カードゲーマーなんやが最近カード高騰し過ぎや
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:10:49.98 ID:VtDcjqC+0
昔から持ってたってだけのカードが数百倍の値段になってたりする
1デッキ300万とかになってて気軽に持ち歩けなくなってるわ
1デッキ300万とかになってて気軽に持ち歩けなくなってるわ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:11:07.29 ID:VtDcjqC+0
新しく始める人は楽しいんか?
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:11:13.64 ID:PUEYI1Ph0
デジタルじゃあかんの?
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:11:30.60 ID:VtDcjqC+0
>>3
デジタルでも別にええで
どっちもやっとる
デジタルでも別にええで
どっちもやっとる
4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:11:26.32 ID:zMPfgFry0
カードの値上がりなんて古着に比べたらかわいいもんやで
6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:13:48.47 ID:VtDcjqC+0
>>4
古着てどんだけ値上がってるんや?
ちなみに一番倍率が高そうなのは100円のカードが今6万ぐらいになってるやつかな
もしくは昔10万ぐらいで買ったのが1枚200万になってるのがあるわ
古着てどんだけ値上がってるんや?
ちなみに一番倍率が高そうなのは100円のカードが今6万ぐらいになってるやつかな
もしくは昔10万ぐらいで買ったのが1枚200万になってるのがあるわ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:15:47.47 ID:zMPfgFry0
>>6
デニムとかは異常な値上がりやな
最近は昔のヴィンが枯渇してデザイナーズのアーカイブの値上げがひどい
ゴルチエやラフシモンズやヨウジの古着でも10年前なら数千円で掘れたのが100万超えるのもあるわ
デニムとかは異常な値上がりやな
最近は昔のヴィンが枯渇してデザイナーズのアーカイブの値上げがひどい
ゴルチエやラフシモンズやヨウジの古着でも10年前なら数千円で掘れたのが100万超えるのもあるわ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:17:32.45 ID:VtDcjqC+0
>>7
多分お互い同じ感覚なんやろうけどズボンに100万は出せんなあ
何か違うんか?
多分お互い同じ感覚なんやろうけどズボンに100万は出せんなあ
何か違うんか?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:18:31.72 ID:zMPfgFry0
>>8
そこはアンティークの調度品と同じで
情報や歴史を買ってるようなもんちゃう
もちろん素材とかギミックもあるやろけど
そこはアンティークの調度品と同じで
情報や歴史を買ってるようなもんちゃう
もちろん素材とかギミックもあるやろけど
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:20:00.17 ID:VtDcjqC+0
>>9
ワイはMTGや
>>10
なるほどなあ
MTGも30周年で初期のカードは完全にアンティークになってるから同じ感じやな
ワイはMTGや
>>10
なるほどなあ
MTGも30周年で初期のカードは完全にアンティークになってるから同じ感じやな
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:21:05.24 ID:g23jWiIeM
>>13
ワイもやってるわ
高いしよくわからん要因で跳ねるのやめてほしいよな
ワイもやってるわ
高いしよくわからん要因で跳ねるのやめてほしいよな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:22:13.40 ID:VtDcjqC+0
>>15
個人的には再録禁止撤廃して欲しいわ
プレイヤーズコンベンションとかで知らん人とやった時に「え!めっちゃ高いカード持ってるやん!!」ってなるのが本当に嫌や
個人的には再録禁止撤廃して欲しいわ
プレイヤーズコンベンションとかで知らん人とやった時に「え!めっちゃ高いカード持ってるやん!!」ってなるのが本当に嫌や
18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:23:14.19 ID:g23jWiIeM
>>17
ワイもそうしてほしいけどやられたらカードショップ死ぬのとワイのLEDコレクションが死ぬ
ワイもそうしてほしいけどやられたらカードショップ死ぬのとワイのLEDコレクションが死ぬ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:24:56.89 ID:VtDcjqC+0
>>18
多分前に会ったことあるな
LEDをバインダー2面に埋めてるニキか?
多分前に会ったことあるな
LEDをバインダー2面に埋めてるニキか?
21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:25:38.90 ID:g23jWiIeM
>>20
そうや
そうや
22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:26:34.60 ID:VtDcjqC+0
>>21
パワー9全部持ってる自慢スレ立てた者や
久しぶりやな
パワー9全部持ってる自慢スレ立てた者や
久しぶりやな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:27:10.11 ID:g23jWiIeM
>>22
ガチですごくて草
ガチですごくて草
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:29:18.15 ID:VtDcjqC+0
>>23
ワイはコレクターよりプレイ思考でヴィンテでもレガシーでもハードル下がればええと思ってるから
再録禁止なんか無くして誰でも遊べるようにして欲しいわ
ワイはコレクターよりプレイ思考でヴィンテでもレガシーでもハードル下がればええと思ってるから
再録禁止なんか無くして誰でも遊べるようにして欲しいわ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:30:44.51 ID:g23jWiIeM
>>27
EDHみたいな謎需要はともかく競技志向のフォーマットで使われるカードはもう少し入手性上げてほしいのはそのとおりやな
EDHみたいな謎需要はともかく競技志向のフォーマットで使われるカードはもう少し入手性上げてほしいのはそのとおりやな
30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:32:15.82 ID:VtDcjqC+0
>>28
ちなみにワイは最近EDHかなり力入れてるんやが、知らん人とやってる時にTimetwisterとか打つと「えっ!?」ってなるのほんま嫌や
ちなみにワイは最近EDHかなり力入れてるんやが、知らん人とやってる時にTimetwisterとか打つと「えっ!?」ってなるのほんま嫌や
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:33:05.32 ID:g23jWiIeM
>>30
それはワイもなるわ
プロキシ?って聞いちゃうと思う
それはワイもなるわ
プロキシ?って聞いちゃうと思う
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:36:03.45 ID:VtDcjqC+0
>>30
その質問は結構身構えるかもしれんな
こいつ盗むつもりか…?ってなる
その質問は結構身構えるかもしれんな
こいつ盗むつもりか…?ってなる
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:42:23.17 ID:g23jWiIeM
>>32
本物カジュアルフォーマットに持ってくるなんて想像せんわ
本物って言われたらプロキシにしたほうがいいよって言う
本物カジュアルフォーマットに持ってくるなんて想像せんわ
本物って言われたらプロキシにしたほうがいいよって言う
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:18:15.21 ID:g23jWiIeM
なにやってんの?
こちらも読まれております。
この記事へのコメント