが激し過ぎるって言われたけど本当にその通りで情けなくなる




85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 08:22:02.74 ID:OOe2hwt+0
>>80
口伝かきついな
中小によくあるパターンやな

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:41:28.89 ID:b8wqjAZq0
気持ち悪くて吐きそうや
絶対怒られる電話なんか出られない

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:41:44.54 ID:GdRiobRXd
電話出なきゃいいやん

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:42:26.79 ID:b8wqjAZq0
>>3
出ないで済むやろうか
クビとかならんかな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:41:59.71 ID:UNzIoGuE0
まぁ正直クソ迷惑してるやろうな
周りも

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:43:19.34 ID:b8wqjAZq0
>>4
普通に人手不足だからやばいと思うし申し訳ないと思ってる
でも職場着いたらずっとドキドキと緊張がしててもうしんどすぎる

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:44:44.34 ID:gGnhdi8FM
>>10
職場に行ってるのか?

18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:46:06.32 ID:b8wqjAZq0
>>12
いや今日は行ってない
最近の状態や

14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:45:01.37 ID:sFukchAJa
>>10
事前に話しときゃそんな思いせずに済んだのにな
最後くらいキッチリやれや

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:45:09.10 ID:pL9lUkqkd
>>10
向いてないから辞めた方が職場のためにもなるやろ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:48:11.79 ID:b8wqjAZq0
>>15
そうなってしまうとは思う
ADHD判明した

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 07:42:47.17 ID:12n8ezyop
電話てか話し合っとかないと復帰の時さらにモメるんじゃね?


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年02月08日 12:16
流石に怒られるぞ。診断書があるなら休職するのは問題ないけど話だけは通しとかないと。
置いたという証拠がないから知らない聞いてないと言われても仕方ない。