【朗報】TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm」TSMC「!?」
6コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:47:40.84 ID:6VHiVx/w0
日本企業「世界初、2nmの半導体を5年以内に開発する」
台湾「ま、参りましたあああああああ!!!!!!」
台湾「ま、参りましたあああああああ!!!!!!」
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:47:59.31 ID:6VHiVx/w0
先端半導体の国産化に向けて日本の主要な企業8社が出資する新会社が11日記者会見を開き、5年後の2027年をめどに量産化を目指すと強調しました。
小池社長は「先端半導体の分野で残念ながら日本は10年20年近く後れをとった。今回が全世界に貢献できる最後のチャンスだ」と述べました。
そのうえで、アメリカのメーカーなどとも連携しながら、5年後の2027年をめどに世界でまだ実現されていない2ナノメートルの先端半導体の量産化を目指すと強調しました。
先端半導体をめぐっては、アメリカや台湾、韓国などのメーカーとの技術力の差がとても大きいことから、いかに開発力を高められるかが課題になります。
小池社長は「先端半導体の分野で残念ながら日本は10年20年近く後れをとった。今回が全世界に貢献できる最後のチャンスだ」と述べました。
そのうえで、アメリカのメーカーなどとも連携しながら、5年後の2027年をめどに世界でまだ実現されていない2ナノメートルの先端半導体の量産化を目指すと強調しました。
先端半導体をめぐっては、アメリカや台湾、韓国などのメーカーとの技術力の差がとても大きいことから、いかに開発力を高められるかが課題になります。
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:48:20.36 ID:6VHiVx/w0
先端半導体国産化へ日本企業8社が新会社“5年後の量産化を”
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:48:33.91 ID:XCBqa/4cd
言うだけなら誰でもできる
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:48:38.86 ID:22gsxvfr0
ではここで国が出す支援金の額を見てみましょう
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:48:46.08 ID:/LK+xGLj0
微細化ってすればするほどいいんか?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:48:47.18 ID:lDOSWBRA0
何に使うのかちゃんと考えてるんだろうな
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:04.32 ID:wJ4wVQn90
ちなみに今の日本は40nmや
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:04.64 ID:61GXKC98p
絶ッッッッっってぇ無理
アホなんかな
少子化勝手にV字回復すると思ってたバカジャップの末路にふさわしいわ
アホなんかな
少子化勝手にV字回復すると思ってたバカジャップの末路にふさわしいわ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:41.71 ID:19xtRB1W0
もう微細化レースはやらんで良いから低電力低発熱路線に行ってほしい
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:54.65 ID:bJAzXmYi0
現役東大生に俺ハーバード目指してるからってマウント取る感じやな
目指すだけなら誰でもできる
目指すだけなら誰でもできる
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:56.11 ID:5sWlGejW0
ほんまかいな…まあ出来たらいいな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:49:59.40 ID:BT7vGYYl0
チョン企業終わったなあ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:50:13.14 ID:DlhpFDAI0
中抜きしまくってそう
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:50:17.27 ID:nWmsHLE10
こんなの元ジャンプ漫画家志望と何が違うんだよ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:50:28.35 ID:5im8wBI20
じゃあワイは1nm作るわ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:51:32.76 ID:1EI8ffDT0
口だけかい
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:52:18.69 ID:ORjp33EH0
2nmで作れたとしても歩留まり低すぎて商売にならんちゃうんか
隣の国みたいにさ
隣の国みたいにさ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 18:05:28.82 ID:jE4h8CnTM
>>18
積み重ねててもこうなるのになんの技術の積み重ねもない日本がやったら見るも無惨なことになるだろうな
積み重ねててもこうなるのになんの技術の積み重ねもない日本がやったら見るも無惨なことになるだろうな
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/06(月) 17:52:22.64 ID:uBkG3MyXp
本当は3nmではないことは意外と知られていない
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/07(火) 16:25:51
納期は長い、値段は高い、性能は変わらない
ほーん じゃあ3nmでええわ ってならん??
ほーん じゃあ3nmでええわ ってならん??
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
昔からそうだしこれからもそう
気合でなんとかするつもり?足りぬ足りぬは工夫が足りぬってか?
こういうの決める人はいつも気軽なこといってくれるがなんもわかってない
そこに到達する5年後には目標自体が時代遅れの産物になってでおくれてるわ
ガチで開発するなら来年勝つつもりで気合い入れんとどんどん差がつくだけ
中国とおさんに台湾壊滅してもらわん限り今のペースや投資じゃぜってーおいつかんわ