本日の注目ニュース!!

人間関係良い職場を退職するやつって何なの??

1
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:40:09 ID:krW
もったいなすぎない?

2: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:40:33 ID:ld0

5: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:41:25 ID:krW
>>2
人間関係悪くても金優先なんか?

3: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:41:19 ID:rtz
暴力

4: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:41:20 ID:uo5
いい人ばっかりの職場は居づらいわ
劣等感に苛まれる

6: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:41:49 ID:krW
>>4
なんでや
嫌なやつばっかよりええやろ

7: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:42:11 ID:LIP
割に合わなかったら辞める

9: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:43:18 ID:krW
>>7
そんな金大事か?

8: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:42:15 ID:6Ua
遠回しに退職に追い込まれてる

10: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:43:37 ID:krW
金より人間関係の方が大事やろ

11: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:43:49 ID:kAl
プライベートが充実してるなら職場は職場でしかないんやろ
なら金払いが良い所に行くやろ

12: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:44:45 ID:krW
>>11
職場の人間関係気にしないんか?
パワハラとか嫌やろ




17: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:51:41 ID:MpE
>>11
面倒だぞ

13: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:45:31 ID:LIP
まあ家庭持てるくらいの収入あればいいけど仲いい所はサビ残とか暗黙の了解が多いイメージ

14: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:46:17 ID:krW
みんな人間関係より待遇優先なんか?

15: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:47:20 ID:cSI
人間関係がうまくいってないから転職はわかるが
安定した人間関係を捨てられるやつはすごいよな
どこいっても周りと上手くやれるほどコミュ力に自信があるんかな

16: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:50:48 ID:krW
>>15
ほんまこれ
退職するやつ怖くないんかな

21: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:56:17 ID:Un5
!icon

>>15
給料安いとかやろ

18: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:53:29 ID:k6B
人間関係良いけど手取り15マン賞与無しだから転職考えてる
今年入社したばかりやけどな

23: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:57:16 ID:Un5
!icon

>>18
障害者雇用なんか?

19: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:54:46 ID:Ak6
給料安いのは全てに勝るわよね結局…

24: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:57:54 ID:krW
>>19
うーん、仕事内容楽でも給料安かったら転職考えるか?

29: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)23:02:08 ID:Ak6
>>24
絶対どこかで考えるときは来る
長い事勤めてる人は嫁が高給取りとかのパターン多いしウチは…

20: 名無しさん@恐縮です 20/10/30(金)22:55:26 ID:X7a
人間関係良くて金も良ければそら辞めんよ


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2022年10月21日 13:36
人間関係がいい職場になりやすい要素
1、みんな仕事ができる
2、上から持ちかけられる余計な仕事をスパッと断れるリーダーがいる
3、みんなの仕事をちょっとずつ請け負って結果一番しんどいのに耐えてくれる◯◯さんがいる

自分の会社は3だ
俺だけ分厚い機械の取説読んで故障対応辛い……
なぜ人に聞けば解決すると思ってるんだみんな……みんなも勉強してくれとずっと言っているのに……