専門家「コーヒーメーカーは3000円の安物を使い捨てで使うのが吉。一回も洗わず汚れてきたら捨てる。」
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:31:40.96 ID:74LcaHHF0
目から鱗だわ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:32:57.03 ID:UHN+nHjnr
プラゴミいっぱい出すと地球に厳しいんちゃうか?
ワイはちきうにやさしく生きていきたい
ワイはちきうにやさしく生きていきたい
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:34:13.10 ID:Xdm//Ayu0
>>2
ワイらはいるだけで地球泣かしてるやろ
ワイらはいるだけで地球泣かしてるやろ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:36:22.15 ID:UHN+nHjnr
>>4
存在くらい妥協しろ
ワイは遺伝子にも優しく生きて生きたい
存在くらい妥協しろ
ワイは遺伝子にも優しく生きて生きたい
21: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:42:23.79 ID:/dsvU8c+0
>>10
コーヒーメーカー使う人口がそもそも大したことないから、そのうちの何人かが使い捨てで買い換えたって工場で生産されるコーヒーメーカーの数は変わらない
コーヒーメーカー使う人口がそもそも大したことないから、そのうちの何人かが使い捨てで買い換えたって工場で生産されるコーヒーメーカーの数は変わらない
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:33:45.20 ID:5inadaYu0
賢者ワイスティックタイプと瓶タイプを買い続ける
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:34:34.26 ID:PhaJLQC50
結局本体はペーパーなんやからメーカーとかいらんやろってなる
6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:34:45.22 ID:0wOnTLmv0
フライパンみたいなもんか
7: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:34:51.93 ID:0YmKtq8u0
スティックタイプ最強よ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:36:03.16 ID:dvQmVOoKa
プリンターも安いやつ買って吸収体満タンで捨てるわ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:36:20.14 ID:6UJBwEuf0
ペーパードリップではいかんのか?
17: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:40:34.51 ID:BnNR/yKG0
>>9
コーヒーメーカーも大抵ペーパードリップやろ
コーヒーメーカーも大抵ペーパードリップやろ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:37:00.19 ID:e+c0ptcgr
スティックタイプってなにンゴ?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:38:20.92 ID:B2XO3v+Kd
>>11
タンポンみたいなもんや
タンポンみたいなもんや
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:37:48.72 ID:zEo4txoY0
ワイはカプセルタイプ
14: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:38:28.23 ID:9mYYyWQ20
ワイ、水道水に最安値のコーヒーの粉末投入
意識低すぎるくらいがちょうどええんや
意識低すぎるくらいがちょうどええんや
15: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:39:53.98 ID:XDnRdBmW0
いうてゴミ出しも大変なんよな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:40:17.88 ID:TWEEoKitd
名前忘れたけど沸いたらひっくり返す奴どうなん
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:40:50.57 ID:/2JIkmjl0
家電の頑丈さでホルホルするの好きだけど家電なんて使い捨てぐらいで新しいの使ったほうが普通にいいよな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/25(月) 11:41:12.04 ID:lS9+NVDY0
電動ミルを使うのは怠惰な愚か者である
こちらも読まれております。
この記事へのコメント