【朗報】20年間引きこもりの男、司法書士になってしまう
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:17:53.53 ID:0AB82p5F0.net
ソースは朝日の夕刊らしい
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:18:42.68 ID:prMVtlVC0.net
らしいってなんだよ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:19:26.43 ID:0AB82p5F0.net
>>2
ワイは朝日取ってないんや
ワイは朝日取ってないんや
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:20:17.86 ID:0AB82p5F0.net
>>4
士業って独立前提みたいなとこあるからな
士業って独立前提みたいなとこあるからな
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:19:08.85 ID:N0Rrkg9I0.net
資格は取れても働ける場所あるん?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:20:53.05 ID:Y5UEmX/E0.net
極端なやっちゃ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:21:01.29 ID:+mWSb28v0.net
凄いけど就職先ってあるんかな
まあこうやって話題になったし取るところあるか
まあこうやって話題になったし取るところあるか
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:21:39.01 ID:U2HjU+ear.net
公認会計士ですら職歴なし30歳 職歴あり35歳の壁あるけど独立前提なら関係ないか
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:21:47.24 ID:cNp3pDMCd.net
資格あっても労働やコミュニケーション大丈夫なん?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:22:26.82 ID:jOxmnsSw0.net
資格取ったら即客が行列作るとでも?
実務経験も人脈も営業力も無い奴がやってけるほど士業は甘く無いわ
まあやっとスタート地点ってとこやね
大半の人間は20年以上前に通過してるところやが
実務経験も人脈も営業力も無い奴がやってけるほど士業は甘く無いわ
まあやっとスタート地点ってとこやね
大半の人間は20年以上前に通過してるところやが
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:22:47.17 ID:U/FsrCAh0.net
営業力ないと仕事取れんやろ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:24:24.09 ID:WB2h4Grp0.net
司法書士って資格難易度の割に仕事がない資格の代表みたいなイメージあるんやが大丈夫なんやろか
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:26:12.20 ID:U2HjU+ear.net
>>12
読んでみたら
そもそも親の土地で大家として生活はできそうやけど
うまく行かなくなったときの保険として勉強始めたんだとさ
読んでみたら
そもそも親の土地で大家として生活はできそうやけど
うまく行かなくなったときの保険として勉強始めたんだとさ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:24:25.04 ID:zz7wBcHTa.net
これだけ持続力あるんやから人並みの生活は送れるようになるやろ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:25:59.79 ID:uIf6Q1NN0.net
めっちゃ凄いやん
ワイ乙4勉強してるんやけど40分くらいしか集中力持たんわ
ワイ乙4勉強してるんやけど40分くらいしか集中力持たんわ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:26:40.33 ID:PY3r9b4rp.net
お前ら記事全然読んで無いだろ
大家としてやってくために資格取ってそのサブプランみたいなもんやでこの人
大家としてやってくために資格取ってそのサブプランみたいなもんやでこの人
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:27:02.86 ID:AOhS6D5+0.net
ようやっとる
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:27:22.59 ID:szMts4l20.net
凄いことだと思うが
士業なんて資格取ったところがスタートラインで
案件獲得に奔走できなきゃ務まらない仕事だと思う
それもできるんなら全然問題ないと思うが
仮にその場合何故そこまでバイタリティあるのに引きこもってたのかは結構謎だな
士業なんて資格取ったところがスタートラインで
案件獲得に奔走できなきゃ務まらない仕事だと思う
それもできるんなら全然問題ないと思うが
仮にその場合何故そこまでバイタリティあるのに引きこもってたのかは結構謎だな
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:27:40.12 ID:U/FsrCAh0.net
都道府県の書士会の会合に顔出して
仕事融通してくれる先輩作ったりせなアカンて聞いた事ある
仕事融通してくれる先輩作ったりせなアカンて聞いた事ある
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:27:57.32 ID:RnFoPHwf0.net
記事読めよ
この人
相続予定でアパート持ち確定
2階に行政書士事務所開業
行政書士の前にアパート経営のために宅建もとってるぞ
親ガチャあたりやぞ
この人
相続予定でアパート持ち確定
2階に行政書士事務所開業
行政書士の前にアパート経営のために宅建もとってるぞ
親ガチャあたりやぞ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 21:29:49.72 ID:RnFoPHwf0.net
>>20
行政書士はアパート経営がうまく行かなかったときの保険やで
行政書士はアパート経営がうまく行かなかったときの保険やで
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/04(土) 11:07:13
近年の司法書士はがちむずいぞ
司法試験と社労士試験は上位3パーセント以内で1発でうかったけど
同じくらいの気持ちで勉強しても司法書士は3回落ちた
司法試験と社労士試験は上位3パーセント以内で1発でうかったけど
同じくらいの気持ちで勉強しても司法書士は3回落ちた
こちらも読まれております。
この記事へのコメント