実戦最強の格闘技とは?
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:15:42.958 ID:eiLT8GoOa
【設定】
・ロケーションは路上かつ周囲100メートルになんの障害物も無し
・誰も止めない
・素手
・時間無制限
・なんでもあり
3分後に勝ってるのはなに?
・ロケーションは路上かつ周囲100メートルになんの障害物も無し
・誰も止めない
・素手
・時間無制限
・なんでもあり
3分後に勝ってるのはなに?
30: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:32:13.221 ID:/ZRVnitZ0
>>22
力士がMMAのルールで戦うからやろ
>>1の設定無視かよw
力士がMMAのルールで戦うからやろ
>>1の設定無視かよw
32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:34:42.998 ID:kz7GgK6Ja
>>30
MMAはほぼ何でもありの格闘技なんだが?
さらにリングより広い100メートル時間無制限
力士が更に不利なルールなのに勝てるのかww
MMAはほぼ何でもありの格闘技なんだが?
さらにリングより広い100メートル時間無制限
力士が更に不利なルールなのに勝てるのかww
35: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:38:47.700 ID:nMxsnZIQ0
>>32
一言でMMAって言ってもRIZINだと踏みつけ有りで世界的には踏みつけ無しが基本だしなぁ…
噛みつきもOKだったら三角絞めも決まらないだろうし(金玉噛まれそうで)わからんよ
一言でMMAって言ってもRIZINだと踏みつけ有りで世界的には踏みつけ無しが基本だしなぁ…
噛みつきもOKだったら三角絞めも決まらないだろうし(金玉噛まれそうで)わからんよ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:46:35.574 ID:kz7GgK6Ja
>>35
噛みつきあったら力士が有利になるの?
悪いけど何でもありなら力士は雑魚だよ
噛みつきあったら力士が有利になるの?
悪いけど何でもありなら力士は雑魚だよ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:48:23.447 ID:nMxsnZIQ0
>>42
いや、一言でMMAと言ってもルール結構違うからなぁってだけ
いや、一言でMMAと言ってもルール結構違うからなぁってだけ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 08:57:48.830 ID:/ZRVnitZ0
>>64
だからMMAやK1ので使えないのわかったから>>1のルールでやったらどーなんの?って話をしてるんだろ?
だからMMAやK1ので使えないのわかったから>>1のルールでやったらどーなんの?って話をしてるんだろ?
2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:16:28.785 ID:T/GCnngV0
相撲
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:18:19.318 ID:eiLT8GoOa
>>2
力士がいくら強くても素手のボクサーにラッシュされて耐えられると思えん
格闘技イベントとしてのボクシングのパンチはグローブつけてるから耐えられるわけで素手のボクサーとか無理だろ
力士がいくら強くても素手のボクサーにラッシュされて耐えられると思えん
格闘技イベントとしてのボクシングのパンチはグローブつけてるから耐えられるわけで素手のボクサーとか無理だろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:21:01.539 ID:T/GCnngV0
>>6
ラッシュされてる時に張り手一発当てたら勝てそう
ラッシュされてる時に張り手一発当てたら勝てそう
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:27:31.382 ID:Pjf3lbFr0
>>6
ボクサーなんて減量して格下狩りしかしない雑魚ばっかやん
ボクサーなんて減量して格下狩りしかしない雑魚ばっかやん
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:16:50.454 ID:Z1nC6m2y0
サンボ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:17:26.005 ID:gIm8t7cnM
そのルールなら柔道じゃね服は普段着?
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:18:55.882 ID:eiLT8GoOa
>>4
柔道は常人レベルなら通用しても力士レベルだと技が意味をなさないという事がある
柔道は常人レベルなら通用しても力士レベルだと技が意味をなさないという事がある
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:20:01.733 ID:gIm8t7cnM
>>7
出場者の体重は揃えないのね
出場者の体重は揃えないのね
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:25:26.321 ID:eiLT8GoOa
>>11
規格外のリネールで140とかだから相撲で言うと普通レベルの力士になるけど
リネールもそこまで重い人間と組んだ事無いんじゃないか
規格外のリネールで140とかだから相撲で言うと普通レベルの力士になるけど
リネールもそこまで重い人間と組んだ事無いんじゃないか
55: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:55:07.780 ID:hzmRMikX0
>>17
フランスじゃデカいヤツはとりあえず柔道やるから
相撲取りクラスの体格は国内大会で経験してる
フランスじゃデカいヤツはとりあえず柔道やるから
相撲取りクラスの体格は国内大会で経験してる
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:17:29.302 ID:BGtK3V1Bd
まだ決まってはいない
8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:19:13.331 ID:SsTvhQS7r
100kg近いのにあれだけ動けるプロレスラーとか喧嘩ならかなり強そうだけどな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 07:19:14.935 ID:+VY2telp0
バーリトゥード
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/10(金) 02:43:45
同じ体重なら相撲は最弱の部類だろう。
普通に総合じゃない?打撃も関節もあるんだから。
普通に総合じゃない?打撃も関節もあるんだから。
こちらも読まれております。
この記事へのコメント