月のガソリン代が36000円
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:17:19.421 ID:HyvwWCBh0
車って金かかるな
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:17:47.750 ID:MmqOE8yUa
そんなもん
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:18:31.964 ID:G87cPYrDa
たっか
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:18:37.296 ID:HyvwWCBh0
交通費で7000円は出るけども
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:18:58.207 ID:D4LO5cNt0
あと日本竹馬連合会の会費が9万円
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:20:42.039 ID:7ZqOXnsp0
何したらそうなるんだよ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:22:27.933 ID:HyvwWCBh0
>>6
通勤と週末のドライブで
通勤と週末のドライブで
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:22:30.182 ID:1BqoSgWf0
2千円しか入れんのに
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:24:59.713 ID:f6g9L8rt0
燃費リッターなんぼ?
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:25:52.663 ID:HyvwWCBh0
>>9
リッター9キロから良くて11キロ
リッター9キロから良くて11キロ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:29:39.516 ID:f6g9L8rt0
>>11
そしたら月2000キロ位走るの?
そしたら月2000キロ位走るの?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:30:22.289 ID:HyvwWCBh0
>>14
最低でも月2000キロ以上は走ってる
最低でも月2000キロ以上は走ってる
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:31:50.085 ID:f6g9L8rt0
>>15
車は何乗ってるの?
車は何乗ってるの?
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:32:51.514 ID:HyvwWCBh0
>>16
レヴォーグ
レヴォーグ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:25:50.781 ID:hbM8kpM30
だからタンドラはやめとけって
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:26:27.592 ID:FxiCqK3q0
趣味に月36000円ってリーズナブルじゃね?
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:28:11.115 ID:HyvwWCBh0
タイヤがすぐ無くなるからタイヤ代が一番痛い
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:34:49.779 ID:GR7b964Up
職場まで片道10キロだとして月400キロ
ってことは週末1日200キロも走ってんの?
それとももっと長い通勤距離なわけ?
ってことは週末1日200キロも走ってんの?
それとももっと長い通勤距離なわけ?
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:37:19.401 ID:HyvwWCBh0
>>18
職場まではそんくらいだけど週末300~400キロ走ったりするよ
キャンプしたり釣りに使うから
職場まではそんくらいだけど週末300~400キロ走ったりするよ
キャンプしたり釣りに使うから
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 22:36:36.390 ID:FHnMB8Bk0
散水車でガソリン撒いてるのか?
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
ワイ並みに今時そんな車あるのか思ったら納得だったわ、特に冬は温まるまで最悪
短距離の通勤はNG