急に寒くなったしまったり謎解きでもしようか
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:33:22 ID:HuV
【第一問】
導き出される4文字の言葉は何?
導き出される4文字の言葉は何?

2: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:41:58 ID:HuV
【ヒント】
ドアノブに「OPEN」と書かれています。
ドアノブに「OPEN」と書かれています。
3: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:42:56 ID:jl9
DOOR
5: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:44:58 ID:HuV
>>3
正解!
OPENと書かれているので、
ドアを開ける方向にドアノブを回すと「DOOR」の文字が完成する
正解!
OPENと書かれているので、
ドアを開ける方向にドアノブを回すと「DOOR」の文字が完成する

4: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:44:19 ID:KET
DOoR
6: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:46:13 ID:ASS
なるほど
面白いね
面白いね
7: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:46:59 ID:MuW
楽しいね!!もっとちょうだい!
8: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:47:23 ID:HuV
【第二問】
?に入る言葉は何?
?に入る言葉は何?

9: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:48:15 ID:jl9
粉雪
12: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:51:26 ID:HuV
>>9
正解!
一つ目の手がかりである「アカ→色」に注目する
色の名前の文字は様々な色で構成されているが、
そのうち赤色の線だけを抜き出すと

これらを重ねてみると、

矢印の先にある漢字の読み「イロ」が出来上がる
紫も同様にサカになるため、同じことを黒にも行うと

重ねると

コナユキ(粉雪)になる。
正解!
一つ目の手がかりである「アカ→色」に注目する
色の名前の文字は様々な色で構成されているが、
そのうち赤色の線だけを抜き出すと

これらを重ねてみると、

矢印の先にある漢字の読み「イロ」が出来上がる
紫も同様にサカになるため、同じことを黒にも行うと

重ねると

コナユキ(粉雪)になる。
10: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:48:53 ID:KET
コナユキ
11: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:50:08 ID:ASS
これはわかった
粉雪
粉雪
13: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:55:10 ID:MuW
さんもんめぷりーず
14: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:55:40 ID:HuV
【第三問】
[?]に入る言葉はA~Dのうちどれ?
理由と共にお答えください。
[?]に入る言葉はA~Dのうちどれ?
理由と共にお答えください。

15: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:57:00 ID:33T
>>14
ゆか
部首が共通
ゆか
部首が共通
17: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:58:27 ID:HuV
>>15
正解!
漢字にすると
安い宝を守る
汚い海で泳ぐ
広い?に座る
となり、3つの文はそれぞれ
ウ冠、さんずい、まだれと部首が一致している
そのため同じまだれのA:床が正解
正解!
漢字にすると
安い宝を守る
汚い海で泳ぐ
広い?に座る
となり、3つの文はそれぞれ
ウ冠、さんずい、まだれと部首が一致している
そのため同じまだれのA:床が正解
16: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)20:57:52 ID:KET
A
たれが一緒
たれが一緒
18: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)21:00:46 ID:HuV
【第四問】
頭を捻ってお考え下さい。
導き出される漢字2文字の言葉は何?
頭を捻ってお考え下さい。
導き出される漢字2文字の言葉は何?

19: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)21:01:07 ID:jl9
半年
22: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)21:03:18 ID:HuV
>>19
正解!!
実際に90°捻ると

「半年」という漢字が見える
正解!!
実際に90°捻ると

「半年」という漢字が見える
20: 名無しさん@恐縮です 2015/11/28(土)21:01:27 ID:oAH
文字通り、頭を捻るのか
こちらも読まれております。
この記事へのコメント