本日の注目ニュース!!

35歳無職だけどプログラミングか資格かその他なんかおすすめある?

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:46:29.434 ID:sAa521SsM
何しようか悩んでる

79: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:49:34.775 ID:80JDkHTwa
>>76
マジでこれ
しかも職業訓練受けて就職できないとか
しかも3回も同じことして無理とか
そんな>>1みたいな奴には無理だな

86: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:52:28.248 ID:80JDkHTwa
>>83
もうそう言う漫画レベルの話だね
無縁だろ>>1には

100: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:59:07.020 ID:jts5bqpHd
>>86そう。無理だって話な

逆に世の中非正規の仕事は人手不足なんだからもうそれをやって生きてアイデンティティは他に求めたほうがいい。そもそも非正規の仕事しながらでもそういうのだってメジャーリーガーだって目指せるだろ

2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:46:48.344 ID:o3bt3qAo0
目的は?

5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:47:24.314 ID:sAa521SsM
>>2
給料安くていいからとりあえず親が死んでも生きていきたい

7: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:47:52.523 ID:Fq96zjxb0
>>5
パチスロ屋

9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:49:27.961 ID:sAa521SsM
>>7
パチスロ屋あるけど長く働ける?定年まで

3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:47:16.264 ID:P6VvawVd0
働け

6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:47:39.301 ID:sAa521SsM
>>3
どこも雇ってくれないから困ってる

4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:47:18.318 ID:k/1a4FKB0
お前はもう悩むとかいう次元じゃない

8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:49:00.217 ID:E3zucaEf0




10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:51:01.799 ID:o3bt3qAo0
どんな仕事でも長くやってる人はいるわけで
コンビニでも60代もいるし

13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:53:48.385 ID:JzLAeASv0
>>10
いるの?
コンビニの60代って60代になってから働き始めた人じゃね?

15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:54:30.473 ID:sAa521SsM
>>10
続けられるならなんでもいいんだけど
いつ切られるかわからないと不安だよね

11: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:51:24.800 ID:wciXmn3B0
まるでプログラミングも出来るようになるみたいな言い方
まるで資格は取れるみたいな言い方

35歳にもなって世の中舐めすぎだろ

17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:54:47.090 ID:sAa521SsM
>>11
なんでもやればできるようになるだろ

12: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:53:03.641 ID:P6VvawVd0
もうお前工場とかしか無理だよ

19: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:55:17.350 ID:sAa521SsM
>>12
工場で働くのが理想なんだけど採用されないんだよね

14: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:54:05.577 ID:O/4SPwXk0
美術史おすすめ

21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:55:37.565 ID:sAa521SsM
>>14
美術と文学はけっこう詳しい

16: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:54:35.250 ID:fMHJ52pn0
この資格おすすめだよって言ってほいよってとれるのかよ
35まで努力してこなかった人間じゃきついんじゃないの

22: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:55:52.714 ID:sAa521SsM
>>16
それは資格によるかな

18: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:55:17.201 ID:O/4SPwXk0
技術士おすすめ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:57:15.168 ID:sAa521SsM
>>18
実務経験がひつようみたいだけど…
なんの技術士がいい?

20: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:55:18.484 ID:n4N7EGqL0
とりあえず派遣に登録しよう

24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:57:33.145 ID:sAa521SsM
>>20
何年も前にとっくに登録してる

25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 03:59:34.710 ID:wciXmn3B0
自分で調べる能力が一番必要なのにこんなところで聞いちゃってる時点でプログラミングも資格系も向いてないだろ
学校行けば先生に聞きまくってワンチャンあるんだろうけど、こいつ金もどうせねぇだろ

35: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:53:32.974 ID:sAa521SsM
>>25
わかんないならいいよ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:12:57.383 ID:o3bt3qAo0
なんで面接落ちるんだ?

36: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:53:55.208 ID:sAa521SsM
>>26
面接は落ちない
書類で落ちる

27: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:13:12.305 ID:Dg9kL4Hb0
主夫

37: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:54:18.272 ID:sAa521SsM
>>27
彼女いない歴=年齢

28: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:13:31.937 ID:oAWa/I1i0
量子コンピュータのアルゴリズム開発は?

38: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:54:45.233 ID:sAa521SsM
>>28
アルゴリズムはもう確立されてるんじゃない?

41: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:56:43.513 ID:oAWa/I1i0
>>38
すげえ、そうなのか。普通のコンピュータでさえ確立してないんだと思ってた。

45: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:59:33.037 ID:sAa521SsM
>>41
もう実用化してるからね

47: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:01:22.466 ID:oAWa/I1i0
>>45
巡回セールスマン問題は解けることになったの?解けないことになったの?

50: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:14:40.814 ID:sAa521SsM
>>47
そういうことを知りたかったら自分で本読むとかパソコンでもスマホでも使って調べるとかしたほうがいいと思う
わからないことは自分で調べる癖をつけた方がいいよ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:16:45.472 ID:oAWa/I1i0
>>50
いや、私が調べた限りではどれを調べても未解決問題だったから

55: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:20:58.895 ID:sAa521SsM
>>53
解決したならよかった

56: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:21:35.010 ID:oAWa/I1i0
>>55
いや確立してるって情報に辿りつけなかったので

58: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:23:03.502 ID:sAa521SsM
>>56
自分で調べたんじゃないの?

59: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:23:59.951 ID:oAWa/I1i0
>>58
君が確立したって言っている以外、確立したと言う情報に辿りつけなかったんだ

60: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:27:01.346 ID:sAa521SsM
>>59
いや俺全く興味ないしなんも知らないよ
確立されてるんじゃない?って書いてるでしょ。疑問形であって断定ではないよ
日本語の勉強から先にした方がよさそうだね

63: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 05:28:09.084 ID:oAWa/I1i0
>>60
じゃあ「もう実用化してるからね」って根拠だと読んじゃいけn

29: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:15:23.179 ID:0zCQWvdV0
介護行け
35歳なら余裕で雇ってもらえる

39: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:55:11.880 ID:sAa521SsM
>>29
一昔前はそうだったけど今は資格いるみたいで難しいよ

30: 名無しさん@恐縮です 2022/10/19(水) 04:23:17.886 ID:2XckAj+D0
無い
もう無駄

50: 名無しさん@恐縮です 2022/11/12(土) 10:16:49
とりあえず職歴ないと何も進まん


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント