本日の注目ニュース!!

自室に本棚作ったったったwwwwwwwwwwww

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 09:58:47.612 ID:wVyLN91sM


ウレタンニスを塗るといいらしいから後日塗る

76: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 11:24:47.102 ID:CW21ZPsS0
>>1
だっさ!w

2: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 09:59:28.886 ID:y3Vj95DVd
だせぇ

3: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 09:59:53.085 ID:1o0wW6Igd
ダッサ
せめてオイルフィニッシュにしろや

4: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:00:40.690 ID:EBrsx0cZ0
いいのが出来たな

10: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:02:37.199 ID:wVyLN91sM
>>2
マジか

>>3
わざとらしいのは好きじゃない

>>4.6
ありがとう

5: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:00:43.097 ID:PSkMnnaAd
A
H
O

に見えた

6: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:00:54.759 ID:f2LEenQ30
え?普通に凄いじゃん

7: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:01:12.985 ID:r+1wFJ3Pd
こういうの出来るの羨ましい

8: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:01:24.839 ID:YGlAu1Ay0

いいじゃん
うちのも作ってよ

9: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:02:31.598 ID:/zUDnMTC0
おれがやったことにしてツイートしますね

14: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:03:47.370 ID:wVyLN91sM
>>7
DIY初心者だけどできたよ
スペースさえあればできる

>>8
材料費だけで12万かかった

>>9
いいよ
やってみて
辛辣な意見も聞いてみたい




11: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:02:47.931 ID:pphw9h9Q0
この状態から塗るの?
先に塗っとくもんじゃないのか

12: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:03:10.799 ID:/yM+dQy50
部屋広くていいな

13: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:03:13.538 ID:fq/1o+vM0
めちゃめちゃ作ってるじゃん
器用そうで羨ましい

18: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:04:53.673 ID:wVyLN91sM
>>11
まあ先に塗っとく方が賢い

>>12
8畳ぐらい

>>13
でも少し斜めってる箇所もあるから…

15: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:03:52.445 ID:T1nzLZBY0
id付きでうpしなおして。

16: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:04:02.381 ID:NAMxIkJu0
すげえ

17: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:04:18.466 ID:B1HC/BGCa
作業台広くていいね

19: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:05:07.428 ID:i7SsWO8s0
出来はいいけどこれで12万円は高い

24: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:07:33.450 ID:wVyLN91sM
>>15
他の人が作ったとして、どう?

>>17
これは急遽設計変更で追加したんだ
こっちにも追々棚作りたい

>>19
業者のやつだと棚の大きさが選べなかったりするのと
倍以上するからやめた

20: 名無しさん@恐縮です 2020/09/22(火) 10:06:33.166 ID:h2m8r0ok0
12万でワロタ


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント