本日の注目ニュース!!

【悲報】日本でヴィーガンが流行らない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:41:20.124 ID:Q8TwnFg/0Pi
なんなの?

2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:41:29.736 ID:Q8TwnFg/0Pi
欧米では増えてきてるのに

3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:41:36.520 ID:AKqSkc02aPi
飯がうまいから

7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:42:48.678 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>3
確かに美味しい

4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:41:46.342 ID:Q8TwnFg/0Pi
やっぱ日本人が賢いからかな

5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:42:22.412 ID:GgreBJ9r0Pi
あれハマるのは頭に欠陥ある奴だけだから

8: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:42:58.143 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>5
日本は賢い人多いの?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:42:22.438 ID:6+ONgiP20Pi
和牛

9: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:06.251 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>6
和牛がどした?

10: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:14.483 ID:W6smq5GX0Pi
肉はうまい
米と食うともっとうまい

12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:31.601 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>10
コメのおかげか

11: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:17.112 ID:Zkkix7WF0Pi
何も厳格な寺に出家すればいいだけだし




13: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:36.198 ID:UXRJyFgq0Pi
日本はずれている人間を全力で論破しにいくからな

15: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:49.239 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>13
それは違うと思う

14: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:37.395 ID:rsH1YcbX0Pi
鯨を食ってたか、鯨油だけ取って捨ててたかの違い

19: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:10.248 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>14
誰の話?

24: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:30.969 ID:rsH1YcbX0Pi
>>19
日本とアメリカ

34: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:45:58.018 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>24
でもヴィーガンじゃない人は鯨以外は普通に食べる

16: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:43:52.220 ID:H9zryEEb0Pi
日本は同調圧力が強いから、知識ない人が勝手に肉も必要だと勘違いして注意してくる

23: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:23.281 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>16
日本の同調圧力は弱い方だと思う

54: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:50:29.152 ID:H9zryEEb0Pi
>>23
斬新だな
説明可能?

62: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:52:10.755 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>54
俺の中では普通だけど…
海外なら自分の主張認めてもらうのに暴力的なデモとかするけど日本人はそんなことしない
同調圧力が強いんじゃなくて同調圧力に抵抗する力が弱いだけ

96: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 22:03:03.518 ID:/HgSIKpl0
>>16
俺も昔は肉食わなかった(最近食う)けどこの意見が本質に近いかなと思う
一番の理由はあまり深く考える国民性じゃないこと
次にやたら周りの真似する

17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:01.267 ID:SUH9ETiF0Pi
元々精進料理で野菜中心の文化だったし飽きたんだろ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:38.338 ID:rzleMbcG0Pi
>>17
生まれる前のこととかどうでも良いだろ

18: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:09.542 ID:rzleMbcG0Pi
ネットでは流行ってないだけで密かに流行ってる説

27: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:47.010 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>18
身の回りにいる?
「俺ヴィーガンだから肉はダメなんだ…」みたいな人

72: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:54:45.313 ID:rzleMbcG0Pi
>>27
いないけど近くにヴィーガンの店あってよく行ってるよ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:12.205 ID:5oEfvTMg0Pi
チビだったから
食の欧米化とやらでようやく俺とかで
180cm代が現れたんだぞ

98: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 22:03:50.587 ID:/HgSIKpl0
>>20
これはワロタ
一番納得できる理由だわ
それは確かに肉食うメリットだわな

21: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:18.713 ID:JhKGajx70Pi
野菜は箸休めみたいなものだからな

28: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:45:12.038 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>21
野菜は美味しい

22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:19.143 ID:Ppses1oKaPi
ヴィーガンは感情的だから
日本人は感情表現苦手だから

29: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:45:22.794 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>22
別に苦手ではない

26: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:44:46.926 ID:5t2bz7CudPi
幼少からいただきますの精神を教えられてて
心の折り合いがついてる人が諸外国に比べて多い

35: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:46:21.716 ID:Q8TwnFg/0Pi
>>26
いただきますで正当化されてるの?

48: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:49:46.125 ID:5t2bz7CudPi
>>35
そういうこと宗教観の違い
キリスト教圏的には生きるためにどうしてもやってしまう原罪であってあくまで罪だから減らせるなら減らす
日本は感謝し血肉としその命の分まで活躍すればOK

69: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:53:54.412 ID:rzleMbcG0Pi
>>48
まあよくわからんけどキリスト教では人間以外の動物は人間に利用されるために生きてるってのもあるしな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/03/14(月) 21:45:29.264 ID:9wnP0mqR0Pi
攻撃的なビーガンは本当のビーガンじゃないって本当?


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント