年収1000万あるけど車手放したったwwwwwwwwwww
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:04:19.568 ID:XDENJHqs0
税金高すぎるんじゃ!!!
2: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:05:22.184 ID:hICco5dga
神「ほいっ1億円」
3: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:05:22.730 ID:l64YreYLp
証拠うp
4: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:08:06.772 ID:czTi2Rdd0
はいエアプ
自動車税なんて年1だし屁みたいなもん
自動車税なんて年1だし屁みたいなもん
5: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:09:24.564 ID:XDENJHqs0
>>4
自動車税はさておき駐車場利用料、メンテ費、保険料、車検費とかいろいろあるだろ?
自動車税はさておき駐車場利用料、メンテ費、保険料、車検費とかいろいろあるだろ?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:09:47.854 ID:UB8bqXmn0
>>5
税金じゃなくて維持費じゃん
税金じゃなくて維持費じゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:10:10.582 ID:czTi2Rdd0
>>5
それは税金じゃなくて維持費っていうんだよ知ってた?
それは税金じゃなくて維持費っていうんだよ知ってた?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:13:16.714 ID:XDENJHqs0
>>6
>>7
おう、そうだな
あんま考えないでスレ建ててしまったわ
まあでも維持管理費と税金で結構行くのは間違いないよな
>>7
おう、そうだな
あんま考えないでスレ建ててしまったわ
まあでも維持管理費と税金で結構行くのは間違いないよな
13: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:15:59.066 ID:XDENJHqs0
>>10
つ>>9
記載誤りだ
つ>>9
記載誤りだ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:10:35.146 ID:IlbJtg8y0
軍手に見えた
10: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:14:35.603 ID:dq8Z/r/Z0
自動車税 15000円ぐらいだったぞたいしたことはない
11: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:15:12.680 ID:d0pIm/9s0
通勤で遣わないならレンタカーの方が安いし綺麗でいいわ
16: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:16:54.272 ID:XDENJHqs0
>>11
まさにそうしようかと
まさにそうしようかと
12: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:15:24.270 ID:d0pIm/9s0
通勤で使わないなら
14: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:16:23.298 ID:/EwdFBD50
一時期手放してたけど、コロナになる直前に買ったらスゲー便利。
15: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:16:47.345 ID:ByqN36eS0
自動運転だから安心!!
18: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:18:32.874 ID:XDENJHqs0
>>14
地方だとそうだろうけど都内区部だと特にいらないというね
>>15
完全自動運転になる頃にはまた買ってもいいかも
地方だとそうだろうけど都内区部だと特にいらないというね
>>15
完全自動運転になる頃にはまた買ってもいいかも
17: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:18:08.515 ID:0z8K/Myl0
通勤してないなら真面目にタクシーの方が安くね、事故る心配もないし
そもそも今の状況で通勤してるやつってマジで負け組だしな
そもそも今の状況で通勤してるやつってマジで負け組だしな
19: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:19:03.654 ID:XDENJHqs0
>>17
それな
それな
20: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:20:11.544 ID:lNwteqpQ0
リターンが少ないものに投資する奴はバカ
金持ちなら車持ってて当然=車持ってない奴は貧乏人を主張する奴はコスパ考えないバカ
カスみたいな田舎じゃない限りタクシーで済ませた方が楽だぞ
金持ちなら車持ってて当然=車持ってない奴は貧乏人を主張する奴はコスパ考えないバカ
カスみたいな田舎じゃない限りタクシーで済ませた方が楽だぞ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:24:34.550 ID:XDENJHqs0
>>20
ずっと手放したかったんだけど妻が田舎脳っていうか車ない生活が考えられないタイプだったからさ
年収上がっても手取りの伸びは鈍化する一方だし、生活設計見直して廃車してやったわ
ずっと手放したかったんだけど妻が田舎脳っていうか車ない生活が考えられないタイプだったからさ
年収上がっても手取りの伸びは鈍化する一方だし、生活設計見直して廃車してやったわ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:25:53.339 ID:lNwteqpQ0
>>21
それが正しい
無意味な出費が減ってよかったじゃんおめでとう
それが正しい
無意味な出費が減ってよかったじゃんおめでとう
24: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:27:46.703 ID:XDENJHqs0
>>22
どうもありがとうw
これからは自転車とともに生活するわw
どうもありがとうw
これからは自転車とともに生活するわw
23: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:26:22.693 ID:dq8Z/r/Z0
>>20
毎日点滴だけで生きていけばいいよ
毎日点滴だけで生きていけばいいよ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:29:25.469 ID:5KhexkMT0
お前らって全ての物に対してコスパ悪い無駄金かけるやつがアホって言ってるよな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:30:38.156 ID:d0pIm/9s0
>>25
レンタカーやタクシーの方が安くて便利って話してるのにどうしてそうなった?
レンタカーやタクシーの方が安くて便利って話してるのにどうしてそうなった?
27: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 16:32:27.779 ID:5KhexkMT0
>>26
スレ読み返してみな
スレ読み返してみな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント