本日の注目ニュース!!

【悲報】ITエンジニア、未だに人手不足 採用担当「若い経験者が全然居ない…オッサンか未経験ばかり」

4
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:00:13.69 ID:W6EhUnUi0
若い経験者どんどんきてくれ…

2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:00:59.49 ID:SK8/tbG3a
義務教育でもっと情報を増やすしかないね

3: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:01:00.26 ID:AlmtVY880
居るわけないじゃん、若い人たちは大手しか行かない

4: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:01:17.64 ID:nAIvp1L50
処女のアイドルみたいな存在を求めるべからず

5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:01:46.90 ID:nfHLy8P/0
うちは若手しかいなくて辛いわ
30台のエンジニア一体どこにおるんや…

6: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:01:53.31 ID:SBhwRJyv0
工学部志望やがおすすめの学科教えて

7: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:02:17.19 ID:bgin4OIN0
若い即戦力を安く使いたいのにおっさんと未経験しかこないなんて気の毒だな

8: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:03:22.36 ID:3oqu8FL80
未経験が経験するにはどこに行けばええんや?

9: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:04:17.23 ID:Pd68IwU4d
オッさん雇えばいいじゃない

11: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:05:28.71 ID:bgin4OIN0
>>9
おっさんは年齢に見合ったお金出す必要があるじゃん

12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:08:01.21 ID:W6EhUnUi0
>>9
今時プロジェクトリーダーが20代後半とかザラだし
そうなるとオッサンに指示出しにくい

10: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:04:35.87 ID:XxSyszn0M
若くて即戦力を安く雇おうなんて甘いよ




13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:08:09.49 ID:bffXAicQ0
なんで未経験ダメなの

19: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:10:51.74 ID:W6EhUnUi0
>>13
教えてスキル付けさせてやったあと転職されたらアホみたいじゃないですか

20: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:11:24.50 ID:3S0Fia6iM
>>13
そっちは足りてるから

34: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:20:51.37 ID:ntvhTIwDp
>>13
未経験でもええけどスキルないなら抜群のコミュ力要求するで
イケメンなら手取り足取り教えたるわ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:08:39.56 ID:hrbOi1Kpd
ワイ未経験でこの業界入ったけどマジで扱いひどすぎて草も生えない
いうなれば寿司屋の弟子みたいな感じや
技術は見て盗めなんでも教えてもらえると思うな
休みの日は勉強しろとかそういうことをガミガミ言われる

17: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:09:56.77 ID:NVZTO/LCM
>>14
受け身で学んでもどうせ身につかんで

15: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:09:09.30 ID:po37FFLn0
経験者なんておっさんしかおらんやろ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/07/10(日) 17:09:25.46 ID:zIqcis4B0
若い経験者という矛盾


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2023年01月01日 16:58
若者「オッサンはデジタル化についていけない!(キャッキャ」
↑いやお前らが付いて来れて無いんだよ……
名無し隊員さん
2023年01月01日 17:01
若い経験者?
なんだその矛盾する言葉は。
そんな奴、年収1000万でも安いぞ。
名無し隊員さん
2023年01月01日 17:48
若いから未経験なんだと思うけど要約するとこうかな?
給料の安い若者で経験豊富で育てる必要無い奴隷が欲しいって言え
名無し隊員さん
2023年01月02日 16:56
あれだけ変わりはいくらでもいるとか誰でも出来る簡単な仕事とか技術者を馬鹿にしてきたのに、結局できる人はいなかったのか