本日の注目ニュース!!

【悲報】JC「学歴社会は悪くない」→低学歴が発狂してしまう

5
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:01:18.30 ID:h5Uxe1te0.net






40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:23:56.71 ID:BXQktZnqM.net
見てきたけど>>1が一番発狂してるな

71: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:41:12.68 ID:hJK9DM780.net
>>1
1人目の「中卒でも社長になる人いる」って人を測る定義の話なのに、社長がすごい方向に持ってくのがまずバカだよな

2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:01:32.44 ID:h5Uxe1te0.net
効きすぎやろ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:01:50.81 ID:h5Uxe1te0.net
ええんか?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:04:25.46 ID:OJqyL63l0.net
親のせいでまぁ実際不平等ではあるけど能力を測るには学歴見るのが一番手っ取り早いやろ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:05:28.86 ID:h5Uxe1te0.net
>>4
家庭環境とか関係ないぞ
むしろ学歴社会のお陰で貧乏人も勉強さえすれば逆転できる

6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:07:09.43 ID:6MmeZKYh0.net
学歴社会なら能力や才能関係なく評価してくれるからな
とにかく受験に成功したらいい

9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:09:32.85 ID:h5Uxe1te0.net
>>6
いや能力と学歴も相関性はあるやろ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:08:38.97 ID:rjzM5AZi0.net
育ちが分かるから学歴は重要

8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:09:21.61 ID:myKsdPQ80.net
低学歴の特徴

・学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
・自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
・自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
・「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
・学力は頭の良さとは関係ないと力説する
・学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
・一部の高卒の成功者や大卒の無能者をとりあげ全体視する
・難関大学でも金さえあればいけたと思っている
・海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる

12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:10:23.76 ID:h5Uxe1te0.net
>>8
たれw




80: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:43:47.62 ID:f+a8AoMp0.net
>>8

10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:10:02.69 ID:b7dP+lB+0.net
人間性は学歴では測れない←わかる
だから学歴社会を肯定する子供を叩く←こいつらの人間性とは🤔

11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:10:19.77 ID:k2C9mMfJ0.net
就活やって思ったんやが適性検査の方が一番人間測れると思うわ
ある程度の言語非言語能力の判定と性格分かるからフィルターとしてええ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:10:26.34 ID:lpPN0P7ra.net
高学歴のアホはおるけど低学歴で賢いのはおらんからな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:11:40.93 ID:h5Uxe1te0.net
>>13
これ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:12:58.81 ID:KmeJpCbjd.net
>>13
おるはおるやろ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:10:29.44 ID:ixVzOHi70.net
学歴は努力の証やろ
まあ一部例外はあるが

24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:16:39.06 ID:OJqyL63l0.net
>>14
親のせいで努力をするにも環境によってハードルの差はあるがな
親のせいでテストで高得点を取れば褒められ尊敬される環境とそうでない環境ではモチベの保ちやすさが雲泥の差

31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:20:43.10 ID:h5Uxe1te0.net
>>24
それが低学歴の親の悪いところ
学歴が高ければ成功確率が上がるのに、変に嫉妬心を抱いて子供に無理矢理勉強させず結果格差が再生産される
自分だけじゃなく他人にも迷惑をかけるのが低学歴の特徴

55: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:34:45.48 ID:sBoZSO+ia.net
>>24
そういう低レベルの奴が会社入っていきなり活躍し始めるとも思えんから
結果として学歴で見るのは正しいことにならんか

16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:12:35.93 ID:zE2KXBLjp.net
二浪立命館ワイ涙目
好きで低学歴になった訳じゃねえんだよ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:14:46.61 ID:h5Uxe1te0.net
>>16
だからこそ学歴は便利やな
努力してもできない、あるいは努力すらしない無能を篩にかけられるわけだし

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 09:12:44.18 ID:GnPeA1GAd.net
こんなアカウント低学歴しか見ないだろ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 23:24:17
おいおい、ここには赤門卒以外のヤツはいないよな笑??
赤門以外大学とは言わんぞ?笑
専門学校だわ笑笑


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年02月08日 01:03
高学歴は群を抜いて賢いか頑張り続けられる努力家のどっちかが確定するからな
名無し隊員さん
2023年02月08日 01:17
俺はFランだがこの子の言う通りだと思うよ
代わりに俺はイケメンだから
名無し隊員さん
2023年02月08日 01:22
アホみたいな的外れコメント打っちゃう奴らの言う程度のことを加味した上での「一番分かりやすい」だろうに
コメント欄で学歴社会大正解なの証明してくれて助かる
名無し隊員さん
2023年02月08日 01:24
国内だけで争うなんて不毛な
名無し隊員さん
2023年02月08日 01:53
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない