本日の注目ニュース!!

26歳ワイ、奨学金を2年間支払い続けた結果

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:31:36.47 ID:m2fyayiu0
39歳で完済予定の模様

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:31:52.95 ID:0uMdpLdw0
えらい

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:32:08.31 ID:ptbtbIPM0
大学行かないニートでよかった
借金ないからワイの勝ち

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:32:58.25 ID:aZ+kAuYe0
>>3
イッチが39歳超えたらお前の負けやん

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:33:24.08 ID:m2fyayiu0
>>3
24歳時点で貯金0、借金260万円
だったからその時は9割9分の国民にぼろ負けしてそう

32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:51:22.11 ID:RBj6YPOea
>>3
お前の『勝ち』やで🎉

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:32:45.15 ID:R4VrnEROM
ワイ44歳返済完了予定やで😭

9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:33:49.32 ID:m2fyayiu0
>>4
めっちゃ借りて20年返済コースになったんか?

19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:38:57.99 ID:R4VrnEROM
>>9
12万を4年間やで
毎月26000円を20年間返済や😭

22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:40:31.85 ID:m2fyayiu0
>>19
なかなかきついな…
奨学金支援機構だと10万円までだし
確か奨学金って金額によって○○年返済ってのが変わるから
一番上のランクの金額や

5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:32:50.36 ID:hh8qfpuOa
39歳で完済予定なんか

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:33:40.81 ID:O6+MdOcsd
院だけ奨学金のワイは全額免除もろたで




10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:34:15.01 ID:m2fyayiu0
>>8
院はワイも半額免除や
もっと借りとけばよかった

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:34:24.22 ID:kru2JUDka
社会人の20~30代とか金ガンガン使って人生楽しむべきなのに毎月借金返済に充てなきゃいけないの可哀想
年食ってから金持っても若い頃みたいには遊べない😢

12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:34:59.94 ID:aZ+kAuYe0
>>11
これは中卒

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:36:32.21 ID:m2fyayiu0
250万円以上借りて利子2万円や
ばぐやろ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:36:35.95 ID:kru2JUDka
ふわわっ!?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:37:44.13 ID:m2fyayiu0
>>14
イエマイロード

15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:37:27.97 ID:KLtbBGDJ0
36歳ワイ最初の6万だけ払って13年間バックれ中
ちな無職ニート正に金をドブに捨てた模様

17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:37:52.15 ID:syrjF3HRd
ワイは今年30やが2年前に全部返したで

18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:38:31.59 ID:m2fyayiu0
>>17
偉い
繰上返済は気が向いたらやる予定やけど
たぶん30くらいに気が向くと思う

23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:40:32.03 ID:0yGFQ1X/0
>>18
偉いも何も轢き逃げ事故の慰謝料で一気に金貰えたからそれで返しただけなんやけどな
今はニートやってるクズやで

27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:43:18.29 ID:m2fyayiu0
>>23

災難やったな

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:39:53.17 ID:tgVb1Wy+d
授業料免除方面で頑張ればよかったやん

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:42:25.70 ID:m2fyayiu0
>>20
学科2位はなったことある(一回運が良かっただけ)けど
うちの大学1位が全免除、他はなんかボールペン貰えるだけやったわ
あとは母子家庭とかなら半額免除受けてたはず

21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:39:58.89 ID:TLMRB0nGp
ワイ400万近く奨学金借りる予定やったけど審査通らず高卒やぞ😡

29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:46:33.84 ID:x7C2+9VZ0
>>21
審査通らないってあるんやね

30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:48:23.55 ID:R4VrnEROM
>>29
親の年収が高いと審査通らんはずやな

31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:51:09.86 ID:m2fyayiu0
>>30
いまは分からないけど
10年くらい前は世帯年収1000くらいあっても通ったからそんなに可能性は高くないはずや🙅
お金はあるけど子供に使いたくないって親なら可能性あるけど

35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:53:14.99 ID:R4VrnEROM
>>31
1000万なら通るで
第二種は1200万くらいからNGや

37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:54:22.88 ID:m2fyayiu0
>>35
その年収あって子供大学に行かせないってなかなかないだろうし
可能性はひくそうやな

38: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:54:32.02 ID:nu+Z3krvM
>>31
金利の低い奨学金を住宅ローンの繰り上げ返済に当てる人がいるって聞いたわ

40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:55:45.11 ID:m2fyayiu0
>>38
賢すぎて草
院になると基本利子なしだし半額免除とかめっちゃ簡単だし
やらん理由がないな

24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:40:40.47 ID:p6zp3k2t0
奨学金のidもパスワードも忘れたからあといくらあるかわからんけど月1万ちょい引かれてる

28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:45:03.05 ID:m2fyayiu0
>>24
わいも学部、院どっちもid忘れてログインできないけど
何円借りたってのが分かれば
返済にかける年数が学生支援機構のHPに乗ってるから
それで分かると思うで

25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/26(木) 12:41:44.42 ID:Vq/+fH9W0
利子あんのか

37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 21:35:48


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年01月28日 05:13
月2.6万ぐらい楽勝だろ
なんの影響も出ないわ