公務員(行政職)「平均年収620万円です……」大手企業(総合職)「えへへ……平均年収970万円だよっ♪」
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:53:36.48 ID:orfry55aM
公務員「福利厚生?えーと………家賃補助はMAXで月額28000円まで出るよ」
大手企業「月5000円とかでキレイな社宅に住めるよ!企業年金もバッチシだから老後も安心♪」
公務員「はぁ?リモートワーク?…………そんなん出来る訳ねーじゃん」
大手企業「フルリモーだからもう一生通勤しなくていいよ!全国どこでも好きな場所に住み放題だよ♪」
公務員「職場がどれだけ嫌でも公務員はまともに転職出来ないから逃げ場ないよ。定年までの40年間を必死に耐えるしかないよ」
大手企業「職場が嫌でも転職すれば一発で逃げられるよ♪」
これでもなお未だに公務員が人気なんだから…………………すげーよなぁ
大手企業「月5000円とかでキレイな社宅に住めるよ!企業年金もバッチシだから老後も安心♪」
公務員「はぁ?リモートワーク?…………そんなん出来る訳ねーじゃん」
大手企業「フルリモーだからもう一生通勤しなくていいよ!全国どこでも好きな場所に住み放題だよ♪」
公務員「職場がどれだけ嫌でも公務員はまともに転職出来ないから逃げ場ないよ。定年までの40年間を必死に耐えるしかないよ」
大手企業「職場が嫌でも転職すれば一発で逃げられるよ♪」
これでもなお未だに公務員が人気なんだから…………………すげーよなぁ
2: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:53:56.93 ID:orfry55aM
公務員目指す奴ってマジでどういう価値観してるんや?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:54:18.72 ID:orfry55aM
相当ぶっ飛んでなきゃ公務員なんつーハイリスクローリターンな仕事は選ばないやろ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:54:46.43 ID:eutAKrtIp
こういう奴に限って不景気の時に10万円給付を公務員除外しろとか叫んでそう
5: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:54:49.04 ID:E6EyvyKb0
落ちこぼれやろ
金欲しかったら公務員ならんし大学出て公務員なる奴はマジで負け組
金欲しかったら公務員ならんし大学出て公務員なる奴はマジで負け組
12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:56:27.25 ID:orfry55aM
>>5
でも学歴的には中堅国立やMARCHがメイン層なんやろ?
恐怖でしかない
でも学歴的には中堅国立やMARCHがメイン層なんやろ?
恐怖でしかない
6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:54:53.84 ID:XEZBeL8m0
でも君ニートじゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:55:07.62 ID:orfry55aM
「転職出来ない」とかいう凄まじい闇
人間関係とかでトラブったらマジでどーするつもりなんや
県庁とかならまだ異動で逃げられるかもだけど市町村の役場なら地獄やろ。逃げ場ないやん
人間関係とかでトラブったらマジでどーするつもりなんや
県庁とかならまだ異動で逃げられるかもだけど市町村の役場なら地獄やろ。逃げ場ないやん
8: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:55:18.09 ID:2EL2uIVSd
sagってなに?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:55:32.04 ID:jfgt3byH0
シャチの世界に仕事はないやろ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:55:53.54 ID:3M5uH9hr0
これは伸びない
11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:56:08.16 ID:dqjcyuUK0
公務員目指す奴も大手行けるなら行ってるやろ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:56:28.33 ID:9qClhgbG0
どっちにも行けん奴が大半やろ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:57:02.94 ID:75t/kQPkd
公務員に文句言ってるヤツてだいたいそれ以下の待遇の会社なんよな
23: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:58:41.64 ID:1XqWZkcUM
>>14
逆も言える
一般市民に嫉妬してる公務員はそれ以下の待遇だ
逆も言える
一般市民に嫉妬してる公務員はそれ以下の待遇だ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:57:15.21 ID:KfROIEVZ0
ワイ公務員やけど仕事にやりがい無さすぎるからマジでならん方がいいと思う
16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:57:25.75 ID:SwEBHjNb0
シャチ
17: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:57:34.19 ID:7ybnWLnFd
ワイ中小ヒラ社員年収630万でむせびなく
27: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:59:11.93 ID:gsJesFW1d
>>17
新卒何年目?
新卒何年目?
31: 名無しさん@恐縮です 2021/11/12(金) 00:00:29.18 ID:V6SzBJyQd
>>27
中途5年目や前職は糞みたいな接客業の契約社員
中途5年目や前職は糞みたいな接客業の契約社員
18: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 23:57:49.44 ID:PhFv/IYB0
高卒ならコスパいいけど大卒だともったいないよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
大卒でやってるやつはイミフ
ネットにあげたら大炎上するパワハラやイジメが毎日起きとるわ。
けどまぁ金が必要なのは若い時だから微妙だな
いつの時代の話してるの?10年くらい前に、厚生年金に一元化、職域加算は廃止となっているから、それは昔の話だぞ