本日の注目ニュース!!

うなぎとかいう値段ほどの美味さもない食材が天下とれた理由wwwwwwwwwwwwwww

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:17:35.435 ID:oLCnjikv0

52: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:32:20.515 ID:+E86CsFT0
結局>>1が大して美味くないと思ってるだけじゃん
美味いと思ってる人も大勢いる

2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:18:04.237 ID:2eGmnjvh0
値段程のうまさがあったから

3: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:18:28.589 ID:Ej4dwW/Wd
うまいよなうなぎ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:18:31.254 ID:nCOkRwp20
昨日スーパーで1780円の鰻買って丼にしたら美味かったよ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:22.916 ID:oLCnjikv0
>>4
もうね、馬鹿かと

5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:18:34.835 ID:K7GGbUiyp
平賀源内のせい

6: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:06.935 ID:oLCnjikv0
国産鰻とか食べにいくと4000円するけど4000円出せば確実にもっと美味い物食えるじゃん

56: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:33:47.444 ID:00q8obiya
>>6
サイゼリヤで豪遊できるな

58: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:34:44.048 ID:oLCnjikv0
>>56
そうはならんやろ

72: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:39:24.142 ID:00q8obiya
>>58
(´;ω;`)だってサイゼリヤしかやってないんだもん

7: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:09.155 ID:7JcbTMnR0
その辺の川で取れる食材だったからな




9: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:35.361 ID:3cYpf5XzM
タレの存在

10: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:36.974 ID:WXx1otK7M
ぶっちゃけタレがうまい

23: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:24:12.966 ID:oLCnjikv0
>>9
>>10
ほんとこれ
わかるけど値段考えたらありえん

11: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:39.375 ID:CtrQz1Wna
普通に昔の値段ならコスパいい食材だったんだがな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:19:56.703 ID:j/cBCpjup
タレが美味しい
むしろ鰻は要らない

13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:20:15.630 ID:+/JX1CHjM
風習

14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:20:22.438 ID:wHwqhIMY0
結局タレが全て

15: 名無しさん@恐縮です 2022/07/24(日) 10:21:05.528 ID:ZKSjHnWp0
なか卯で安物食って終わりだったわ

21: 名無しさん@恐縮です 2022/08/14(日) 05:31:48
高くなりすぎたね。
昔は安くて栄養もあって…だったけどね。


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2022年11月26日 20:48
変に値上がりしてるだけで、別に天下は捕ってないわ
情報に流されやすい奴だな